~人生に旅心を~
もろたけいこ
一生に一度は見たい参加無料のランタン絶景!ラプンツェルの世界を手軽に楽しめる台湾・平渓天燈祭
願い事を込めて、夜空に飛ばすランタンの絶景。ランタン祭りは世界各地にあるものの、そんな映画のような光景が、日本から近い台湾で、しかも参加無料で見られるとご存じですか? それは旧正月の15日に台湾で行われる平渓ランタンフェスティバル・平渓天燈祭(天燈節)。しかも自身でランタンを打ち上げることもできるんです。2025年は2月8日(土)と2月12日(水)に開催予定! その参加方法や、個人手配でも参加するコツを紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【23】バスタブの栓がない!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。海外旅行で外国のホテルに泊まったとき、バスタブの栓がなかったことはありませんか?チップ目当てでわざとはずしているホテルもあるという噂も聞きます。そんなとき実は、これが便利! ※2018年12月26日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
石黒アツシ
憧れのエーゲ海クルーズ現地ルポ!2025年に個人で行くといくらかかる?
エーゲ海の島々を巡るクルーズの旅!「なんという贅沢なのでしょうか」と思ったら、意外にもまぁまぁお手軽なお値段でイケるかも。個人旅行で出かけたらどのくらいのお値段になるか計算しつつ、夢のクルーズに出かけてみたいと思います。実際に出かけたのは2024年6月、クルーズ船4泊、アテネに2泊、機中1泊で8日間の旅でした。記事では来年2025年6月を想定した旅にしています。
下村祥子
【ニフティ温泉ランキング「お湯がいい部門」全国1位】山梨県「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」ってどんな温泉?
全国17,000以上の施設の中から選ばれる「ニフティ温泉ランキング2024」で、2024年に続き「お湯がいい部門 全国第1位」を受賞した、山梨県甲斐市にある「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」。化粧品大手からも「美肌温泉」と認定された、源泉掛け流し純温泉を湯量たっぷりに使った贅沢なお風呂が自慢の温泉施設です。昭和レトロな雰囲気も味わえる癒やしの空間ですよ。
【韓国の人気セルフフォトブース 「人生4カット」日本初上陸】神奈川・愛知・千葉に登場!日常の特別な瞬間を写真に
累計撮影数が1億件を突破! セルフフォトブースの代名詞ともなった、韓国で大人気を誇る「人生4カット」が日本に本格進出。第1弾として、川崎市溝口(神奈川県)・名古屋市栄(愛知県)・幕張新都心(千葉県)に登場し、今後もさまざまな都市に登場する予定です。友人、恋人、家族と一緒に、日常の特別な瞬間を4カットの写真に収めてみませんか?
TABIZINE編集部
千葉県 佛法寺で新春イベント「はじき初め」開催!2025年のそろばん上達祈願に
千葉県白井市にある佛法寺では、2025年1月12日(日)に毎年恒例の新春イベント「はじき初め」が開催されます。同イベントは、一般財団法人全国珠算連盟が運営する、白井そろばん博物館によってそろばん上達を祈願する特別な機会です。参加者は、ここでしか手に入らない「頂点おまもり」を手にすることができますよ。
【2025年日本全国にオープンする新施設10選】ジャングリアなどテーマパークや新エリア・注目ホテル・商業施設も
新しい年2025年が始まりました。今年は、沖縄北部に大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」、ハウステンボスの新エリア、注目ホテル、展望スポット、大型商業施設などが全国各地にオープンする予定です。いずれもお出かけの目的地になりそうな場所ばかり! 2025年、東京以外の各地にオープンする予定の注目の10施設を紹介します。
あやみ
【日本が世界に誇る世界遺産「富士山」】歴史やトリビア、周辺の見どころなどを徹底紹介!
約10万年前に誕生し、何度も繰り返された噴火により現在の姿になった「富士山」。太古から信仰の対象として人々に崇められただでなく、富士山を題材に多くの芸術作品が生み出されてきました。今回は、日本一の山である富士山の歴史やトリビア、周辺の見どころをご紹介。新年に日本が世界に誇る山に触れて、幸先の良いスタートを切りましょう!
【世界一危険な年越し!?体験ルポ】世界一安全な国・アイスランドの過激すぎる花火とは?
みなさんはどんな風に年越しを過ごしますか? 世界の年越しは多種多様ですが、多くの国で花火を打ち上げます。例えば、ニューヨークやロンドンではアイコニックな建物の前で花火が打ち上がり、とてもフォトジェニック! しかし「世界で一番危険な年越し」とも呼ばれるアイスランドの年越し花火はそれらとは違う意味でスゴすぎるのです!! 一般人が打ち上げ花火を打ち上げ、街中が打ち上げ花火だらけ!? こんな近くで打ち上げ花火って見ていいの!? そんな「世界一危険な年越し」の実体験をお届けします!
土田洋祐
【2025年は巳年!ヘビに縁のある全国の神社8選】金運UP&パワーをチャージする巡礼旅へ!
2025年の干支である巳(ヘビ)は、古来から金運や豊穣を司る神の化身とされるほか、脱皮をするたびに成長していくことから「医療、治療、再生」などの御利益があるとされています。全国各地にはそんなありがたい存在のヘビに縁がある寺社仏閣がたくさんあります。今回は数ある中からおすすめスポットを紹介! ぜひ実際に足を運んで一年のパワーをチャージしに行きましょう!
【日本三大湖(広さ)】滋賀「琵琶湖」・茨城「霞ヶ浦」もう一箇所は?広さ(面積)や特徴、見どころ
長時間フライトやアクティビティも安心!旅先での不安を解消するおすすめ吸水ショーツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【絶景!50年消えない炎「地獄の門」への行き方】謎の国・トルクメニスタンへの入国は難しい?
【旅程の神アプリ】所要時間やルートも教えてくれる|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!