~人生に旅心を~
春奈
ブルーのラテに一目惚れ、バンコクのレトロカフェ「ブルーホエールマハラート」
おしゃれなカフェが増えているタイ・バンコクの、鮮やかなブルーのラテが飲めるカフェ「ブルーホエールマハラート」。一度その写真を目にしたら、そのフォトジェニックさにとりこになる人続出中!とびきり贅沢な時間を過ごせるカフェを現地ルポ。
西門香央里
1億5000万年の歴史が造り出した鍾乳洞で熟成した日本酒ってどんな味?
北海道の当麻町には、なんと1億5千万年の歴史があるという鍾乳洞で熟成させた貴重な日本酒があるのです!純米大吟醸酒 当麻鍾乳洞熟成「龍乃泉」、名前の由来は鍾乳洞に2頭の龍が守り神として休んでいると言われるから。気になるお味を現地ルポ。
世界にたった一つ!フィンランド・タンペレ「ムーミン美術館」へ行ってきた!
ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの出身地はフィンランド。2017年6月、フィンランドのタンペレという街に世界でたったひとつの「ムーミン美術館」がオープンしました。気になる展示内容やレストランのメニュー、お土産までたっぷり現地ルポ!
青山 沙羅
メキシコの航空会社「アエロメヒコ」搭乗ルポ。グアナファト〜メキシコシティ
日本人にはまだ馴染みの少ないかもしれないメキシコ国営航空のアエロメヒコ。成田〜メキシコシティの直行便は毎日運行しています。グアナファト〜メキシコシティ、メキシコシティ〜ニューヨークのフライト搭乗ルポを機内食(スナック)とともにお届けします。
猫付きに英語漬けに学生向け・・・人気のシェアハウスが多彩に進化中!
「一人で暮らすより、誰かと暮らしたい」、「家賃も安めで気軽に暮らしたい」。そんな風に思っている方にぴったりなのがシェアレジデンスやシェアハウス。日本でも他人と住まいをシェアする暮らし方がだいぶ浸透してきました。個性的なシェアハウスをご紹介。
Yui Imai
ありえない!日本人が台湾のローカル食堂で驚いたこと5選~店員が食事中?~
海外で暮らしてみると、日本人の感覚からするとびっくりするような文化や習慣に遭遇することがあります。TABIZINEの人気シリーズ「ありえない!日本人が海外で驚いたこと」。今回は、台湾のローカル食堂で驚いた文化ギャップについてご紹介します。
Nao
【京都】「粟餅所・澤屋」の粟餅がおいしすぎるから絶対に食べてほしい
悠久の歴史と文化で育まれた京都の和菓子。お団子、お饅頭、大福などおいしい和菓子は旅の一息にもピッタリ。今回は、ふんわり柔らかな食感がたまらない粟餅が名物の「粟餅所・澤屋」をご紹介します。賞味期限は当日中なので、現地グルメや手土産にぜひ!
坂本正敬
マレーシアの本当の姿に会いに行く!セランゴール州を旅したい3つの理由
マレーシアの本当の姿に会えるセランゴール。クアラルンプールの通勤圏でありながら、大都会とは一味違うディープな魅力があります。絶景のブルーモスク、バトゥ洞窟、ウユニ塩湖のような景観を楽しめるスカイミラーなど、セランゴールの見どころをご紹介。
いまいりさ
【台湾・高雄】はじめての高雄はここから!アクセスしやすい観光地・夜市4選
台北とは少し違う南国らしい雰囲気を持つ、台湾第2の都市「高雄」。冬場でもあたたかく、南国の雰囲気を感じられます。日本各地からの直行便もありアクセスの良さも抜群。今回は高雄初心者向けに、MRT等でアクセスできる便利な観光地をご紹介。
一人旅にもおすすめ!アートな世界と朝食が魅力「ホテル アンテルーム京都」
京都のおすすめホテル。今回は、京都ならではのアートやカルチャーに囲まれた空間の「ホテル アンテルーム京都」をご紹介します。女性にうれしいインテリアや心配りが魅力的で、ボリューミーで野菜をたっぷり味わえる朝食も大満足。
【ソウル旅行の必需品・気候同行カード!】交通費をお得に節約できるスグレモノ
【奈良・山の辺の道】由緒正しき神社や古墳など!歴史ロマンに満ちた日本最古の道を歩くデジタルデトックスの旅へ
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅も日常も!スマホ生活の万能アイテム「MOFT 8-in-1スタンド」を使ってみた
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意