~人生に旅心を~
零
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
栃木県・益子町の「道の駅ましこ」は、旅の途中で思わず立ち寄りたくなる、木の温もりと開放感に満ちた癒やしスポット。デザイン性の高い建築や、地元の生産者と訪れる人をつなぐ温かな工夫があちこちに散りばめられています。今回、実際に足を運んでみて、益子焼の器で味わう絶品プリンや、地元食材を使った限定グルメ、工芸品などをたっぷり堪能してきました。その魅力を余すことなくご紹介します!
下村祥子
【淡路島の生しらす】島内63店舗それぞれの「生しらす丼」が味わえる!11月30日まで
淡路島のご当地グルメとして人気を集めている「生しらす丼」。しらす漁が解禁となり、地元の漁港で水揚げしたばかりの新鮮な生しらすが味わえる「淡路島の生しらす丼」が、淡路島全島の飲食・宿泊施設63店舗で2025年4月25日(金)より提供がスタートしました。2025年11月30日(日)までの期間限定です。明石海峡大橋を見ながらの最高のロケーションでいただく、道の駅あわじの生しらす丼など、63通りの「淡路島の生しらす丼」からお気に入りを見つけてください!
林 美由紀
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。群馬県にある「道の駅霊山たけやま」は、標高789mの嵩山(たけやま)の麓にあり登山口の役割も果たしています。4月中旬から1ヶ月ほど青い空を泳ぐこいのぼりは、まさに絶景。江戸時代を代表する蘭学者・高野長英の著書から考案した名物そばもあるそうですよ。道の駅スタッフさんにその魅力を聞きました!
kurisencho
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
現代風に生まれ変わり、改めてその存在感を放っている津々浦々の伝統菓子。沖縄風ドーナツとしてお土産でも人気の「サーターアンダギー」が、黒糖蜜に浸された新食感の「沖縄ぬれアンダギー」となりじわじわ注目を集めています。「アンダギーがぬれた?!」とインパクト大で、ハマる人も続出している沖縄土産を紹介します!
絶景!道の駅【12】エメラルドの海と夕陽が美しすぎる!沖縄県「道の駅 許田」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。沖縄県名護市にある道の駅「道の駅 許田」は、沖縄第一号の道の駅。トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ道の駅2020」で第1位、「JAF会員が選ぶ!イチオシ道の駅グランプリ2024」の九州・沖縄総合6位を獲得! さらにこの駅は宝くじが当たると人気なのだそう。スタッフさんにその魅力を聞きました!
Chika
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
京都府福知山市は明智光秀が築城した福知山城をはじめ、城下町らしい古きよき趣を残すおしゃれなお店やカフェがあります。福知山駅からも徒歩で観光できる範囲内に、ランチやスイーツが楽しめたり、お土産を購入したりできるお店があるので街歩きにもぴったり。京都市内ほど混雑しておらず、天橋立や城崎温泉の行き帰りに立ち寄るスポットとしてもおすすめです! 今回は福知山グルメの鴨すきや、カフェ、お土産が買えるお店を紹介します。
土田洋祐
“世界記録を持つベーカリー”「パンのトラ」がららぽーと安城に登場!店舗限定の絶品パンなど勢ぞろい!
愛知県を拠点に、県内に複数店舗を展開する人気のベーカリーチェーン「パンのトラ」。焼きたて食パンとカレーパンの販売個数で世界記録を持つなど、いまパン業界の風雲児として注目を集めているベーカリーがオープン間もない「ららぽーと安城」に新店を開業! 直接取材を通じて、定番商品をはじめ、気になる店舗限定メニューをご紹介します!
秩父銘菓が勢ぞろい!「西武秩父駅前温泉 祭の湯」お土産・グルメ・温泉も紹介!
絶景、パワースポット、レトロカフェ、ハイキングなど観光地として注目されている埼玉・西武秩父エリア。その玄関口である西武秩父駅直結の「西武秩父駅前温泉 祭の湯」では、温泉から食まで秩父の魅力が充実しています。お土産エリアで好評の「老舗銘菓の単品コーナー」と人気商品を中心に、施設と秩父の魅力をお伝えします!
絶景!道の駅【11】目の前に広がる雲海が神々しい!北海道「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。北海道網走郡美幌町にある道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」は、国土交通省が毎年発表する北海道「道の駅」ランキング景観部門では6年連続の1位を獲得! スタッフさんによると、屈斜路湖側の景色も最高ですが、夜は駐車場からの景色もおすすめだそうですよ!
山口彩
【箱根・天空の新絶景!「芦ノソラ」現地速報】駒ヶ岳ロープウェーで360度映えスポットへ!
箱根に超絶景スポットが誕生! 「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」の山頂展望広場が2025年4月25日(金)に『箱根駒ヶ岳 芦ノソラ』としてリニューアルします。360度映える天空の新名所を一足先に速報現地ルポ。見どころや観光所要時間の目安、山頂ショップ限定販売のミサキドーナツとのコラボ土産も紹介します。
グルメのカテゴリー
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
神秘の木霊が聞こえるヤッホー公園とは!?e-Bikeで楽しむ江戸時代の宿場町「矢掛町」【前編】