TABIZINE > アジア > マレーシア > 観光 > 【連載】海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第5回「異国情緒たっぷり、不思議と街に溶け込めるマレーシア」

【連載】海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第5回「異国情緒たっぷり、不思議と街に溶け込めるマレーシア」

4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

マスジット・ジャメ

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

1909年に建てられたクアラルンプール最古のモスク。
「泥の交わるところ」を意味する「クアラルンプール」の名前の由来になったクラン川とゴンバック川の合流地点にあります。

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

歴史を感じさせる荘厳な雰囲気をもつ、クアラルンプールの原点のような場所です。

チャイナタウン

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

ディープな雰囲気が漂い、独特の活気が感じられる中華街。
地元でも評判の老舗の中華料理店やおしゃれなティーショップなどが並んでいて、宝探し気分で散策したいエリアです。

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

クアラルンプール最大のヒンドゥー教寺院、「スリ・マハ・マリアマン寺院」もここにあります。

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

赤、青、黄・・・色鮮やかな極彩色の空間に、個性あふれるヒンドゥー教の神様の彫刻の数々。
マレーシアのチャイナタウンでインドを感じるなんて、他民族都市ならではのユニークな体験ですね。

1888年に開かれた歴史あるマーケット、「セントラルマーケット」があるのもこのエリア。
他民族都市クアラルンプールらしく、マレー、中国、インドといったバラエティ豊かな雑貨や、人気のマレーシア土産「ナマコ石鹸」などが並びます。

海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/他民族都市・クアラルンプールでエネルギーをチャージ

お土産を探すのにもおすすめですし、ユニークな品物を見て回るだけでも楽しいですよ。

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,,, | 観光,アジア,マレーシア,観光


マレーシアの観光関連リンク

ラブアンフェリー ラブアンフェリー

レンタルスペース レンタルスペース
レッドリーフ レッドリーフ
スリヤサバ スリヤサバ
ホテルベッド ホテルベッド




1 2 3 4 NEXT

観光 アジア マレーシア 観光