~人生に旅心を~
kurisencho
【シャトレーゼ実食レポ】期間限定・梅雨を乗り切る「瀬戸内レモンのケーキ&モンブラン」
梅雨入り前の5月中旬、「シャトレーゼ」では瀬戸内レモンを使ったビタミンカラーのスイーツが登場しています。生菓子、焼菓子、アイス、和菓子という全ジャンルで次々登場予定とのこと。今回は、最初に登場したケーキとモンブランを実食してみました!
小梅
350円の衝撃も!「アルプス」は昭和系カレーの宝庫だった【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、知っておくとかなり便利なカレーショップ「アルプス」です。
TABIZINE編集部
【三鷹の森ジブリ美術館】未来少年コナン展がスタート!土日祝のチケット枠も増えたよ~
東京都三鷹市にある人気スポット「三鷹の森ジブリ美術館」では、2022年5月28日(土)より、企画展示『未来少年コナン展』がスタートしました。宮崎駿監督の初監督作品として、1978年(昭和53年)にTV放送された作品ですが、約44年の月日を経て、その魅力を再確認できる催しとされているわけです。そこで今回は、未来少年コナン展の内容と、土日祝の購入枠も増えたチケットの購入方法などもお届けします!
焼肉きんぐ完全攻略法!食べ放題を全力で楽しむ「メニュー」「技」を聞いてみた
東京有数の観光地「浅草」に、2022年5月31日(火)焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ 浅草ROX店」がグランドオープンします。ロードサイド店舗のイメージもありますが、同店なら訪れやすさも抜群。そこで今回は、「焼肉ポリス」なる人物が存在する焼肉きんぐで、食べ放題を全力で楽しむ方法を調査してきました!
西門香央里
【今買うべき新作お土産】大阪・善祥庵の和洋折衷キャラメルサンド「かさね」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第13回は、善祥庵「かさね」を紹介します。
わたなべ たい
境港市「水木しげるロード」を完全ガイド!177体が潜む妖怪の聖地とは!?
鳥取県境港市きっての人気スポット「水木しげるロード」。同地は『ゲゲゲの鬼太郎』の作者として知られる水木しげる氏の出身地だけあって、商店街には、鬼太郎・目玉おやじ・ねこ娘・ぬりかべ・こなき爺など、177体もの妖怪が大集合! 夜にはライトアップも行われ、妖怪たちの大運動会が始まるかも!?
オオモトユウ
「東京湾」で楽しむスズキ狙いの電気ウキ釣り【モバイルロッドで釣り入門】
携行性に優れた竿と糸付きのリールがセットになり、主に釣り未経験者の入門用として販売されている「コンパクトロッドセット」。持ち運びに便利なこのセットなら、全国津々浦々の水辺で釣りが楽しめる。本連載では、この道具を用いて狙える魚やその釣り方を紹介していこう。
青山 沙羅
【時代を先駆けたニューヨーカー】6500名の小さな生命を温め続けた人
アメリカ・ニューヨークでは、時代を先駆けた人物が彗星のように現れては輝き、そして消えて行きました。時代を先駆け、時代を作り、新たな道を作ったニューヨーカー。今回ご紹介するのは、奇想天外な発想で多くの小さな生命を救った人物の話です。
幻の0番ホームも!妖怪ワールド炸裂のラッピングがスゴすぎた【鬼太郎列車】
『ゲゲゲの鬼太郎』の作者としても知られる水木しげる氏。その出身地である鳥取県の境港市は“ゲゲゲの街おこし”で大成功! 177体もの妖怪ブロンズ像が商店街に立ち並ぶ妖怪ワールドが炸裂しているのですが、その境港まで行列車もスゴイことになっています!
北川菜々子
フランスでクラフトビール醸造工房が人気の理由とは?現地から実情をレポート
フランスと言えば「ワイン!」とすぐに思い浮かべるぐらいのワイン大国ですが、実は近年、ビールの人気が高まってきています。スーパーにも大規模なクラフトビール売り場があるぐらいの流行りっぷり。そして最近では出来立てのビールが飲めるクラフトビール醸造工房で、バーのように飲むスタイルが定着しつつあります。実際にパリの近郊にあるクラフトビール工房を訪れてみたので、現地からレポートします。
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編