~人生に旅心を~
sweetsholic
決断力や集中力もアップ!? 語学学習の「脳トレ」メリット4つ
外国語が話せるようになると、世界が広がると言いますよね。でも語学学習のメリットは、コミュニケーションを図る以外にも、さまざまなベネフィットがあるようです。具体的には、どのようなメリットなのでしょう? …
青山 沙羅
恋人を探すなら、早歩きの神奈川県民がいいらしい
春はものごとの始まりの季節。新しい出会いの季節。恋人募集中のあなたは、こんな人が良いかもしれませんよ。 早歩きの人は恋人のいない確率が高い ドコモ・ヘルスケアでは、手首につける…
Migge
あなたの旅レベルはどれくらい?旅の達人になるための10の心得
ただ旅行回数を重ねたから「旅の達人」になれるというわけではありません。せっかく時間とお金をかけて旅するのであれば、本当の意味での旅人になりたいものですね。 1 知ったかぶりをしない …
玉川とき
住人同士の挨拶禁止、その気持ちがわからなくもないソロモン諸島に住む筆者
挨拶禁止のマンション!? とある神戸市内のマンションで、住人同士の挨拶を禁止することになったという新聞の投書が話題になりました。「知らない人に挨拶されたら逃げるように教えている」親御さんの一…
海外で見つけた不思議な日本語5選〜「ぎんーざ」「アジアの心臓」って!?〜
海外には、不思議な日本語の看板やキャッチコピーがたくさんあります。意味のよく分からない日本語がプリントされたTシャツだったり、現地のスーパーやコンビニで売られているスナック菓子のネーミングだっ…
旅行前に要チェック!オフラインでも使える心強い便利アプリ6選
スマートフォンを海外に持って行っても、肝心のインターネットが使えず、結局カメラ機能しか使えなかった経験はありませんか? そんな悩める旅人さんへ、オフラインでも使える、おすすめアプリをご紹介します!出発…
Yoko Nixon
ありえない!日本人がアメリカで驚いたお酒事情3選〜飲み歩きは犯罪!?〜
自由の国アメリカ。様々な人種の人が共存し、一人一人の個性を大事にするアメリカでは、日本と比べて多くのことが寛容に捉えられているイメージがあります。しかし、アルコール販売事情でいうと様子が違うようです。…
新しい私を見つける旅へ出かけよう。胸に響く、旅にまつわる名言8選
私たちは生きている限り、必ず壁にぶち当たったり、自分を見失ってしまうタイミングがありますね。そんな時、出口のない迷路に迷い込んでしまったような気分になるものです。 ぱっと答えが出ればどれだけ楽な…
倉田直子
「日本ほど、細部にこだわる国はありません」書道に魅せられたオランダ人女性
オランダ在住の筆者はある日、オランダ人の友人に「面白い記事が載っていたよ」と雑誌を見せてもらいました。それは何と、「オランダ人の女性が習字に出合い、日本に修行に出かけた」という記事。がぜん興味…
あやみ
台湾は親日な国なのか?海外旅行者が囁く「噂」は本当なのか?【3】
TABIZINEライターのあやみです。海外旅行をしている人たちがまことしやかに囁いている噂ってありますよね。そんな噂が本当なのか、確認してみたいと思いませんか? そこで筆者が実際に旅先で遭遇した出来事…
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?