~人生に旅心を~
鳴海汐
マニアに人気!不思議で怪奇なイタリアの「怪獣公園」
イタリアにちょっと怪奇な公園があります。人呼んで「怪獣公園」。「マルヴェルズ邸」とも「サクロ・ボスコ(神聖な森)」とも呼ばれています。ミステリアスなオブジェが溢れた空間?いったいどんなところなのかみてみましょう。
倉田直子
【上空からこんにちは】ドバイとアブダビの砂漠ドライブが素敵
普段我々が見られない砂漠の表情をとらえた、オーストラリアのフォトグラファーIrenaeus Herok氏の写真が話題を呼んでいます。砂漠と道路のある風景は、「スケール感が素晴らしい」とSNSで評判。上空からの美しい画像たちご紹介します。
え?立入禁止!?ハワイ・オアフ島の絶景ポイント「天国への階段」
オアフ島に「天国への階段」と呼ばれる場所があるのをご存知ですか?その名に恥じぬ絶景ポイントですが、現在立入禁止となっています。それにも関わらず、訪問者が後を絶たないとか。正式名称は「ハイク・ステアーズ(ハイク階段)」。設置された理由と立入禁止のわけもご紹介。
坂本正敬
不意に海氷が割れ20kmも吹雪で飛ばされる死の世界【北極点】旅行ガイド
北極点は、冒険心をかき立てる旅先のひとつ。しかし実際に行くとなると、一体どんな感じなのでしょうか?そこで今回は北極点へ行こうと思ったら、どのような旅が待っているのかを、まとめてみました。
Yui Imai
夏の台湾旅行をより楽しく!知っておくとよいことや夏におすすめのグルメ
夏の台湾旅行は、暑さ対策や台風などの天候が心配ですよね。今回は、夏の台湾旅行で知っておくとよいことや夏ならではのおすすめ台湾グルメやスイーツをご紹介します。
TABIZINE編集部
ドローンが欲しい人も、ドローン映えするスポットを探すあなたも。
DJI JAPAN 株式会社のキャンペーン「ソラタビwith MAVIC AIR」では、ドローンの楽しみ方を紹介した動画の公開や、抽選でドローンが当たるプレゼントキャンペーンも展開。ずっと気になっていたドローンをゲットするチャンスかも!?
世界最大の日干し煉瓦の都市、チムー王国「チャンチャン遺跡」
ペルーと言えば、マチュ・ピチュやナスカの地上絵や思い浮かびますが、まだ日本ではあまり知られていない遺跡があります。1986年に世界遺産に登録された、史上最大の日干し煉瓦の都市「チャンチャン」です。海岸砂漠の上で栄えた太陽の街をご紹介します。
いまいりさ
【台湾 台中発1日モデルプラン】台湾に眠る大自然を感じる溪頭・日月潭の旅
台湾中部にある南投県は、四季折々の景色が楽しめる自然の宝庫なのです。今回はそんな南投県のなかでも、美しい森林の中を歩くことができる「溪頭」と、心やすらぐ湖の風景が見どころの「日月潭」の2つを楽しめる1日モデルルートをご紹介します。
石黒アツシ
ハノイにするかホーチミンにするか!南北に長いベトナム旅の決め手。
ベトナムは日本のように南北に長い国です。その観光の目玉は北のハノイと南のホーチミン。さて、どちらに向かいましょうか。2都市の見どころの違い、近郊へのショートトリップ、グルメ、ショッピングについてご紹介します。
【台北・淡水】台北で過ごすおだやかな時間。夕方からの淡水での楽しみ方4つ
美しい夕日やおだやかに流れる空気にリピーターも多い台北の人気観光地「淡水」。その魅力に引き寄せられるように何度も訪れたくなってしまいます。淡水がにぎわいを見せはじめるのは夕方から。今回は、そんな夕方から夜にかけての淡水の楽しみ方をご紹介します。
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【小室山公園「つつじ観賞会」開催中】富士山と赤いつつじの絨毯が見られるかも?4月30日まで|静岡県伊東市
「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】