「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデル!?圧倒的な美しさを放つ木造4階建ての
Sep 3rd, 2020 | わたなべ たい
4つの自家源泉に加え、5つの共同引湯を所有する長野県渋温泉の「歴史の宿 金具屋」。その源泉かけ流しの8つの風呂も魅力ですが、なんと映画「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルになったともいわれる宿。国の登録有形文化財にも認定される木造4階建ての建物は、圧倒的な美しさを誇っています。
6つの源泉、14種類のお風呂を楽しめる!江戸時代創業の宿「古久屋」【渋温
Aug 7th, 2020 | わたなべ たい
長野県・渋温泉といえば9つの外湯めぐりで知られますが、その外湯をめぐらずとも、館内で湯めぐりを楽しめてしまう宿が「古久屋」。なんと6種類の源泉を14種類のお風呂で堪能できるというから驚き!どんな源泉かけ流しの温泉があるのか期待が高まります。
【地方の美味を自宅で】長野県のお取り寄せグルメ5選
Jul 28th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は、長野県のお取り寄せグルメをご紹介。おやきや戸隠そばなど、ご当地グルメがたくさんある長野県。その中でもおすすめ5選をご紹介します。軽井沢限定品もありますよ。
【長野・美ヶ原温泉】7つの温泉とアルプスの絶景を楽しめる5つ星の宿
Jun 23rd, 2020 | わたなべ たい
たった4,000円で7つのお風呂を湯めぐりできる魅惑的な温泉宿は、長野県松本・美ヶ原温泉にある「翔峰(しょうほう)」。2018年には眺望抜群の展望露天風呂と展望内湯もオープン!2019年度には観光経済新聞社の「5つ星の宿」にも選ばれている、満足度が高い宿なのです。
懐かしいのに新しい!創業130年のホテルで味わう”松本民芸”の洗練とぬく
Jun 6th, 2020 | わたなべ たい
松本城に抱かれた城下町に、アルプスからの湧水があふれる長野県・松本。そんな松本にある明治20年創業の「松本ホテル花月」。飴色に艶光する松本民芸に彩られたホテルは、時間がゆっくりと流れているような、レトロで洗練されたぬくもりに包まれています。
【長野県・諏訪温泉】レトロロマンチックな国の重要文化財に包まれた「片倉館
May 30th, 2020 | わたなべ たい
長野県・諏訪温泉にあり、千人風呂でも知られている「片倉館」。日帰り入浴施設なのですが、国の重要文化財に指定されているのです。ということは・・・ 昭和初期に建築された国重要文化財の、中世ヨーロッパを彷彿させる雰囲気の中で、ゆったりとお風呂を楽しめる魅惑の温泉施設なのです。
自然に囲まれて心と身体リフレッシュする女子旅なら【星野リゾート】
May 7th, 2020 | Katie
星野リゾートでは、自然に囲まれて春を満喫できる女子旅コースが、この春も用意されています。桜が開花し春ムード満点のこの時期から、さわやかな初夏まで楽しめる“ハチミツの魅力を味わう旅”、“鮮度抜群の魚に出会える漁体験旅”など、魅力たっぷりな女子旅プランをご紹介します。
奇想天外!有名建築家がつくった諏訪に浮かぶ茶室「空飛ぶ泥船」
Apr 9th, 2020 | わたなべ たい
長野県諏訪湖のほとり。諏訪大社に抱かれた丘陵地に、田畑や民家に混じって突如姿を現す「空飛ぶ泥船」。地上からの高さは3.5mほど。まるで宙に浮いているような異様なたたずまい。実はこれ、茶室なのですが、こんな奇想天外な茶室がこの辺りには点在しているのです!
<現地ルポ>地獄谷野猿公苑は猿達のパラダイス!人間のような表情に親近感
Apr 7th, 2020 | AYA
温泉に入る野生の猿達を見られるのは、世界でもここだけと言われる地獄谷野猿公苑。実際に訪れた筆者がアクセス方法の詳細と、猿達の何気ない瞬間を捉えた写真を大公開!行けなくても行った気分を味わえるかも!?
紅茶味とレモン味のチョコが染み込んだ、くまの形のお菓子「ゴゴノクマ」発売
Mar 12th, 2020 | 下村祥子
スイーツブランド「Qua」から、キュートな“くまぼうろ”に紅茶チョコとレモンチョコを染み込ませた新商品「ゴゴノクマ」を公式通販サイトより先行リリース!香ばしいぼうろとチョコのハーモニーは思わず病みつきに!ティータイムのお供やファミリーへのお土産におすすめ!