パワースポット「壱岐」でしかできない”コト”を楽しむ!【長崎県】
Dec 2nd, 2020 | Chika
パワースポットとしても知られる壱岐ですが、神社めぐりや海のアクティビティ、ご当地グルメ以外にもここでしか楽しめないことがたくさんあります!その土地でしか体験できないことを見たり体験してみるのも、旅の醍醐味ですよね。そこで今回は、壱岐で体験してみたい“コト”をご紹介します!
【2020年版】今年開催中・開催予定のイルミネーションまとめ〜東日本編〜
Dec 2nd, 2020 | TABIZINE編集部
目の前を通るとついつい立ち止まって見てしまうイルミネーション。夜の町並みを美しく彩るキラキラした光景は、私たちの心まで晴れやかにしてくれますよね。例年なら、すでに各地で開催されている時期ですが、新型コロナウイルスの影響により、開催中止を余儀なくされた地域も多いようです。そんな中でも、見てくれる人のためにと感染防止に注意しながら開催しているところもあります。今回は、東日本地域で開催中および開催予定のイルミネーションをまとめました。
昭和レトロな温泉銭湯 埼玉・玉川温泉「寄居町・風布みかん風呂」を開催中!
Dec 2nd, 2020 | TABIZINE編集部
埼玉県にある、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉では、12月1日〜12月6日までの期間中、寄居町風布のみかん園・やまき園のみかんをお風呂に浮かべた「みかん風呂」が楽しめます。今年はみかんが豊作で、玉川温泉のスタッフが摘果・収穫作業を手伝ったのだとか。収穫したみかんをお風呂に浮かべ、売店ではみかんの購入も可能。この時期だけの特別なお風呂を楽しんでみませんか。
【現地ルポ】日本人のルーツに想いを馳せる仮想体験を!国立科学博物館の大人
Dec 1st, 2020 | 山口彩
東京・上野の国立科学博物館の大人気シアター「イセ食品 THEATER36〇(シアター・サン・ロク・マル)」は、360°全方位に映像が映し出され、独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアターです。このシアターで新たに2020年12月1日から公開される注目の新映像『3万年前の大航海 -ホモ・サピエンス日本上陸-』を体験してきました!私たち日本人のルーツに想いを馳せる仮想体験を。
壱岐の美しすぎる絶景!エメラルドグリーンの海に息をのむ「辰の島クルーズ」
Nov 30th, 2020 | Chika
長崎の離島である壱岐。壱岐に行ったらぜひ体験してほしいのが、勝本港から船で10分ほどの場所にある無人島、辰ノ島を遊覧できるクルージング。エメラルドグリーンに輝く海や、迫力満点の奇岩や断崖絶壁など、船から絶景を楽しめます。辰ノ島はパワースポットとしても知られている場所。ここでしか見られない絶景に感動すること間違いなしです。
初公開も含む12箇所もの非公開文化財を特別公開!「京の冬の旅キャンペーン
Nov 29th, 2020 | 小梅
京都の冬の旅が楽しくなるキャンペーンがスタートします! 2021年1月1日(金・祝)〜3月21日(日)までの期間、JRグループ6社と連携したデスティネーションキャンペーンとして、「京都に見る日本の文化」をメインテーマに、「第55回 京の冬の旅」が開催されます。55回となる今回のテーマは、「京の名宝 美の遺産」。初公開3箇所を含む12箇所の非公開文化財が期間限定で特別公開されるなど、盛りだくさんの内容となっています。
今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ
Nov 28th, 2020 | 内野 チエ
最近、少しずつ東南アジアや韓国、中国など、ビジネスや長期滞在者の渡航が可能になってきています。現時点では、帰国後、2週間の隔離が必要なので、まだ気軽に旅行に行けるわけではありませんが、状況は少しずつ変化しているようです。では、実際に行こうとすれば、どの国に行けるのでしょうか。人気の旅行先エリア10カ所の現時点での情報をまとめてお届けします!
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年11月27日〜】
Nov 27th, 2020 | TABIZINE編集部
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
とれたてフルーツが絶品!果物狩りや動物との触れ合いも楽しめる「平田観光農
Nov 27th, 2020 | TABIZINE編集部
広島県の北部に位置する三次市は四方を山々に囲まれ、秋から早春にかけて晴れた日の早朝、三次盆地に立ち込める幻想的な「霧の海」で知られています。果物の栽培が盛んな土地でもあり、市内の「平田観光農園」は、年間を通して果物狩りを楽しめる人気の観光スポットです。
色の変わるお茶、ピンクのスムージー・・・無農薬の食用バラが味わえる農園「
Nov 26th, 2020 | TABIZINE編集部
広島県福山市の西部、山のふもとで食用のバラを育てる農園「マチモト」。東京ドームの5倍の敷地で、農薬を使わずに栽培した赤やピンクのバラから、ジュースやお茶、ジャムなどを作っています。農園内を見学し、バラから作った商品を味わってきました。