~人生に旅心を~
林 美由紀
絶景!道の駅【4】富士山も夕焼けも夜景も全部ここに!静岡県「道の駅 富士川楽座」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。静岡県富士市に位置し、東名高速富士川SA(上り線)と一般道路からアクセスできる「道の駅 富士川楽座」。ここから眺める富士山や街並みは格別。どの季節も、どの時間を切り取っても、見たい絶景がここにあります! プラネタリウムや体験館もあり、観覧車も隣接する遊べる道の駅です。
TABIZINE編集部
【ご当地の駅弁やお土産も!】ベルマート・グランドキヨスクなどで「九州・沖縄フェア」開催
東京駅~新大阪駅のプラスタやベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスク、プレシャスデリ、プレシャスデリ&ギフト、デリカステーションなどでは、2025年3月4日(火)より、毎年好評の「九州・沖縄フェア」が4週間にわたって開催されます。九州をイメージした駅弁や人気駅弁として知られる松栄軒「えびめし」のごはんをイメージした「おむすび」が新登場。当日の朝に作られた「梅ヶ枝餅」や「明太フランス」なども買えるチャンスです。
土田洋祐
福岡・博多の名物グルメ「ゴマ鯖(サバ)」が生なのに食べられる理由は?│鮮度と寄生虫の種類に原因があった
明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋などさまざまな名物がひしめく福岡県の博多には「ごま鯖(サバ)」という料理があります。生の鯖の刺身をすりごまなどで和えた一品で、筆者は福岡に訪れると必ずビールと一緒に注文してしまいます。ただ、気になるのが鯖なのになぜ生食できるのか、という点です。気になったので調べてみると、思わず納得してしまう理由がありました。
下村祥子
伊豆・小笠原諸島の豊かな恵みを味わう!アトレ竹芝で「島を味わう Food Fest」開催
伊豆・小笠原諸島への玄関口・竹芝の客船ターミナルのほど近くにある「アトレ竹芝」にて、昨年好評だった「島を味わう Food Fest」が今年も開催! 2025年3月1日(土)〜31日(月)の期間中、伊豆・小笠原諸島の豊かな自然に育まれた食材を使用した限定メニューや名産品が、各ショップに並びます。パスタやスイーツ、本格焼酎などが味わえますよ。対象メニューの注文で豪華景品が当たるキャンペーンや、島の魅力が学べる展示ブースも楽しめます!
自分好みの辛さに調整できる!明太子作り体験プランがスタート|ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート
ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾートでは、福岡名物の明太子を自分で作ることができる体験プログラムが2025年2月1日(土)からスタート。好きな辛さに調整できるので、辛いものが苦手な人も自分好みに作ることができます。シェフの説明のもと作るので、初めてでも気軽に体験できますよ!
絶景!道の駅【3】風の町で日本海の雄大な景色を独り占め!北海道「道の駅 上ノ国 もんじゅ」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。北海道の南西部に位置する「道の駅 上ノ国 もんじゅ」は、『北海道ウォーカー』の絶景感動部門で金賞を受賞した、日本海の絶景を独り占めできる道の駅です。運がよければイルカが見えるかも!? 北海道上ノ国町でのみ産出されるブラックシリカ製品にも注目です!
【ご当地グルメを味わう「大鹿児島展」】黒毛和牛&黒まぐろの限定弁当からラーメン・スイーツまで!|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店 池袋本店では、2025年2月27日(木)から3月4日(火)までの6日間、鹿児島の食と工芸の約80店舗が集結する、第45回「大鹿児島展」を開催。黒毛和牛のブランド牛「小田牛」の肉弁当や、黒まぐろと茶ぶりを贅沢にのせた海鮮弁当など、東武限定のプレミアムなお弁当が並びます。鹿児島県産「完熟紅はるか」のパフェや、鹿児島県産の「紫芋の白熊」も登場。「鹿児島焼酎3種飲み比べ」ができる焼酎バーも出店するなど、幅広い楽しみ方ができる物産展です!
セントレア開港20周年記念!「まるや本店 中部国際空港店」春のひつまぶし御膳が登場
名古屋発祥のひつまぶしの専門店「まるや本店 中部国際空港店」では、中部国際空港セントレアの開港20周年を記念して、特別記念御膳「“知多半島の恵み”春のひつまぶし御膳」を2025年2月17日(月)から販売中。中部大学とともにメニュー開発し、知多半島で採れた「知多どれ」食材を使うなど、地産地消をテーマに産学連携で仕上げた魅力たっぷりの御膳です。店内使用の器はすべて知多半島の伝統工芸品・常滑焼というこだわりも注目です!
Chika
【ミシュラン星付きの味がコラボ】コスパ&満足度高し!タイ北部料理を楽しむ「SAAWAAN BISTRO チェンマイフェア」
オープンからわずか7カ月でミシュラン一つ星を獲得した、タイのイノベーティブレストラン SAAWAAN(サーワーン)のカジュアルライン「SAAWAAN BISTRO」。麻布台ヒルズにある同店では、2025年3月1日〜3月31日(3月5日は除く)の期間、タイ北部・チェンマイにあり、ミシュラン掲載店の「KITI PANIT」とコラボでチェンマイフェアが開催されます。日本では珍しい、タイ北部の伝統的な料理が楽しめる貴重な機会! 期間限定コースとアラカルトで楽しめるスペシャルメニューを実食ルポで紹介します。
【九州が誇る銘酒&おつまみで一足早い花見気分!】期間限定イベント「九州7県うまいけん!」が丸の内で開催中│各県のゆるキャラたちも登場!
国内でも随一の酒どころで知られる九州地方。そんな九州が誇る地酒をはじめ、各県の加工品を使ったおつまみが楽しめる『九州7県うまいけん!』が、丸の内・東京シティアイにて開催中です。角打ちスタイルでたくさんの銘酒を味わえるほか、特産品の販売、各県のゆるキャラたちも日替わりで登場!。九州の魅力をたっぷりと味わえる限定イベントの詳細を紹介します。
グルメのカテゴリー
絶景!道の駅【20】標高2,000m!日本一高い場所にある道の駅|長野県「道の駅 美ヶ原高原」
【北海道の人気駅弁が集合】東京~新大阪の駅ナカで「北海道フェア2025」7月1日より開催!
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
【入場無料】海鮮丼もラーメンも焼き牡蠣も!日本最大級の魚介グルメフェス「SAKANA&JAPAN FESTIVAL<魚ジャパンフェス>」2025|代々木公園