~人生に旅心を~
西門香央里
韓国・ソウルの地下鉄やバスに乗ったら気をつけたい10のこと!
日本に似ているようでちょっと違う、韓国・ソウルの公共交通機関ルール。鉄道、地下鉄、バス、タクシーまで乗れて便利な「T-Moneyカード」について、バス間の乗り換えは30分以内なら「無料」など、知っておくと便利なこと、知らないと損することをご紹介。
台北人
【台湾】台北の深夜食堂。24時間眠らないおいしい飲茶のお店2選
台湾の台北には、深夜食堂どころか24時間営業の飲茶がありますよ!コンビニのように便利なおすすめグルメ。普通の飲茶もいただけますし、 単品でいろんなお料理をオーダーすることもできます。観光客も現地の台湾人にも人気のお店ですよ。吉星港式飲茶 南京東路店と、紅磡新飲茶 林森店を現地ルポ。
いまいりさ
【台湾現地ルポ】地元民が集まる夜市に潜入!台北のローカル夜市「樂華夜市」
台湾旅行に欠かせないスポットといえば、なんと言っても台湾グルメが満喫できる夜市!台北の夜市というと、士林夜市や寧夏夜市などが定番ですが、今回ご紹介するのは地元の人が集まる「樂華夜市」。さっそく夜市の中をのぞいてみましょう。
【台北迪化街】霞海城隍廟近くの、恋占いおみくじ付きミルクティー自動販売機
台湾、台北迪化街の「台北霞海城隍廟」は台北では有名な縁結びの神様「月老」をお祀りしている廟です。恋愛成就のパワースポットとしても有名。霞海城隍廟の近くにある自動販売機では、おみくじ付きミルクティー自動販売機があるんですよ。現地からご紹介。
sweetsholic
世界のドラッグストアを巡る旅【8】タイガーバウム湿布も!シンガポール編
海外のドラッグストアには、日本では見かけないようなパッケージが素敵なものもたくさんあったりします。どれを選んだらよいのか迷ってしまうことも。シンガポール在住経験者にご協力いただき、シンガポールのドラッグストアで買うべきお土産をご紹介。
Yui Imai
【台湾】日本ではなかなか食べられない野菜を台湾で!おすすめ野菜料理6つ
台湾グルメと聞くと、小籠包や牛肉麺、魯肉飯などお肉料理が多く思い浮かぶかもしれません。でもせっかくなら日本ではなかなか食べる機会のない野菜料理を食べてみたいもの。台湾でよく食べられている、めずらしい野菜やおすすめ野菜料理を6つご紹介します。
倉田直子
あなたの知らない、香港住民の高層ビル屋上での日常生活
香港は、世界一の高層ビル街。150メートル以上の高層ビルに限ると、317棟と圧倒的なトップを誇っているのです。香港在住のフォトグラファーが、謎に包まれた高層ビルの屋上の様子を撮影して話題を呼んでいます。そこには、驚きの日常生活が展開されていたのです。
1週間で台湾一周するならここだ!絶対ハズせない台湾各地の定番スポット6つ
台湾は九州ほどの大きさで、1週間あればぐるっと一周できる距離。九份、花蓮の太魯閣國家公園、高雄の美麗島駅、台南の安平樹屋、高美濕地、日月潭など、今回は、はじめての台湾一周で訪れたい台湾各地の定番スポットを、台北を起点に東回りでご紹介します。
台北のお土産探しにおすすめ!レトロスポット「好, 丘」人気商品ランキング【台湾・四四南村エリア】
台湾、台北101から徒歩五分。レトロでおしゃれだと人気の四四南村エリアにある「好, 丘」は、ベーグルのおいしいカフェレストラン&メイドイン台湾グッズの雑貨屋で、お土産探しにもおすすめ。「好, 丘」の人気商品ランキングTOP10を現地ルポ。
台北で人気のかき氷店・冰讃で芒果雪花冰!2018年のお味は?【現地ルポ】
台湾通の間では知らない人はいないというくらい人気のかき氷店「冰讃(ビンザン)」。マンゴーかき氷「芒果雪花冰」が有名です。2018年度の営業は4月20日からスタート。台北MRT雙連駅、2018年度の冰讃の価格やお味を、現地からお届けします!
アジアのカテゴリー
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
一生に一度は行きたい! 世界無形文化遺産・タイの水かけ祭り(ソンクラーン)に女性でも参加する方法は?
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ