~人生に旅心を~
青山 沙羅
「船が宙に浮いて見える」クリアブルーの海を見たい【四国最南端の離島 高知県柏島】
四国西南端に位置する高知県大月町にある、周囲約4キロの「柏島」。住民よりも魚類の数が多い離島です。世界中の海の1/3の魚種が生息していると言われ、世界有数のダイビングスポット。「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海としてSNSで人気!
Chika
南国トロピカルスイーツ35種類が食べ放題!色鮮やかなサマービュッフェ
ルネッサンス リゾート ナルト(徳島県鳴門市)にある、『フレンチビュッフェ キャトルセゾン』では、9月9日まで、週末ランチ サマービュッフェを開催中です。トロピカルスイーツ35種が食べ放題のサマービュッフェ、メインは肉料理やブイヤベースなど4種から選べます。
もう普通のソフトクリームじゃ物足りない。個性派ご当地ソフト15選
驚くほどバラエティに富んでいる、日本の各観光地で見られるご当地ソフトクリーム。食べ歩きにもぴったりの旅グルメスイーツですね。ソフトクリーム王国香川県の個性派ソフトをはじめ、日本全国のおすすめご当地ソフト15選をご紹介します!
Yoko Nixon
日本人なら誰もが知っている伝説の島「鬼ヶ島」は本当に存在した!?
日本人なら誰もが知っている昔話、桃太郎。香川県高松市女木街に属する女木島(めぎじま)は、別名鬼ヶ島とも呼ばれ、かの有名な桃太郎の物語の中で鬼が住んでいたとされる島です。今回は、桃太郎伝説の残る女木島の魅力とアクセス方法についてご紹介します。
坂本正敬
グルメがおいしい都道府県ランキング第1位は高知県!地元民が選んだ名店は?
「じゃらん宿泊旅行調査2017」で、地元ならではのおいしい食べ物が多かった都道府県は1位が高知県。そこで今回は高知県のおいしいお店をご紹介。高知県内25,478世帯への調査でわかった「高知家の食卓 県民総選挙2016」で選ばれた名店は?
【天空の鏡】自分の心を映してみたい、日本のウユニと呼ばれる香川県父母ヶ浜
新しい年、2018年。気持ちも新たに、新年にふさわしい旅に出たいものです。いつもとは、違う旅。いつもとは、違う自分に出逢う旅。 あなたの心を映し出す、天空の鏡を見に行く旅はいかがでしょ…
地方新聞社が選んだ、あなたが知らない日本全国地元グルメおすすめ12選!【お取り寄せ】
国内旅行に出たとき、一般的に有名な食やお土産で満足して帰ってきてしまうことが多いもの。でも、日本各地にはまだまだ私たちの知らない美味しいものがあります。 私たちが知る機会のなかった日本全…
akaryx
【インスタ女子必見!すべて可愛い「道の駅 小豆島オリーブ公園」】魔女の宅急便風フォトや映え土産を|香川県
どこを見ても「可愛い」公園 オリーブの生産で有名な香川県の「小豆島」。実はここに、インスタ女子に大人気のスポット「道の駅 小豆島オリーブ公園」なるものがあるんです! ネーミングだけでも興味を…
わたなべ たい
そんなのあり?日本の空港名が大変なことになっている【勝手に面白ランキング】
海外旅行はもちろんのこと、国内旅行でもお世話になる空港。いろいろな人が集まり、いろいろな目的があり、いろいろな思いを乗せて旅たちの一瞬を彩る “出発地”。そんな空港の中から1度聞いたら忘れられ…
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【四国編】
■あわせて読みたい 田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5 国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】 国内移住するならどこがいい?助成金のある移…
四国のカテゴリー
【日本一長いアーケード商店街】大阪「天神橋筋」・香川「高松中央」・東京「武蔵小山」それぞれの特徴や歴史
【高知県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!ワンコインで買える名産品が上位を独占
【日本三大薬師】神奈川「日向薬師」・高知「柴折薬師」・新潟「米山薬師」のほかにも複数あった!それぞれの歴史や魅力とは?
【日本三大うどん】香川「讃岐」・秋田「稲庭」、もうひとつは?
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状とは!?