~人生に旅心を~
青山 沙羅
もうマスクなしで歩けるニューヨーク、いま旅行に行って大丈夫?実情を在住者が現地ルポ!
ニューヨークでは、一般人のワクチン接種率が日々上昇しています。ワクチン接種率の上昇に伴い、感染拡大防止の規制が順次緩和され、経済再開が進んでいます。マスクなしで音楽を楽しむニューヨークの様子が日本に流れたことにより、「ニューヨークはコロナが終息したのでは?」との問い合わせがきました。ニューヨークの現状について、米ニューヨーク市在住の筆者がお伝えします。
Nao
【那須】食のセレクトショップ、老舗カフェ、ピザスタンド・・・今行くべき最旬スポット5選
雄大な山々と清浄な空気に包まれ、古くから日本有数のリゾート地として名を馳せる那須。ここ数年、高感度なカフェやショップのオープンが相次ぎ、新たなカルチャーの発信地として注目を集めています。今回は、地元の人も足繁く通う旬なスポットをご紹介!
kurisencho
【YATSUDOKI】3種の旬の“赤い宝石”が楽しめる「さくらんぼフェスタ」、タルトとチョコショートを実食!
焼きたて工房もある「シャトレーゼ」の都心型ショップ「YATSUDOKI(ヤツドキ)」。梅雨入り間近の6月からは“さくらんぼスイーツ”が登場しています。旬が短いさくらんぼを、時期によって産地を変え、そのときの一番おいしい品種を使っています。新鮮でかわいらしいケーキをさっそく紹介します!
海から湧く温泉、砂丘、城下町、和牛、カニ・・・鳥取旅で立ち寄るべきスポット10選
鳥取県と聞いて、真っ先に「砂丘」を思い浮かべる人も多いはず。が!海から湧く温泉や、“ハワイ”な温泉、米子城下町、ゲゲゲの鬼太郎、極上ご当地和牛など、旅コンテンツは実に多彩なんです。ここでは、鳥取旅を豊かに彩ってくれること間違いなしの温泉宿、観光スポット、グルメなどをまとめました。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪49栃木県下野市「Sango-Papa」店主の好きなものがひしめき合う“食べられないケーキ”の店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は栃木県下野市の「Sango-Papa」です。
蜂蜜で世界旅行!ハニートーストで蜂蜜の食べ比べが楽しめる「ミールミィ三条本店」【京都市】
京都のレトロな商店街の寺町通りを抜けた三条富小路に佇む蜂蜜専門店「miel mie(ミールミィ)」。老舗蜂蜜専門店の3代目が厳選した蜂蜜の販売するだけでなく、カフェも併設しており、国内外の珍しい蜂蜜と出合えます。人気は蜂蜜の食べ比べができる贅沢なハニートースト!ランチとオヤツを兼ねて立ち寄ってみました!
TABIZINE編集部
【伊豆】絶景スポット、温泉、グルメ・・・この夏、行きたいおすすめスポット13選
東京から、新幹線や特急で2〜3時間程度で行ける静岡県伊豆地方。海も山もあり、温泉や絶景スポットはもちろん、海鮮やわさびなどのグルメも充実のエリア。この夏こそ、心身ともにリフレッシュするにはぴったりの場所ではないでしょうか?TABIZINEライターが訪れたスポットの中から、おすすめの13カ所をまとめました。
Yui Imai
【台湾】期間限定!カップ入りマンゴーケーキで贅沢なひとときを。人気ケーキ店「橘村屋」
台湾では毎年5月頃になると、街のスイーツ店やドリンクスタンドにマンゴーがたっぷり入った期間限定商品が登場します。中でも気になったのが、橘村屋というケーキ屋さんのマンゴーケーキ。ホールケーキだけでなく、1人で食べきれるカップ入りサイズのものも人気です。今回は、このカップ入りマンゴーケーキ「芒果杯杯」をテイクアウトしてみました!
シャトレーゼの「プレミアム食パン 香」を実食!白州名水を使った食パンの味とは・・・?【吉祥寺】
今日のおやつにとルンルン気分で行きたくなる「シャトレーゼ」は、ケーキ、洋菓子、和菓子、アイス、パンまであるお菓子屋さん。2021年にオープンしたシャトレーゼの都心型ショップ「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)吉祥寺」には、YATSUDOKIのスイーツだけでなく、シャトレーゼのスイーツとプレミアムな食パンもありました!“白州名水を使った食パン”とのこと、さっそくご紹介します!
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【25】日本百名山の伊吹山と須賀谷温泉
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山。日本百名山、そして新・花の百名山に数えられ、「古事記」や「日本書紀」にも登場する山です。今回は霧に包まれた山歩きでしたが、それも山の味わいのひとつ。そして長浜市の須賀谷温泉に宿泊。織田信長の妹、お市の方も湯治したと伝えられる秘湯を満喫しました。
追加料金なし!新幹線内で仕事ができる「S Work<エスワーク>席」が静かで快適すぎた|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【噂の真偽を確かめる】ルイ・ヴィトンのロゴは日本の●●に由来するって本当?
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】