~人生に旅心を~
石黒アツシ
ラオスの今年3回目のお正月。4月の水かけ祭りに出かけませんか。
インドシナ半島の真ん中、タイ、ミャンマー、中国、ベトナム、カンボジアに接する、海のない国ラオス。ここでは年に3回お正月を祝います。西暦の1月1日、旧暦の元旦は2月、そしてラオスのお正月は4月です。そし…
目黒沙弥
【気になる世界の朝ごはん】バナナ料理のオンパレード!?エクアドル編
TABIZINEライターの目黒沙弥です。快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをお…
坂本正敬
地元民が太鼓判を押す、金沢で人気のパン屋さん3選
北陸新幹線が2015年に開業して2年近くが経ちました。北陸ブームがひと段落ついても、いまだに観光地として高い人気を誇る金沢。 地元民はもちろん観光客も楽しめるすてきなお店が次々とできていますが、…
北川菜々子
【京都のお土産にも】京都でお茶を買うならここ。一保堂京都本店の魅力
関西の中でお茶の有名なお店といえば、京都の一保堂。寺町通りにある一保堂は地元京都の人だけでなく、外国人も多く訪れる京都のお茶の名店です。そんな一保堂の魅力をお伝えします。 一保堂の歴史 …
Naoki
ビールのふるさと札幌で日本のビールの魂に触れる/現地特派員レポート
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】 日本におけるビールの歴史など知らなくても、そのノドごしに何ら影響するものではありません。ビールは舌で味わうのではなく喉で味わうのだ、とだれかが言ってい…
青山 沙羅
【韓国ソウル】ロコが教える、ソウルの外さないスポットとグルメ5つ
日本のお隣の国韓国。飛行機で約2時間の近い海外として人気の渡航先です。韓国へ旅行のプランを立てたあなたは、どこを見物しようか、何を食べようかリサーチ中かもしれませんね。そこで筆者が、韓国ソウル…
玉川とき
住人同士の挨拶禁止、その気持ちがわからなくもないソロモン諸島に住む筆者
挨拶禁止のマンション!? とある神戸市内のマンションで、住人同士の挨拶を禁止することになったという新聞の投書が話題になりました。「知らない人に挨拶されたら逃げるように教えている」親御さんの一…
いち凛
まるで隠れ家のよう!緑の中のカフェ「J’arrive!!(ジャリーヴ)」/現地特派員レポート
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】 姉妹で経営しているこのカフェは妹の高橋氏がフランスでお菓子作りを学び、そのノウハウで「美味しいお菓子を届けたい!」とい…
あやみ
2泊3日で大満足!一人旅でも楽しめるバンコク弾丸旅行おすすめプラン
LCCの就航で気楽に格安で旅ができるようになったバンコク。2泊3日の日程で旅行すれば、バンコクを堪能するだけではなく、アユタヤまで足を延ばすことも可能です。そこで一人旅でも楽しめるバンコク弾丸ツアーを…
akaryx
【滋賀県おすすめのお土産】6つの酒蔵の「きき酒粕」ができる生チーズケーキ
滋賀県の工房しゅしゅ「湖のくに生チーズケーキ」は蔵元推薦の酒粕を使った生チーズケーキです。「世界にも通用する究極のお土産選定商品」にも選ばれました。 今回は、お酒好きにもスイーツ好きにもオススメ…
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア