~人生に旅心を~
筒井麻由
可愛さ抜群の鹿みくじ!春日大社のおみくじは一風変わった姿に【奈良】
奈良公園内にある「春日大社」では鹿をモチーフにしたおみくじ、「鹿みくじ」が販売されているって、知っていますか?鹿をモチーフにしたおみくじは木彫りの「鹿みくじ」と、陶器で出来た白い「白鹿みくじ」の2種類。今回は、SNS映えも狙えるキュートなおみくじ事情を調査してきました!
わたなべ たい
日本のどこかで数日だけ開催される「DINING OUT AOMORI-ASAMUSHI with LEXUS」【青森県】
日本のどこかで、数日だけ開催されるプレミアムな野外レストラン「DINING OUT(ダイニングアウト)」。1泊十数万円もするというプレミアムで特別な体験の舞台は青森県・浅虫温泉。DINING OUTでどんな素敵な体験が待っているのでしょう。
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.16:浜佐商店】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.16は、静岡市の茶工場が運営するお茶屋、「浜佐商店」の茶氷をご紹介します。「氷煎茶」「氷ほうじ茶」は、 煎茶、ほうじ茶ともに今年おすすめのシングルオリジンの茶葉をふんだんに使い、竹筒に入れた茶氷です。底には秘密が!
西門香央里
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.2】行列必至!大人気の「AFURIの柚子塩らーめん」を実食ルポ
日本のソウルフードといった存在になってきた「ラーメン」は、外国人にも大人気!今回は、新宿駅に直結した新宿ルミネ内にある「AFURI」をTABIZINEライターが調査してきました!いつでも長蛇の列をなす人気店の実態とは!?
シードル工房の見学もできる青森の“おいしいもの”がそろった「A-FACTORY」を現地ルポ【青森県】
青森ベイブリッジの真下、青森港に面したウォーターフロントにある三角屋根が目印の「A-FACTORY(エーファクトリー)」。青森県の旬の野菜や果物がそろったフードマルシェやシードル工房、レストラン、お土産屋さんなどがそろい、シードル工房の見学もできます。
金子 愛
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【11】1泊2日小旅行編
旅するときは、できるだけ荷物を減らしたいのが本音。今回は、短期旅行で身軽かつ快適にお洒落を楽しむためのヒントをご紹介。荷物をグッと減らせるだけでなく、旅先での装いも美しくまとまるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
青山 沙羅
【富山県の絶景】心の底から癒やされる!黒部峡谷をゆっくり進むトロッコ電車の絶景5選
こうも暑いと、涼しい場所にエスケープしたくなりますよね。そんな時には、富山県の黒部峡谷トロッコ電車の絶景へ旅立ちませんか?今回は、特にオススメしたい5スポット「猿のつり橋(宇奈月駅〜黒薙駅)」「後曳橋(黒薙周辺)」「黒薙温泉 天女の湯(黒薙周辺)」「鐘釣橋(鐘釣周辺)」「猿飛峡(欅平周辺)」をご紹介します。
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.14:chagama(チャガマ)】
お茶の生産量が国内で4割を占め、日本一のお茶処である静岡。そんな静岡茶の美味しさをかき氷を通して伝えていく「茶氷プロジェクト」が昨年始動し、12店舗で3か月の間に30,000杯以上が販…
minacono
どうしたらいいの?海外旅行中の健康トラブルの予防や対策法
海外旅行中に体調が悪くなった時、どのように対応していますか?語学の問題などもあり、適切な処置に悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、海外旅行での健康トラブルについてのアンケートをもとに、専門家が推奨する対応策をご紹介します。
1杯250円〜!新大久保のコスパ最強タピオカ店「tapi-mo(タピモ)」を現地ルポ
ドン・キホーテが展開する新大久保にあるタピオカ店「tapi-mo(タピモ)」。ドリンク1杯がなんと250円から!数あるタピオカ店でもダントツの安さを誇る「tapi-mo(タピモ)」を現地ルポ。金欠でもタピオカを楽しみたい方必見です。
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
【名古屋駅 エシレ<ÉCHIRÉ>】人気ランキングTOP5&イチオシ商品を実食ルポ!
【2025年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国27選!見頃・イベント情報も
【世界のミステリースポット34選】危険地帯・事件現場・不思議現象・謎