~人生に旅心を~
Nao
名旅館の風情を満喫できるカフェ、重厚な趣が心地いい「茶房 天井棧敷」【大分県】
全国2位と豊富な湯量を誇る由布院温泉。由布岳を望む美しい景観に風雅な宿が点在し、情緒あふれる温泉地として名を馳せます。素朴な自然美と調和するカフェが多いのもまた由布院の魅力。今回は、老舗旅館の雰囲気をカジュアルに味わえる「茶房 天井棧敷」をご紹介しましょう。
水澤敬
「何もない」がここにある!燕ハイランドロッジで日常の疲れを癒やす
自粛によるストレス疲れを癒やすには、温泉宿でのんびり過ごすのが一番!ということで、今回は新潟県妙高市の燕ハイランドロッジに宿泊してきました。雪不足だった去年から一転、豊富な積雪量の今年は豪雪地帯・新潟も例外ではありません。雪深い温泉宿で「何もない」を楽しむのに最適な歴史あるロッジでのショートステイをレポートします。
Yui Imai
【台湾】鶏肉がつやつやの絶品ランチ!夜市人気メニューをきれいな支店で「山内鶏肉古亭店」
台湾の夜市にはありとあらゆるグルメが揃いますが、人気のお店は別の場所にも支店を構えていることが多くあります。台北・南機場夜市の人気店「山内鶏肉」も台北MRT古亭駅近くに支店があり、店内がきれいでゆっくりと食事を楽しめる雰囲気です。今回は夜市でも人気のつやつや鶏肉定食を、ランチ時間帯にいただいてきました!
わたなべ たい
【好評のため新プラン販売!】衝撃の1泊2食付き4800円!「黄金色の湯」が楽しめる山あいの温泉宿に泊まってみた【長野県】
なんと、1泊4,800円で泊まれる温泉宿を発見!黄金色に輝く温泉に加えて、2食付きでこの価格というから驚き!しかも、しかも、貸切露天風呂の無料特典付き!!その宿は長野県・蓼科にある、横谷峡の一軒宿「横谷温泉旅館」。いったいどんな温泉&食事を楽しめるのでしょうか。
シャリを覆い隠すネタの大きさが衝撃的!寿司好きならば一度は訪れてほしい佐伯市【大分県】
大分県の南東部に位置する佐伯(さいき)市。良質な海の幸を供する寿司店が軒を連ね、そのネタの鮮度や技の高さから、食通の間では“北の小樽、南の佐伯”と称されるほど!今回は、寿司好きならば一度は食していただきたい、佐伯寿司の魅力についてお伝えしましょう。
ロザンベール葉
【京都】だるまの「おみくじ」がかわいすぎる!七転八起の精神が息づく禅寺「法輪寺」
JR京都駅で山陰本線に乗って4駅めの円町駅から徒歩5分、住宅街に佇む約300年の歴史のある禅寺「法輪寺」。通称「だるま寺」として親しまれています。一見、普通のお寺ですが、こちらの境内にはなんと8,000余りのだるまが祀られているのだそう。だるまさんたちに会いに出かけてみました。
ランチは1500円!珠玉のフレンチをリーズナブルに堪能「フォレスト イン ボン」【大分県】
温泉の源泉数・湧出量ともに全国2位を誇る、由布院温泉。名旅館や洒落たショップが点在し、風情あふれる温泉地として名を馳せます。気候風土にも恵まれ、四季折々の食材が豊富なのも魅力。今回はそんな豊かな地元食材を独創性あるフレンチで提供する「forest inn BORN」をご紹介しましょう。
kurisencho
名古屋駅「本間製パン」の最上級食パンで喫茶店文化をおうちで実現!【お取り寄せOK】
名古屋に行ったら必ずしたいのが喫茶店文化(モーニング)。お店でしか味わえないその文化を支える東海地区No.1の業務用パンメーカー「本間製パン」が、名鉄百貨店地下に「本間製パン名駅直売店」をオープンしています。業務用には卸していないという特別な食パンを発見!そして、その食パンのあんこ入りもあったので、さっそく持ち帰り自宅で名古屋モーニングをしてみました!
雄大な山々と広大なぶどう畑の絶景!自然とワインに酔いしれる「久住ワイナリー」【大分県】
壮麗な山々、穏やかな草原、どこまでも続く青空。阿蘇くじゅう国立公園の一角、「久住高原」に広がる緑のパノラマは絶景そのもの。標高が高く冷涼なこの地ではぶどうの栽培も盛んで、ワインが造られていることでも注目を集めます。今回は、広大なぶどう畑を前にワインを味わえる「久住ワイナリー」をご紹介しましょう。
【台湾】人気店の黒糖タピオカミルクの黄金比率!女の子と猫のイラストが目印の「李圓圓」西門店
新鮮なミルクに黒糖がとろ〜りと溶け出した黒糖タピオカミルクは、台湾でぜひ飲みたいドリンクのひとつ。女の子と猫のイラストがかわいい「李圓圓」は、台湾北部の人気観光地・淡水発祥のドリンク店で、素材にこだわった黒糖タピオカミルクがおすすめです。今回は台北のにぎやかな街・西門町にある支店で、人気No.1ドリンクをいただいてきました。
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!