~人生に旅心を~
minacono
旅行中のSNS、みんなはどう使ってる?国内外SNS映えスポットもチェック
旅行メディア「トリドリ」が、旅行中のSNS利用に関する市場調査の結果を公開しました。大多数が旅行中にSNSを利用している中で分かった、SNSの利用目的や、投稿する際に気をつけていることは?国内外で人気のSNS映えスポットも併せてご紹介します。
ひつじ
限定のピンク缶が今年も登場!「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」
お正月が過ぎれば、バレンタインもすぐそこ。昨年連日完売となった、焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」の“ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉ボヌール”がバレンタイン期間に合わせて登場します。クッキーは全6種類と、チョコレートが苦手な方にも楽しめる逸品です。
kurisencho
正直、美味しすぎた!「NATURAL CREPE(ナチュラル クレープ)」の自然派クレープを実食ルポ
昨年11月にオープンした緑の多いアウトレット「南町田グランベリーパーク」の広い敷地。こちらに、お手軽にお腹を満たしてくれるクレープ屋さん「NATURAL CREPE(ナチュラル クレープ)」がオープンしていました。体に優しく、リピーターさんも多いクレープ屋さんにさっそく立ち寄ってみましたのでレポートします!
Yui Imai
ありえない!日本人が台湾のバイク事情で驚いた事5つ〜犬がバイクに飛び乗る!〜
多くの方が台湾旅行で驚くことの一つが、道路を走るバイクの多さかもしれません。日本は自家用車を運転される方のほうが多いと思いますが、台湾においてバイクは生活に欠かすことができない交通手段となっています。この記事では、台湾に暮らす日本人である筆者が台湾のバイク事情で驚いたことを5つ紹介します。
下村祥子
ミスド×ピエール・エルメ!世界的パティシエと開発したドーナツコレクション
ミスタードーナツが海外ブランドと初コラボ!世界最高峰パティシエ、ピエール・エルメ氏と共同開発した「misdo meets PIERRE HERME パティスリードーナツコレクション」が期間限定で発売中。ピエール・エルメのフレーバーを表現した全6種類とは、どんな味でしょうか?
Mia
777,777,777人目のゲストをお迎え!東京ディズニーランド(R)&東京ディズニーシー(R)
数字の「7」といえばラッキーセブンで縁起がいいイメージがありますが、東京ディズニーランド(R)&ディズニーシー(R)では驚きの777,777,777人目のゲストをお迎えしました。素敵な出来事にディズニー映画「白雪姫」に登場する七人のこびともGIF動画になってお祝いします!
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(5)|ト肉(ボーロウ)って何!?宜蘭名物グルメを実食ルポ
台湾の観光地・宜蘭県には、この土地ならではの名物グルメがたくさん。特に卜肉(ボーロウ)というグルメは有名で、夜市やレストランの定番メニューになっています。今回は羅東夜市に本店を構える「小春」の礁溪店で、揚げたての卜肉を味わってみました!
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【75】run into
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第75回目は、日常会話でも役立つフレーズをご紹介。「ばったり会う」って、なんていうかご存知ですか?ぜひ使ってみてくださいね。
大ブームのレモンサワー。しぼりたてはどれだけ美味しいのか!?を検証するツアーが開催へ
沼津市内のコミュニティースペース「沼津コート」が企画する、地域の魅力を発信するツアー。2020年1月25日(土)出発限定で企画されたのは、「西浦レモン」の収穫体験です。サワーなど、思う存分に堪能できる「のんべえ旅」は、女子旅にも良さそうですね。まだ予定が決まっていない方、ぜひ出かけてみませんか!?
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(5)奥鬼怒・八丁の湯<栃木県>
いよいよ雪の季節ですね。凍えた心と体を温めるには温泉が一番。旅立ちの期待と不安。道中の胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はパワースポット。今回はまさに秘湯、マイカーでは行くことのできない奥鬼怒の八丁の湯を訪ねました。
【実はソレ兵庫が発祥!】日本の伝統食「かまぼこ」や宝塚歌劇団など!各スポットの観光情報も紹介
【入場無料】代々木公園に北海道グルメが集まる「第35回 北海道フェアin代々木」10月2日~5日に開催!
【世界唯一!全てバーミキュラで焼くベーカリー】編集部のおすすめパンはこれ!ここでしか買えない限定商品も|ニュウマン高輪に9/12オープン
会員登録も不要!新幹線の予約がLINEアプリ「LINEからEX」でぐっと便利に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ミャクミャク様グッズ18選】新大阪駅で買える!「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」