~人生に旅心を~
倉田直子
スイスの過疎地で仮想通貨ビジネス。人口減にブレーキ?
地方都市の過疎化、高齢化・・・。日本の地方から首都圏をはじめとする都市部への人口流出が問題になっていますが、スイスのとある街も、同じようなことに頭を悩ませていました。けれど彼らを救ったのは、まったく意外なビジネスでした。その興味深いストーリーをご紹介します。
青山 沙羅
【機内食ルポ】ニューヨーク〜成田「JAL」エコノミークラス
2018年4月、ニューヨークJFK空港→成田空港で利用した、JAL3便エコノミークラスの機内食についてレポートします。近年各エアラインがLCCに差をつけようと機内食に力を入れていますが、トリップアドバイザーで「世界の人気エアライン2018」2年連続日本のベストエアラインに選ばれているJALはどうでしょうか。
山口彩
成城石井の新作スイーツ、ベトナムで愛される「チェー」を実食ルポ!
成城石井の新作スイーツに、ベトナムのローカルスイーツ「チェー(Chè)」が登場!ココナッツミルクとトッピングの風味が見事にマッチした、夏にぴったりのデザートを早速実食ルポ。見た目も可愛くて、ピクニックや手土産、差し入れにもおすすめです。
Yoko Nixon
歴史と当時の息遣いが感じられる廃墟の島、 長崎の世界遺産「軍艦島」
2015年にユネスコの世界遺産に認定された「軍艦島」。正式名称は「端島(はしま)」。明治から昭和にかけて、海底炭鉱で栄えましたが、現在は無人島です。今回は、日本の産業発展を支えた軍艦島の歴史や見所、軍艦島への行き方(上陸ツアー/アクセス方法)について写真をまじえてご紹介。
Nao
舞妓さんや芸妓さんにも愛される!あっさりした京中華が絶品の「糸仙」
油やニンニクがたっぷり使われる中華料理。ですが京都では、舞妓さんや芸妓さんなどのお客さんが多いこともあって、匂いの強いものが控えられあっさりした中華料理が愛されて続けています。今回はそんな「京中華」を代表し、リーズナブルに極上のメニューを味わえる「糸仙」をご紹介しましょう。
あやみ
三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台、絶景を望める三重県「神島」
三重県鳥羽市、伊勢湾口に位置する神島は周囲3.9キロメートルの小さな離島です。三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台になった島としても有名ですが、石灰岩が侵食してできた独自な景観「カルスト地形」や美しい海が一望できる「監的哨跡」などがあります。今回は、そんな風光明媚な「神島」を現地ルポ。
西門香央里
おひとりさまでも釜飯ポッサム定食が食べられる!「ウォンハルモニ」【韓国 ソウル】
韓国に行ったら絶対に食べたい、食べて欲しい韓国料理が「ポッサム」。いわゆる「ゆで豚」です。しかし、お一人様で食べられるお店が少ないのが難点。そんな中「一人で食べられる美味しいポッサム」の店を教えてもらいました。「ウォンハルモニポッサム・チョッパル」を現地ルポ。
海沿いの花畑が美しい癒しの島、福岡から気軽に行ける「能古島」
九州最大の都市、福岡。街の中心街からほど近い博多湾に浮かぶ能古島(のこのしま)は、福岡県博多市から約10分の船旅で気軽に行ける、年間を通して美しい草花が楽しめる島です。今回は、福岡に行った際に気軽に立ち寄れるアクセスの便利な癒しの島、能古島についてご紹介します。
金子 愛
世界TOPシェフ監修!極上ロティサリーチキン【COSUGI LODGE】
2018年4月、武蔵小杉にオープンしたロティサリーチキン専門店「COSUGI LODGE」。世界TOP100の料理人・篠原 秀和シェフとタッグを組み、絶品料理の数々をカジュアルプライスで提供する注目店です。その魅力をたっぷりと堪能して参りました!
「幸せな牛のミルク」から生まれたシュークリーム|たったひとつを叶える旅 <2>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、北海道ニセコ「お菓子のふじい」のシュークリーム。賞味期限は「1時間以内」!?という、幸せに育った牛のミルクから生まれた、焼きたてのシュークリームを求めて。
約50万本のポピーが咲き誇る「花とふれあいまつり」Eボート大会も同時開催|茨城県下妻市・鬼怒川河川敷
【北海道ジンギスカンフェスティバル2025】50種類以上を食べ比べ!「味付ジンギスカングランプリ」決選投票も
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント