~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾】おすすめメニューは?チキンが名物のファストフード店「頂呱呱」
台湾の街にも、チキンやハンバーガーなどのファストフード店がたくさん。台湾発祥のファストフード店で店舗数が多いお店といえば、「頂呱呱」が挙げられます。チキンが名物である点はケンタッキーフライドチキンとも似ているのですが、この店ならではの、台湾らしいオリジナルメニューも人気。そこで今回は、「頂呱呱」でのランチの様子やおすすめメニューを現地からレポートします。
Nao
スイーツで沖縄食材の魅力を堪能!沖縄・今帰仁村の古民家カフェ「カフェ・カナサ」
沖縄本島の北部、本部半島に位置する今帰仁村(なきじんそん)。美しい海に抱かれながら大規模な開発は進んでおらず、素朴な沖縄の風景が残るリゾートエリアとして人気を集めます。ここ数年は高感度なショップも続々登場しており、新たなカルチャーを発信。今回は2019年にオープンした、スイーツで沖縄食材のおいしさを伝える「カフェ・カナサ」をご紹介しましょう。
下村祥子
【日本初上陸】話題の台湾スイーツ「食習 冰果室」があべのハルカスに開店
台湾が恋しい人に朗報です! 台湾の人気スイーツブランド「食習 冰果室(ひょうかしつ)」が、大阪・あべのハルカス近鉄本店に2022年3月2日(水)に日本初登場! 日本にいながらにして、フルーツを贅沢にゴロゴロ乗せた進化系「台湾パフェ」や、ビールみたいなルックスの「台湾ゼリー」も楽しめますよ。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪81:身欠きにしんも売っている小松市「カトレヤ」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、駄菓子だけでなく、地元で欠かせない食材「身欠きにしん」も扱っている石川県小松市の「カトレヤ」です。
西門香央里
【2022新作お土産レビュー】ピスタチオ香る!ロイズ「ピスターシュショコラ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第1回は「ロイズ」のピスターシュショコラ!
Sayaka Miyata
ご当地の味が全国から集結!愛知県「全日本ぎょうざ祭り2022春」が開催
2022年3月18日(金)~3月21日(月祝)の4日間、愛知県「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場」にて「全日本ぎょうざ祭り2022春」が開催されます。東海エリアの人気店をはじめ、宇都宮や浜松などのメジャーエリアはもちろん、全国各地のご当地食材を取り入れたオリジナル餃子など、個性豊かな餃子が大集合! 2022年3月5日(土)10時より前売り入場券も販売開始。餃子好きは必見ですよ。
kurisencho
【シャトレーゼ・YATSUDOKIの新作レビュー】パイ×カスタードシューシュークリームのNEWペアの味は?
スイーツが人気の「シャトレーゼ」。プレミアムブランド「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」からは、定番のシュークリームを進化させた「八ヶ岳明野町契約農場うみたて卵のパイカスタードシュー」が新登場しています。焼き立て工房を併設しているからこそ誕生させられる、とっておきの「パイ×シュークリーム」の味をさっそくレビューしてみます!
小梅
滋賀グルメにハマりそう…アンテナショップ「ここ滋賀」のイベントがおもしろい!
お米にお肉、はたまた信楽焼のタヌキと、滋賀県の地場産品をたっぷり取りそろえたアンテナショップ「ここ滋賀」。実はここで行われるさまざまなイベントが、かなり魅力的なのをご存知でしょうか? 今回、「滋賀のワインとBIWAKOイタリアン」とタイトルだけでも胸躍るディナーイベントの情報を入手。実際に参加してきました!
屋根裏部屋で叶う香りの世界旅!恵比寿「SHOLAYERED」の香水カフェ体験レポ
恵比寿駅から徒歩約3分の五差路に店舗を構える日本発の香水ブランド「SHOLAYERED(ショーレイヤード)」。新しい取り組みとして、2022年1月に"香りを味わう"新体験ができるフレグランスカフェをオープンしました。今回は、そんな“調香師の屋根裏部屋”で、香りと旅する非日常の空間を体験したので紹介します。
あやみ
札幌駅周辺のおすすめグルメ5選!スープカレー・寿司・カフェの名店も
札幌駅周辺には、おいしい料理が味わえるお店が数多くあります。北海道名物の「スープカレー」や「海鮮」などはもちろん、斬新な料理の組み合わせを楽しめるお店も。そこで今回は、「札幌駅周辺のおすすめグルメ店」を5軒厳選してご紹介します。ぜひ札幌旅行や出張の際の参考にしてくださいね。
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
【淡路島の生しらす】島内63店舗それぞれの「生しらす丼」が味わえる!11月30日まで
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」