美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
41人が評価
観光・ビジネスの拠点に便利!京都の観光複合施設「SIGHTS KYOTO
May 15th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月21日、京都府東山区に、観光複合施設「SIGHTS KYOTO」がオープンしました。同施設は、築100年以上の京町家をリノベーションした、バー&カフェや観光案内所・コワーキングスペース・物販スペースなどからなる複合施設です。京都観光の中心地である祇園と鴨川の間にあり、ビジネスにも日常にもとっても便利! ライフスタイルの拠点となる新スポットの魅力を紹介します。
2人が評価
知らないと損をする英会話術126 注意したい!意外な使い方もある「Cal
May 15th, 2022 | フレッチャー愛
Callには「電話する、呼ぶ」以外にもいろいろな意味があります。物事を決めたり、連絡ごとをする際など、重要な場面で使われる意外なCallの使い方もあるので、知らないと困った誤解をしてしまうかもしれませんよ。
1人が評価
アウトドアがもっと楽しく!「日産キャラバン」で叶う快適車中泊とは?
May 15th, 2022 | TABIZINE編集部
1973年の発売以降、40年以上の間愛され続けている「日産キャラバン」。今回は、そんな日産を代表するバンをもっと楽しくしてくれる「キャラバン マルチベッド」を詳しく紹介していきます。広い室内が快適な車中泊空間に早変わり! アウトドアを満喫するのにもぴったりだったのです。
4人が評価
絶景新名所「白馬ヒトトキノモリ」はアクティビティ三昧だった!【白馬岩岳マ
May 14th, 2022 | すぎさく。
長野県北安曇郡白馬村にある「白馬岩岳マウンテンリゾート」では、2022年4月28日に新エリア「白馬ヒトトキノモリ」がグランドオープンしました。北アルプスの山々による絶景が広がり、信州発出店となる話題のティーラテと焼き⽴てスコーンの専門店「CHAVATY」も。今回は、同地に訪れ、360度の絶景とアクティビティをたっぷり紹介します!
3人が評価
【東京・無料BBQ場】郷土の森公園バーベキュー場の場所・設備・駐車場を解
May 14th, 2022 | TABIZINE編集部
外遊びが楽しいシーズンが到来!バーベキューを楽しみたいと考えている人も多いのではないでしょうか?そこで今回は無料で気軽に利用できるとあって人気の、東京・府中にある「郷土の森公園バーベキュー場」にスポットを当てて、場所や設備、駐車場などの気になる情報を現地からレポートします。2021年秋に再開されたスポットなので、参考にしてくださいね。
19人が評価
【今買うべき新作お土産】濃厚な香りと苦味を味わう奈良「大和抹茶テリーヌ」
May 14th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第11回は、JWマリオット・ホテル奈良の「大和抹茶テリーヌ」を紹介します。
16人が評価
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
3人が評価
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.9 所変われば人
May 14th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第9回は「環境が変わると、キャラも変わる」というお話。
2人が評価
話題の「KAMU kanazawa」をレポ!街歩きとアート鑑賞が楽しい新
May 14th, 2022 | Nao
金沢21世紀美術館や石川県立美術館をはじめ、新旧のアートスポットが数多くある金沢。2020年にオープンし、金沢アートの新名所として話題を呼んでいるのが私設美術館「KAMU kanazawa」です。6つの展示スペースが徒歩圏に点在し、街歩きを楽しみながら現代アートに触れるというスタイルも実に斬新。念願叶って訪問できたので、その魅力をお伝えしましょう。
27人が評価