~人生に旅心を~
坂本正敬
【お祭りトリビア連載7】男女の性器がご神体!?多くの「奇祭」があるわけとは
全国の祭りを紹介するTABIZINEの連載。今回は、全国各地に見られる「奇祭」について紹介します。なぜこのようなお祭りが多く存在するのでしょうか?最後まで読めばそのワケもわかるかもしれません。
Yui Imai
【台湾現地レポ】具沢山な駅弁を街の人気チェーン店で!台北「福隆月台便當」
台湾でも、電車や新幹線に乗るときに駅弁を購入する人が多くいらっしゃいます。長距離を移動するなら、旅の途中に駅弁をいただくのも楽しみの一つですよね。電車に乗るわけではないけど台湾の駅弁を食べてみたい!という人には、チェーン店の「福隆月台便當」がおすすめ。リーズナブルなうえ具沢山で、お手軽ランチやディナーにぴったりです。
mimoru
入場予約制!大人気「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェが期間限定で表参道にオープン
「たべっ子どうぶつ」は、ギンビスが発売している大人気ビスケット菓子です。子ども時代の懐かしのお菓子でありながら、今でも無性に食べたくなるときがありますよね。そんな「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』がこの夏表参道にオープン。2022年7月5日(火)から2022年8月21日(日)までの期間限定なので、今から予定をチェックしておきたいですね。
autumn
【6月10日開店】台湾カステラ「名東」が日本初上陸!行列店の実力は如何に!?
ふわふわでシュワっとした食感が人気の「台湾カステラ」。しっとりとした日本のカステラと違う、ふわふわに膨らんだ口当たりで日本でもブームとなっていますよね。そんな台湾カステラの本場から、行列の絶えないお店「名東」が日本に初上陸。2022年6月10日(金)に、日本1号店をキラリナ吉祥寺にオープンします!
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【42】初夏の霧ヶ峰「八島湿原」と老舗宿「聴泉閣かめや」へ
長野県のほぼ中央に位置する霧ヶ峰高原の「八島(やしま)湿原」。標高1,630mの可憐な花々やたくさんの生き物が観察できる湿原です。今回は、この国の天然記念物にも指定されている八島湿原で初夏の花々を楽しみ、歴史ある下諏訪温泉の老舗宿「聴泉閣かめや」で憩いました。
すぎさく。
テントやハンモックが超お得に!夏のキャンプに買いたい注目セール品7選
人気の大型アウトドアショップ「アルペンアウトドアーズ」では、これからキャンプを始める人にもベテランキャンパーにもうれしいお得なセールが開催中! テントやタープなどキャンプのマストアイテムや、あったら便利な小物類まで、編集部厳選のおすすめギアを7品紹介します。
わたなべ たい
1泊2000円台!コリアンタウンの絶景ホテルに泊まってみた【レンブラントキャビン新宿新大久保】
コリアンタウンやイスラム横丁、韓国料理、タイ料理、ハラル食材、韓国コスメなど、小さな路地が無数に走り、アジアの喧騒を感じられる東京・新大久保。そんな新大久保に、「1泊2,000円台」で泊まれるスタイリッシュなホテルがあるんです! しかも最上階からは、きらきらと輝く東京の大パノラマが広がっています。
kurisencho
ホテルショコラ中目黒店で感激!宇治抹茶とカカオに浸る「初夏限定サンデー&ドリンク」
2018年に日本上陸し話題になった、英国生まれのチョコレートブランド「ホテルショコラ」。筆者もカカオの味わいと後口の良さに感激したひとりです。そこで今回は東京・中目黒店に訪問して、2022年5月28日に登場したばかりの新作「サンデーとドリンク」の味をレポート! あわせて、自分でチョコレートドリンクを作れる「ベルベタイザー」も紹介しますよ~。
minacono
【ドイツ現地取材特集3】チーズやパン、ハーブも~「地元食材」に触れる旅~
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、チーズやパン、ハーブなど、地域に根付く食文化をご紹介。バイエルン州の自然や伝統を大切に守っていく、地元の人々の姿に触れました。
TABIZINE編集部
【地図記号クイズ】山手線にも!JR線に必ずあるアレとは・・・?
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!