~人生に旅心を~
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(2)銀山温泉<山形県>
まもなく雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅の期待と不安感。胸の高鳴り。宿に到着した時の安堵。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。2回目にご紹介するのはぜひ訪ねてみたかった秘湯。山形県の山あいにあって、大正ロマンの面影を残す銀山温泉です。
Mia
ドイツの老舗ハーブティーブランドより、ノンカフェインのスパイスチャイなどが登場
ドイツの老舗ハーブティーブランド・ポンパドールから、2019年3月に発売されたオーガニックシリーズ全5種に、新たなラインナップ3種が追加されました。どれも個性豊かなオーガニックティーばかり!その時の気分に合わせてリラックスタイムを満喫できますよ。
あやみ
ココでしか見ることができない!異国をすぐそこに感じる「対馬」の絶景スポット7選【長崎県】
福岡空港から飛行機に乗ること約35分。長崎県の対馬空港に到着します。九州と韓国の間に位置する対馬は、日本で韓国にもっとも近い島。場所によっては、韓国・釜山の街並みを見渡すこともできます。そんな対馬には、ココでしか見ることができない絶景が盛りだくさん。今回は、対馬の絶景スポット7つをご紹介しましょう。
下村祥子
お得すぎる!?とろっとろチーズのピッツァにサラダやドリンクが食べ飲み放題
原宿にあるピッツェリア「スポンティーニ」では、11月20日(水)より「ピッツァナイト(ピザナイト)」を開催!チーズたっぷりの自慢のピッツァやサラダの食べ放題にドリンク飲み放題が付いて、なんと驚きのお値段?!クリスマス・忘年会シーズンに夢のような企画です!
西門香央里
ベルリンのソウルフード「カリーヴルスト」食べ歩きランキング【ドイツ・ベルリン】
ドイツといえばソーセージ。特に、首都ベルリンには「Currywurst(カリーヴルスト)」というソウルフードがあります。ベルリンの街を歩けば数メートルごとに出会うといっても過言ではない「カリーヴルスト」屋さんを食べ歩いて勝手にランキングしてみました!
渡邊玲子
旅に関する本が2万冊そろう! 「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」に突撃
去る11月 1日、東京・渋谷に新たに誕生した大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」11階に「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」がオープンしました。こちらのお店、東京・六本木などを中心に展開されているスターバックスを併設した「BOOK&CAFE」スタイルの店舗ではあるのですが、店頭に並んだ書籍をよく見てみると、いわゆる「普通の書店」とは品ぞろえが違うことに気付くはず。この企画を手掛けた鈴木志歩さんにお話を伺いました。
青山 沙羅
【全国の一度は訪れたい温泉地】しだれ柳に誘われて七つの外湯巡り 城崎温泉<兵庫県>
いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、一度は訪れたい人気温泉地があります。そこで、TABIZINEでは「全国の一度は訪れたい温泉地」を連載でお届けします。今回は、兵庫県の城崎温泉です。
ベルギー産チョコレート100%使用!老舗が作った「チョコ大福どら」新発売
“生チョコをどら焼きに挟みたい!”そんな思いから生まれたのが、生チョコ・大福・どら焼きを融合させた「チョコ大福どら」です。明治26年の創業より培った老舗の技で、伝統的な和菓子を洋風菓子へと変身させました。ひと口で3度おいしい「チョコ大福どら」とは?
Nao
これぞ究極の贅沢!ウニを割り、伊勢海老をさばく料理体験ルポ【大分県・佐伯市】
大分県の最南端に位置する佐伯市。宮崎との県境にある蒲江はリアス式海岸に恵まれ、古くから良好な漁場として名を馳せてきました。そんな蒲江では獲れたて新鮮な魚介類を自らさばいて、食す体験も可能。今回は究極の贅沢というべき料理体験ルポをお届けしましょう!
sweetsholic
ありえない! 日本人がフランスのビュッフェで驚いたこと4つ 〜有料なのに、なぜ注文?〜
食べたいものを、好きなだけ食べられるブッフェ。勢いに任せて取ったら、残念な盛り付けに・・・なんてことはありませんか? フランスでブッフェに足を運ぶたびに驚くのが、当地の人たちのブッフェの楽しみ方です。日本とはちょっと違う・・・? 気になる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。