【沖縄おすすめ土産】人気なのも納得のおいしさ!Jimmy’s
Apr 6th, 2023 | Chika
アメリカンなお菓子やケーキがそろう沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」。ナッツやレーズン、チョコチップなどが入った、リッチ感あふれるクッキーは、沖縄土産としてもおすすめ。食べて納得、人気なのも頷けるスーパークッキーを実食ルポ。
117人が評価
大阪名物「ふぐ尽くし」駅弁登場!とらふぐ専門「玄品」×駅弁のパイオニア「
Apr 4th, 2023 | TABIZINE編集部
とらふぐ専門「玄品」と、明治36年創業で120年を迎えた駅弁業界のパイオニアである「淡路屋」とのコラボレーション! 第一弾として、2023年3月29日からJR各駅他淡路屋店舗にて販売中です。ふぐ西京焼やふぐ入り団子、ふぐ唐揚げ、ふぐ皮松前漬けなど、まさに「ふぐ尽くし」な駅弁で、大阪の食文化のひとつである「とらふぐ料理」を満喫してみませんか?
2人が評価
商店街にバングラデシュの料理が溶け込む東京都北区十条【日本の外国人街を歩
Apr 2nd, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第6回は、バングラデシュの人たちが集まる東京都北区十条です。
28人が評価
宮古ブルーの絶景のもとバーベキューを楽しめる!宮古島「島cafeとぅんか
Mar 31st, 2023 | TABIZINE編集部
宮古島にある「島cafeとぅんからや」が、2023年春にリニューアル。敷地内に宮古ブルーを一望できる絶景バーベキューエリアが新設され、宮古島の大自然とともにバーベキューが楽しめます。水平線を眺めながら、みんなでワイワイ盛り上がれそうですね。
2人が評価
飲みにくさで話題に!かたすぎる飲み物「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグル
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、およそ飲み物とは思えないほどの濃度で「飲みにくい」と話題のヨーグルトドリンク「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト」。テレビ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』でも紹介され、「保冷バッグ付き てみやげセット」は東京でも連日売り切れ。一体どれほど「飲みにくい」のでしょうか。実食ルポで検証します。
8人が評価
【青森県のお土産おすすめ9選】可愛いりんごの人気お菓子やレアでおしゃれな
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
青森県のおすすめ土産をすべて実食でご紹介! 青森ならではのりんごのお菓子や、ばらまき土産にもぴったりな可愛い羊羹、レアでおしゃれなクッキー缶、SNSでも人気のご当地パンなど、人気のお土産9選をお届けします。
98人が評価
【京都駅ランチ】ホルモン入りの焼きそばに塩もんじゃも!「お好み焼きはここ
Mar 27th, 2023 | ロザンベール葉
京都市南部・伏見区発祥の「お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店」。各種お好み焼きはもちろん、関西だししょうゆや京風塩味など、こちらならではのもんじゃ焼も楽しめます。関西に行ったら一度は“粉もん”を味わいたいですよね。関西だしや京風であっさりとした塩味、関西ではおなじみのホルモンを使ったものなど、こちらならではのメニューの中から、お店がおすすめするTOP4ランキングをご紹介します。
31人が評価
【名古屋のお土産実食TOP10】人気No.1土産から女子ウケ抜群のおしゃ
Mar 27th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月27日更新】名古屋駅で買えるおすすめのお土産を紹介します。その中から読者の注目度が高かったTOP10ランキングも発表! ういろやゆかりといった定番人気のお菓子や、おつまみにもぴったりなあられ、女子ウケやインスタ映えもばっちりの、おしゃれなお菓子、そして、お菓子以外の台湾ラーメンや高級食パンも。名古屋らしい味からちょっと変わり種まで、すべて実食ルポでお伝えします。
3910人が評価
【1週間で4万個達成!名古屋の新作土産】レトロで新しい「コメダ珈琲店の小
Mar 27th, 2023 | kurisencho
2023年春、名古屋発祥の喫茶店「珈琲所コメダ珈琲店」と、東京土産で有名な「銀のぶどう」から「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」が名古屋地区限定で登場しました。JR名古屋駅や中部国際空港など、名古屋地区のお土産屋さん限定で発売中。レトロで新しい、王道ブランドの初コラボを紹介します!
49人が評価
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩
Mar 26th, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第5回は、南米と沖縄の人たちが集まる神奈川県横浜市鶴見です。
21人が評価