TABIZINE > 九州・沖縄 > 福岡県 > 豆知識 > 国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北九州編】

国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北九州編】

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Oct 7th, 2017. 更新日: Oct 17th, 2017
5人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

長崎県平戸市は引っ越せば20万円!?移住者に優しい自治体【国内移住:北九州編】

九州の港町

次はいよいよ九州と沖縄。エリアが広く、県の数も多いため、北九州と南九州&沖縄の2回に分けて紹介します。

最初は北九州の福岡、佐賀、長崎。さらに大分も北九州という形で、移住者受け入れに積極的になっている自治体をピックアップしました。


移住するだけで、住宅を購入しなくても補助金が受けられる自治体

長崎県平戸市は引っ越せば20万円!?移住者に優しい自治体【国内移住:北九州編】

長崎県の平戸

移住をするだけで、住宅購入をしなくても補助金が得られる自治体が北九州にもあります。金額的にまとまった自治体をピックアップしてみましょう。

・大分県臼杵(うすき)市・・・5年間市外に暮らしていて、今後5年以上定住すると約束できる移住者に対して奨励金を10万円、引っ越し費用の補助(最大20万円)、仲介手数料の補助(5万円以内)

・長崎県平戸市・・・定住を目的とした市外からの移住者に対して引っ越し費用または交通費(最大20万円)

・長崎県小値賀町・・・18歳以上40歳までのUIターン転入者で町内に定住する場合、若者定住奨励金(5万円)

大分県の臼杵は、日豊海岸国定公園の一部で、佐賀関半島の根元にある港町ですね。豊予海峡を挟んで対岸には、愛媛の佐多岬半島が延びている場所。

長崎県の平戸市は平戸島の町、小値賀町は佐世保からなんと船で3時間もかかる離島で、西海国立公園に属する美しい島ですね。島暮らしをしたい人には最適な移住先かも。

長崎県平戸市は引っ越せば20万円!?移住者に優しい自治体【国内移住:北九州編】

長崎県島原市

他にも移住者に対して家賃補助など、サポートを行っている自治体はたくさん。2016年度の情報ですが以下にまとめてみました。移住先はかなり選択肢があると分かります。

福岡県:北九州市、筑後市、大川市、中間市、小郡市、みやま市、岡垣町、小竹町、添田町

長崎県:島原市、平戸市、波佐見町、小値賀町

佐賀県:佐賀県、鹿島市、神埼市

大分県:大分市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、豊後高田市、杵築市、日出町

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,,,,, | 豆知識,九州・沖縄,福岡県,佐賀県,長崎県,大分県,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識


福岡県の豆知識関連リンク



博多どんたく1 博多どんたく1

硫黄島 硫黄島
北九州銀行レトロライン潮風号 北九州銀行レトロライン潮風号



とんこつラーメン とんこつラーメン
1 2 3 NEXT

#一覧 #住宅購入 #助成金 #国内移住 #定住 #田舎暮らし