
世界の「おいしい」がいっぱい!「成城石井」とは?

成城石井は、関東エリアを中心に192店舗(2021年10月13日時点)を展開するスーパーマーケットチェーンです。直輸入ワインやチーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、成城石井らしい選りすぐりの商品が店舗を彩っていますよね。
日本はもちろん、世界のさままざなおいしい食品と出会えるのも、成城石井が人気を集めている秘密のひとつ。
2021年春に登場した自家製デザート最高峰ブランド「シェフ プレ(Chef Pre)」や、成城石井でしかできない職人レシピでつくる「desicaシリーズ」など、魅力あふれる食品も満載です。
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<ジャム・スプレッド編>

パンに塗るのはもちろん、ドレッシングやスイーツの材料にしたり、アレンジができる商品も入っていますよ。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/04/28/394564/
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<カップスイーツ編>

手軽に食べられて満足感もあるカップスイーツ。成城石井らしいオリジナリティあふれる商品ばかりです。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/05/21/399652/
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<レディ・トゥ・ドリンク編>

割らずにそのまま飲めるアルコール、レディ・トゥ・ドリンク(RTD)。各ドリンクに合うバイヤーさんおすすめのおつまみも、あわせて紹介します。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/06/25/405649/
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<ペットボトル編>

甘いドリンクからお茶まで、個性豊かなラインナップ。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/07/24/412514/
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<レトルト編>

温めるだけですぐ食べられるレトルトのカレーやスープなどは、火を使いたくない、作る気力がないという日にありがたいですよね。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/08/25/418390/
成城石井で本当に売れている人気商品トップ5<自家製パン編>

成城石井の自家製パンは、極力手作りに近い工程にこだわり、セントラルキッチンで開発・製造しています。
>>>ランキングをチェック!
https://tabizine.jp/2021/09/28/422688/
あなたのお気に入り商品は入っているでしょうか? 気になるものは店頭やオンラインショップでチェック!
※店舗により商品の取り扱いは異なり、季節限定商品は現在、販売していないものもあります。オンラインショップでは取り扱いのない商品もあります。

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【渋谷ヒカリエ】ランチにもぴったり!「カフェ オーバカナル」スフレオムラ
Jul 6th, 2022 | autumn
まるで本場フランスのようにおしゃれで上品な、洗練されたカフェとして長く愛されている「カフェ オーバカナル」。全国で13店舗を構える中、今回は渋谷ヒカリエの7階にオープンした新店舗をご紹介します。人気のランチメニューでも味わえる、スフレオムライスやキッシュを実食! 広々とした店内の様子と合わせてお伝えしていきますよ。
【日本初上陸の韓国カフェスイーツ登場!】映えリニューアルした自由が丘スイ
Jul 6th, 2022 | TABIZINE編集部
日本初のスイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」が2022年7月7日(木)にリニューアルオープン! 日本初上陸の韓国カフェ3店「北海氷水(プッケピンス)」「CHICONE(チコネ)」「SNOWING(スノイン)」を含むスイーツ&グッズ9店舗がラインナップ。人気スイーツと韓国カルチャーが融合した、新しいエンターテインメント施設の誕生です。パスポートいらずで最前線の韓国トレンドをチェックできちゃいますよ。
【台湾で食べたい駅弁】台北駅の排骨便當がシンプル&美味!「台鐵便當本舖」
Jul 6th, 2022 | Yui Imai
長距離を鉄道や新幹線で移動するときに便利なのが駅弁。今回筆者は駅弁を購入しようと台北駅を訪れたのですが、お弁当屋さんに着くと行列、しかも平日午後1時の段階で残り4個という盛況ぶりでした。駆け込みでなんとか購入できた「懷舊排骨便當(豚のスペアリブ弁当)」は、リーズナブルで簡単なランチにぴったりです。
【焼肉ライク】最大7時間食べ放題!東京・大阪限定店に「メガホセット」登場
Jul 6th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月27日(月)~7月末までの期間、「焼肉ライク」にて、一人でも気軽に時間を気にせず食べ放題ができる「メガホセット」が、大阪「難波なんさん通り店」と東京「国立店」限定で販売開始されます。同店で常にTOP3に入る人気メニュー「メガ盛りセット」を、最大7時間、好きなだけ食べることができるお得なセットを紹介します!
【東京ディズニーランドⓇホテル】キャラクタールームや夏限定グルメを現地ル
Jul 6th, 2022 | Chika
本格的な夏のレジャーシーズンを迎え、東京ディズニーリゾートⓇでのレジャーの計画を立てている人も多いのでは? 夏のパークで思う存分遊んだ後は、ホテルに直行してのんびりと疲れを癒したいものですよね。東京ディズニーランドの真正面にそびえ立つ、東京ディズニーランドホテルは夢と魔法の瞬間を満喫するのにピッタリなホテルです。今回は、同ホテルの客室4タイプや、レストラン「カンナ」と「シャーウッドガーデン・レストラン」で楽しめる夏メニューをたっぷり紹介します!
【中目黒】時にはヴィーガンでアジア旅!Oisixのコラボカフェ現地ルポ
Jul 6th, 2022 | kurisencho
国内でも植物由来の食事やスイーツが増え、コロナ禍で健康志向も高まる近年。「オイシックス・ラ・大地」が展開するミールキットブランド「Purple Carrot(パープルキャロット)」と、中目黒にあるカフェ「RIVERSIDE CLUB(リバーサイド クラブ)」がコラボし、2022年7月28日(木)まで、アジアの夏ヴィーガンメニューとスイーツが登場しています。Purple Carrotのミールキットメニューを、まずはこちらで味わってみましょう!
【ビアガーデン東京2022】運河の夜景を眺めながら船旅気分!「天王洲運河
Jul 5th, 2022 | autumn
ビアガーデンの季節がやってきた! 東京・天王洲運河に浮かぶイベント船上スペース「T-LOTUS M」を中心に、2022年7月10日(日)から9月25日(日)までの期間限定でビアガーデン「TENNOZ BEER GARDEN the voyage」が開催されます。水辺ならではの開放感のある雰囲気の中、世界各国のビールや料理を満喫できますよ。運河のきらめく夜景を眺めながら、船旅をしているかのような気分が味わえそうです。
【三軒茶屋かき氷】変わりダネメニューも!大人気の「和キッチンかんな」実食
Jul 5th, 2022 | autumn
東京・三軒茶屋駅にある「和kitchen かんな」。こちらで味わえるこだわりのかき氷を求め、連日多くの人が訪れる大人気のお店です。変わりダネから定番まで豊富にそろうかき氷メニューの中、今回は特に人気の「ティラミス」を実食! ふわふわの氷の秘密や、混雑状況、予約についてなど詳しくご紹介していきます。
ここなら間違いない!仙台駅周辺のおすすめ牛たん店8選~利休・閣・伊達哉も
Jul 5th, 2022 | あやみ
仙台で食べたいものといえば、「牛たん」を思い浮かべる人も多いではないでしょうか。牛たん焼きは仙台が発祥とされています。そこで今回は、「仙台駅周辺のおすすめ牛たん店8軒」を厳選してご紹介。お店によって牛たんの味や付け合わせはそれぞれ。気になる牛たん店を訪れて、おいしいひとときを過ごしたいですね。
生仕立てわらび餅ってどんな味!?京都発「きなこととろり」が秋葉原に開店
Jul 5th, 2022 | 下村祥子
京都・祇園に本店がある生仕立てわらび餅「きなこととろり」が、2022年7月7日(木)に秋葉原に都内2店目となるヨドバシAkiba店をオープン。弾力と口溶けなめらかなとろり食感のわらび餅が味わえます。開店日から4日間はオープン記念として、オリジナル風呂敷の付いた限定セットの販売など、さまざまなイベントが用意されていますよ。