~人生に旅心を~
小秀 (秀ちゃん)
【台湾】緑とアートがあふれる台北のお洒落スポット「華山1914文創園区」
台北に住む人達は休日にいったいどこで何をしているのだろう。疑問に思った筆者が友人に尋ねると、アートや音楽が好きな人ならイチ押しのお洒落スポットがあるんだ!と紹介してくれたのが、ここ華山1914文化創意産業園区。華山1914文創園区を現地ルポ。
椋橋彩香
【連載】タイの地獄めぐり⑨ 地獄のある場所 ―屋外/屋内それぞれの魅力―
地獄のある場所 本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第9回となる今回は地獄寺の空…
台北人
台北のおすすめスイーツ。最上級台湾ウーロン茶ミルクレープ【時飴】
台北のグルメといえば、みなさま中華を思い浮かべることと思います。しかし、意外に思われるかもしれませんが、最近の台北のスイーツの躍進は目を見張るほど素晴らしいのです。今回は台北で大人気の千層蛋糕/ミルクレープの専門店の「時飴」をご紹介します。
春奈
【台中】鼎泰豊にも負けない?台湾最古の上海料理店「沁園春(チンユェンチュン)」の小籠包
台湾中部の中心都市・台中で小籠包を食べるなら、「沁園春(チンユェンチュン)」へ。台湾最古の上海料理店で、自慢の小籠包は大ぶりでジューシー。家庭的で親しみやすいおいしさの小籠包は、あの名店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」にだって負けていないと思えるほどです。
台湾の人と知り合って情報交換したい!という人必見。日台交流会を現地ルポ
今回は、年に数回ジャフプラザさんが開催しているJ&T日台交流パーティーに参加してきました。台湾旅行にも興味があるし、中国語も学んでいるのに話す機会がなく、一人でも友達や知り合いができればそこから交流できるのに・・・という人必見です!
【連載】タイの地獄めぐり⑧ 巨大餓鬼 ―地獄寺のランドマーク―
巨大餓鬼は地獄寺のランドマーク 本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第8回とな…
Yui Imai
【台湾現地ルポ】お粥と飲茶で朝ごはん!MRT中山駅近く「吉星港式飲茶」
台湾旅行では朝から美味しいものが食べたい!という方は多いはず。台北MRT中山駅近くにある「吉星港式飲茶」は、朝7時から10時半までのモーニングタイム限定メニューがとってもお得。具沢山のお粥やセイロに入ったほかほか飲茶に、朝から大満足です。
センス良すぎ。ホーチミンのフレンチスタイルカフェ「ルージン」
LCC「ベトジェットエア」の日本就航により、ますます身近になったベトナム・ホーチミン。個性豊かなカフェめぐりも楽しみのひとつです。おしゃれカフェブームの牽引役ともいえる存在が、「ルージン」。「こんなカフェが近所にほしい」と思うこと請け合いです。
TABIZINE編集部ブログ
遊びゴコロあふれる、ジャカルタ空港の壁画【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の井上です。 初めて海外に渡ってからというもの、空港に行くとワクワクが止まりません。海外の空港へ行けばテンションも最高潮に。意味もなくキョロキョロしてしまうのです。…
「戦争証跡博物館」で、日本もかかわった「あの戦争」を知る【ホーチミン旅行記】
ベトナムの歴史を語るうえで、避けては通ることができないのがベトナム戦争。その現実を知るうえで一度は訪れたい場所が、ホーチミンにある「戦争証跡博物館」です。目を覆いたくなる瞬間もありますが、直視しなければならない現実がそこにありました。
アジアのカテゴリー
【弾丸アジア旅inベトナム】大都市ホーチミンのローカル&最新おしゃれスポットを巡る1泊3日の旅!
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!