~人生に旅心を~
窪咲子
【星野リゾート】贅沢な温泉と栃木の文化に酔いしれる「界 鬼怒川」
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。栃木県には「界 日光」、「界 川治」、「界 鬼怒川」と3つの施設があり、アクセスもよいことから“界めぐり”を楽しむ方も多いといいます。今回は、そのひとつ栃木県の伝統工芸品を心行くまで堪能できる「界 鬼怒川」をご紹介します。※本記事は2021年3月17日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
TABIZINE編集部
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【10月7日〜10月13日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年10s月7日〜10月13日)は、渋谷パルコや有楽町マルイのアートイベント、海のグルメや新潟の特産品が楽しめるイベント、国際ガールズ・デーに関連するイベントなど、5つのイベントをピックアップ!
Sayaka Miyata
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の大雪山・青森の八甲田山・山形の蔵王温泉|2022年10月8日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
TABIZINE編集部ブログ
君は叩くとメロディーを奏でるメロディー橋を知っているか!福岡県篠栗町【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、福岡県博多駅から電車で約20分ちょっとのところにある、篠栗町(ささぐりまち)のメロディー・ブリッジ(メロディー橋)。なんと欄干に鉄琴の音板のようなものが並んでいて、マレット(ばち)で叩くとメロディーが奏でられるのです! さて、叩いて奏でられたのはどんな曲? そして上手に叩けるものなのか!
【10月ベストシーズンの国内旅行先】コキアの絶景から京都三大祭りのひとつ「時代祭」まで!10月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。10月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 季節の花が咲き誇る茨城県の「コキアカーニバル」、滋賀県の「信楽陶器まつり」、岐阜県の「美濃和紙あかりアート展」、京都三大祭のひとつ「時代祭」、青森県の「弘前城菊と紅葉まつり」を紹介します。
初心者でも60分で完成する切子グラス体験が楽しすぎた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、人生初の切子体験が楽しすぎたお話。筆者が体験したのは旅先のスポットでしたが、東京にも体験できるスポットはいくつかあるみたいです。初心者でも60分でオリジナルの切子グラスが作れるって、素敵じゃないですか?
箱根強羅公園は想像以上に映えスポット!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、箱根強羅公園のおすすめフォトスポットについて。大正時代に造られた日本初のフランス式整型庭園なのだそうですが、散策してみると思った以上に映えスポットだったのです。
石黒アツシ
【島根県・隠岐の島のおすすめ観光】縁結びから裏見の滝まで独特で面白い神社仏閣めぐり6選
島根県「隠岐諸島」は日本海に浮かぶ4つの有人島と約180の無人島から成ります。西ノ島、中ノ島、知夫里島の3島が「島前(どうぜん)」と呼ばれる地域で、一番大きなもう1島は実は島としての名前はなくて、「島後(どうご)」と呼ばれる地域です。隠岐ユネスコ世界ジオパークとしても認定され、神々が住み、地球が身近に感じられる離島、隠岐の島を現地からご紹介します。
あやみ
【世界の立入禁止スポットvol.2】旧約聖書の失われたアークがあるとされる〜エチオピア・シオンの聖マリア教会〜
世界のミステリアスで美しい立入禁止スポットをご紹介するこちらの連載。第2回目は旧約聖書に登場する「失われたアーク」を所蔵しているとされるエチオピアのシオンの聖マリア教会を紹介します。どうして、この場所にアークがあるといわれているのでしょうか? その謎に迫ります。
minacono
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見どころは?
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【浅間山開き】山麓住民や登山者の安全を祈願!豚汁のふるまい・大浅間火煙太鼓による演舞も