~人生に旅心を~
坂本正敬
【金沢ミステリー】10人で渡ると9人の影しか水面に映らない、不思議な「九人橋」
金沢のミステリー連載、今回は金沢にかつて存在した九人橋を紹介します。10人で渡ると、9人しか水面に人影が映らないミステリアスなスポットで、その痕跡は今もありますので、ぜひとも金沢旅行で確かめてみてください。
冬にカニを食べるなら北陸がおすすめ!食べ放題できる店3選
そろそろカニがおいしい季節になります。カニといえば日本海側を中心に各地で楽しめますが、越前ガニを筆頭に北陸3県もカニの産地として、全国屈指の充実度を誇ります。そこで今回は東京方面から新幹線1本で行ける北陸で、カニをとことん食べ尽くせる場所を紹介します。
TABIZINE編集部
【新潟県の難読地名】沼垂、中束、美守・・・いくつ読めますか?
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は新潟県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
小梅
伊豆の秋味「ズガニ」を食べ尽くす!「道の駅 伊豆月ケ瀬」限定の新メニュー
静岡県伊豆市にある「道の駅 伊豆月ケ瀬」内の食事処「月ケ瀬テラスキッチン」に、衝撃の贅沢メニューが新登場しました。伊豆地方で古くか食べられている秋の味覚「ズガニ」を、なんとまるまる一杯使用した「ズガニラーメン」の販売がスタート!さらに、すでに販売中の「ズガニ定食」「ズガニうどん」と合わせ、伊豆ならではの秋の味覚が楽しめます。
ロザンベール葉
山の中の和モダンなホテルで気軽に“禅”体験!坐禅編「永平寺 親禅の宿 柏樹関」【福井】
山の中でゆっくり過ごしたいと思い、福井県にある曹洞宗の大本山・永平寺の門前にある「永平寺 親禅の宿 柏樹関」に滞在してきました。昨年オープンした和モダンで快適なホテル空間で、禅体験をできるのが魅力です。体験しなくても、ただ豊かな自然の中に滞在するだけで心身が癒やされるはず。3回に分けて体験ルポをお届けします。今回は最終回「坐禅編」です。
山の中の和モダンなホテルで気軽に“禅”体験!精進料理編「永平寺 親禅の宿 柏樹関」【福井】
山の中でゆっくり過ごしたいと思い、福井県にある曹洞宗の大本山・永平寺の門前にある「永平寺 親禅の宿 柏樹関」に滞在してきました。昨年オープンした和モダンで快適なホテル空間で、禅体験をできるのが魅力です。体験しなくても、ただ豊かな自然の中に滞在するだけで、心身が癒やされるはず。3回に分けて体験ルポをお届けします。2回目は「精進料理」編です。
山の中の和モダンなホテルで気軽に“禅”体験!ホテル編「永平寺 親禅の宿 柏樹関」【福井】
山の中でゆっくり過ごしたいと思い、福井県にある曹洞宗の大本山・永平寺の門前にある「永平寺 親禅の宿 柏樹関」に滞在してきました。昨年オープンした和モダンで快適なホテル空間で、禅体験をできるのが魅力です。体験しなくても、ただ豊かな自然の中に滞在するだけで、心身が癒やされるはず。3回に分けて体験ルポをお届けします。今回は「ホテル編」です。
15の湯船が連なる露天風呂で温泉三昧!山中温泉「湯畑の宿 花つばき」【石川・加賀市】
温泉が気持ちの良い季節ですね。山の中でゆっくり過ごしたいと思い、石川県加賀市にある山中温泉「湯畑の宿 花つばき」に滞在してきました。山中温泉の中でも最も山の奥深く、豊かな自然に抱かれた温泉旅館です。特に昨年リニューアルした、渓流沿いの露天風呂が素晴らしいのです!山に包まれ、川のせせらぎを聞きながら湯に浸かっていると、固くなった心身がほどけていくようです。
金沢・さつまいもスイーツ専門店 で「おいもんぶらん」はいかが?
石川県金沢市の台所といわれる「金沢近江町市場」に、2020年10月10日さつまいもスイーツ店「おさつスイーツ工房 おいも家」がオープン。加賀野菜・五郎島金時を主役とした、全国のお芋を楽しめるお店です。店内工房で手作りした、出来立てのさつまいもスイーツを、活気あふれる近江町市場で楽しめますよ!お土産にもおすすめです。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪16富山県富山市「でんきやSUNはまもと」電気店を兼ねる珍しい駄菓子屋
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は富山県富山市の「でんきやSUNはまもと」です。
中部のカテゴリー
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
【韓国行き往復航空券が当たる!】セントレア開港20周年&日韓国交正常化60周年記念キャンペーン実施中
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【金沢でしか買えないお土産ベスト10】もらったらうれしいおすすめ20選も