~人生に旅心を~
Yui Imai
台湾風おこわ・油飯に半熟目玉焼きをとろ〜り!台北の「朱記大橋頭油飯」を実食ルポ【台湾】
油飯(台湾風のおこわ)の上に半熟目玉焼きをのせ、黄身を崩してとろ〜り。この見るからに美味しそうなグルメをいただけるのが、台北MRT「大橋頭駅」近くの「朱記大橋頭油飯」です。朝早くからお昼過ぎまで営業しているこのお店は、台湾旅行での朝ごはんやランチにおすすめです。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【89】相手はプロだ・・・気をつけろ!!(2)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、前回に続き、旅行先で意外とありがちな置き引きやスリの被害について。できるだけ被害に遭わないように・・・と思うと、旅先で持つバッグの形や持ち方には気を配りますよね。それを考えると、日本はなんて安心感が高くていい国なのでしょうか!
青山 沙羅
【魅力のイタリアン】自ら育てた野菜を食べさせる 農園レストラン|たったひとつを叶える旅<92>
今回のたったひとつは、新鮮な野菜を中心としたイタリアン「Villa AiDA」。自ら育てた野菜を食べさせるイタリアン・レストランです。農園では、100種類以上の野菜やハーブを育てています。収穫したてを食べさせる、野菜中心のイタリアンに、出かけてみませんか?
Nao
これぞ大人の贅沢!隠れ宿「寿海亭」で“幻”と噂の間人(たいざ)蟹を食してみた【京都府】
冬の味覚の代表格といえばズワイガニ。水揚げされる地域によって呼び名が異なりますが、京都・丹後半島で獲れる間人蟹は“幻のカニ”とも呼ばれているのをご存知でしょうか? 今回は希少価値の高さでも名高い、間人蟹を食せる隠れ宿「寿海亭」をご紹介しましょう!
下村祥子
女性に人気の最新スイーツが登場!あべのハルカス近鉄本店で「大京都展」開催
京都のグルメなど約70店が集まる「大京都展」が、あべのハルカス近鉄本店にて2月19日(水)より開催!今回の注目は、女性向け情報誌「SAVVY」が展開するブース。雑誌に掲載されたアシェットデセール専門店「西洋茶屋 山本」をはじめ、京都の人気店10店が登場します!
チーズホイップイチゴ烏龍茶ってどんな味?台北MRT中山駅近く「日日裝茶」を現地ルポ【台湾】
とある日の午後、台北MRT中山駅近くの「日日裝茶」というドリンクスタンドを通った時に「芝士草莓春茶(ミルクフォームイチゴ青茶)」という飲み物が目に止まりました。芝士とはチーズのことなので、チーズホイップイチゴ烏龍茶と訳す方がわかりやすいかもしれません。どんな味か気になり勢いで注文したこのドリンク、食レポを台湾現地からお届けします。
kurisencho
どこか懐かしくてホッコリ!まるで和菓子のようなあんぱんが豊富な「こころにあまい あんぱんや」を現地ルポ【大阪府】
大阪の天王寺駅直結の「天王寺ミオ」地下1階に、日本人なら心惹かれる店名のパン屋さんがありました。その名も「こころにあまい あんぱんや」です。ついたくさん買ってしまうほど、お手軽価格の色々なあんぱんがコロンコロンと並んでいました。そんな思わず立ち寄りたくなる、お持ち帰り専門のあんぱん屋さんを紹介します!
minacono
Relux(リラックス)コンシェルジュが厳選!外国人に勧める「都内のホテル」5選
厳選した宿泊施設を扱う宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」のコンシェルジュに、海外からのお客さんにおすすめの都内の宿泊施設をお聞きしました。国外問わず注目度の高い大都市「東京」に、数ある宿泊施設の中から選ばれたのは?和モダンなホテルなど、都内ホテル5選をご紹介!
Kasumi Abe
アルゼンチン発!NYのおしゃれな「マテ茶専用カフェ」、お土産にもオススメな新商品を発売【ニューヨーク】
ニューヨーク市内初の本格マテ茶専用カフェとして、2019年ブルックリンにオープンした、Porteñas Yerba Mate。アルゼンチン出身の女性3人が切り盛りしていて、お店もおしゃれなので、道中の休憩などにおすすめです。
Yoko Nixon
都内から日帰りで楽しめる!「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島を小旅行してきた【神奈川県】
神奈川県の三浦・三崎は、昭和の初めにマグロ漁が最盛期を迎え、以来日本でも有数のうまいマグロが食べられる地として知られています。「都内から日帰りで美味しマグロを食べに行きたい!」と思ったらオススメしたのが、京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」。往復の電車代、現地での食事代、さらには選べる思い出づくりのお土産や体験の3つの特典がついた、とてもお得な内容となっています。
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
【京都駅ランチ25選】ひとりでも安心!コスパ最高のおすすめのお店を厳選|駅ビル・駅周辺・Map付き
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説