~人生に旅心を~
ロザンベール葉
湯上がりに湖畔の絶景を眺めながら、ご当地バーガーを楽しめる!「加賀片山津温泉 総湯 まちカフェ」【石川県加賀市】
石川県の加賀温泉郷にある「片山津温泉」は、霊峰白山を望む柴山潟の湖畔にある名湯です。その中心地「総湯」では、日帰り温泉を楽しめます。温泉でほっこりした後には、施設内にある「まちカフェ」で白山と潟の絶景を眺めながら、ゆったりとくつろげるのも魅力です。スタイリッシュな空間でいただける“ご当地バーガー”は絶品ですよ!現地ルポでご紹介します。
小梅
冬旅がもっと特別になる!星野リゾート冬の温泉4選
冬の旅がより楽しくなる、この季節だけの温泉が「星野リゾート 青森屋」「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」「星のや軽井沢」や、日帰り温泉施設「星野温泉 トンボの湯」に登場しています。絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」や、冬限定の「氷瀑(ひょうばく)の湯」、青空の下で3密を気にせず入れる「ひとり占め足湯」など、心も体もポカポカ温まる特別な温泉をご紹介します!
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【19】富士山を目の前に見たい!三ツ峠山と河口湖温泉へ
空気の澄む晩秋から冬、雪をかぶった富士山はひときわ美しく見えます。この秋、美しい富士山を間近に見たいと思い、パワースポットといわれる山梨県の三ツ峠山に登りました。そして、宿は河口湖畔の老舗の温泉宿・富士レークホテル。今回は晩秋ならではの富士山をめぐる絶景の旅です。
TABIZINE編集部
昭和レトロな温泉銭湯 埼玉・玉川温泉「寄居町・風布みかん風呂」を開催中!
埼玉県にある、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉では、12月1日〜12月6日までの期間中、寄居町風布のみかん園・やまき園のみかんをお風呂に浮かべた「みかん風呂」が楽しめます。今年はみかんが豊作で、玉川温泉のスタッフが摘果・収穫作業を手伝ったのだとか。収穫したみかんをお風呂に浮かべ、売店ではみかんの購入も可能。この時期だけの特別なお風呂を楽しんでみませんか。
窪咲子
都心からわずか10分!世田谷で箱根の温泉が楽しめる、癒やしの旅館「由縁別邸 代田」
長い休みも取りづらく、いつもの日常から離れて少しだけ気分転換したいという方でも、東京にいながらにして箱根の温泉を体験することができる、そんな夢のような空間「由縁別邸 代田(ゆえん べってい だいた)」が2020年9月にオープンしました。
絶景と秘湯に出会う山旅【18】山と海をひとり占め!開聞岳と指宿温泉
鹿児島・薩摩半島のシンボル、日本百名山の開聞岳。山に登ったら山の中と思いきや、ここでは広々とした海と大空を実感できるんです。今回ご紹介するのは、薩摩富士とも呼ばれる開聞岳への登山と、天然の砂蒸し温泉で知られる指宿温泉への旅です。
わたなべ たい
新しいハワイを満喫!東京からたった3時間の常夏パラダイスでロコ気分【スパリゾートハワイアンズ】
東京からたった3時間で行けるハワイを知っていますか?知ってますよね~!有名ですよね~!1度は聞いたことありますよね~!“日本のハワイ”といえばご存知の通り、福島県にある「スパリゾートハワイアンズ」。気温28度の常夏のパーク内には、本場ハワイを超える!?アロ~ハなお楽しみがいっぱいです!
日帰り旅行にいかが?名湯「有馬温泉」で紅葉狩り、ひる飲み、アートを満喫!【兵庫県】
兵庫県神戸市北部にある名湯・有馬温泉。紅葉スポットとしても知られ、今が見頃を迎えています。温泉街では、昼からグルメやお酒を楽しめる「ひる飲みありま」、夜には「六甲ミーツ・アート」のサテライト会場として、ライトアップやAR(拡張現実)を活用したアートを鑑賞できる「有馬アートナイト」を開催中。今年初のイベントです。宿泊にはもちろん、関西圏からならマイクロツーリズム(日帰り観光)に最適ですよ!
15の湯船が連なる露天風呂で温泉三昧!山中温泉「湯畑の宿 花つばき」【石川・加賀市】
温泉が気持ちの良い季節ですね。山の中でゆっくり過ごしたいと思い、石川県加賀市にある山中温泉「湯畑の宿 花つばき」に滞在してきました。山中温泉の中でも最も山の奥深く、豊かな自然に抱かれた温泉旅館です。特に昨年リニューアルした、渓流沿いの露天風呂が素晴らしいのです!山に包まれ、川のせせらぎを聞きながら湯に浸かっていると、固くなった心身がほどけていくようです。
温泉にグルメに魅力いっぱい!「おんせん県おおいた」で癒され旅はいかが?
「おんせん県おおいた」の名の通り、大分県は温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位!言うまでもなく別府や湯布院といった温泉が代表的ですが、魅力は温泉だけではないのです。知られざる絶景スポットやパワースポット、絶品グルメなどなど・・・行ってみたくなる魅力に溢れています。次の旅行は大分県に決まりですね。
観光のカテゴリー
東西の人気温泉地1位はどこ?ランキングを発表|BIGLOBE主催「第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞(R)」
【24時間無料!混浴露天風呂「砂湯」を女性目線で体験レビュー】入り方のルールから湯浴み着情報まで|岡山県・湯原温泉
【温泉が少ない都道府県ランキング】2位奈良県・3位徳島県・では1位は?
圧倒的なインフィニティ感!大展望露天風呂「棚湯」が最高すぎた|別府温泉 杉乃井ホテル「星館」宿泊記
【森の絶景に囲まれるととのい時間】奥武雄温泉 風の森に宿泊者専用プライベートサウナ新設|佐賀県