~人生に旅心を~
青山 沙羅
【日本人が想像できない日本旅行】韓国人観光客が日本土産に買ったものが衝撃
2018年末で訪日外国人旅行者数が過去最高記録を突破しています。日本政府観光局は2018年12月19日、訪日外国人旅行者数が史上初めて3000万人を超えたことを発表。しかしながら、私たちが想像できない日本旅行をしている訪日旅行客もいたのです。
【憧れの食】手作りどぶろくと味わう遠野の恵み|たったひとつを叶える旅<35>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、手作りのどぶろくと遠野の風土を浮かび上がらせる味。いずれも手作りどぶろくでさらに美味しくなる、遠野の恵みを盛り合わせた皿と共にいただきましょう。
【憧れの食】パリの蕎麦と幻の日本酒|たったひとつを叶える旅<34>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、日本よりも先にパリで評価されたワインのような日本酒と、パリの本格手打ち蕎麦の名店のペアリング。蕎麦も日本酒も日本発なのに、パリで出会った憧れの食。
倉田直子
2018年に認定を受けた3つの無形文化遺産。日本の「アレ」も仲間入り!
2018年11月、ユネスコは新たに世界各国から39の無形文化遺産を認定リストに追加。そこには、とある日本の風習もありました。一体何が認定されたのでしょう?他の国から新たに認定された代表的な無形文化遺産とともにご紹介します。
下村祥子
北海道土産の定番「美冬」にジャンドゥーヤ登場!12月26日より限定販売!
北海道のお土産といえば、定番のひとつであるミルフィーユ菓子「美冬(みふゆ)」。12月26日より期間限定で、ナッツの香り豊かな「美冬ジャンドゥーヤ」が新登場。販売は北海道内の直営店およびお土産店のみなので、この機会を逃さずにゲットしてください!
Chika
”駅弁味の陣2018”で福島県の「海苔のりべん」が駅弁大将軍に選出!
JR東日本では、今年で7回目となるJR東日本の駅弁頂上決戦「駅弁味の陣2018」を開催。お客さまからのハガキ投票で最も評価の高かった「駅弁大将軍」に、福島県の「海苔のりべん」が選ばれました。他にも、15賞12駅弁も同時に決定、選出されました!
注文が殺到した納豆専門店の『納豆ラーメン』が12月15日より再販決定!
秋田の納豆専門店「二代目福治郎」は、注文が殺到して製造が間に合わないため、受注ストップをしていた「納豆ラーメン」を、12月15日(土)から秋田の直営店と通販での注文受付再開決定!これで常連さんのみならず、全国でこの味を食べることができます!
鳴海汐
犬は立入禁止!猫神様が祀られる、由緒正しき猫島「田代島」のいまむかし
日本には、猫が多く暮らす島、通称猫島が点在しています。その中でも元祖と言われるのが宮城県の田代島(たしろじま)。なんと猫神様が祀られる神社まであるのです。この筋金入りの猫島の今昔を調べてみました。
日本の雪景色【第1回】|たったひとつを叶える旅<29>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、日本の美しい雪の風景。福島県の川の水面に映り込む、雪化粧した山々。山形県の母なる川の雪化粧。秋田県の雪あかりのあたたかさ。諏訪湖の御神渡り。私たちが待っていたのは、「雪」でした。
旅もじゃ
寒くたって楽しめる!?北国北海道の魅力あふれる観光動画3選!
本格的な冬真っ只中の北海道!実は、冬の北海道も魅力満載なのです。今回は、そんな冬の北海道が楽しめる動画はもちろん、思わず外国と間違えてしまうユニークな動画も交え、さすらいの観光動画コンシェルジュこと「旅もじゃ」が紹介していきます。
北海道・東北のカテゴリー
【朝食がおいしいホテルランキング全国1位】さらに進化!新客室とレストランも増設|センチュリーマリーナ函館
【BUTTER 美瑛放牧酪農場】のメニューを写真で紹介!クッキー缶の値段と予約方法も
【札幌PARCOのビアガーデン】タイ風焼きしゃぶ鍋「ムーガタ鍋」が味わえる!西海岸リゾート風THE SUMMERがオープン
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!