~人生に旅心を~
ひつじ
入賞100産品を大公開!「フード・アクション・ニッポン アワード 2019」で選出された日本全国の隠れた名産品はどれ!?
日本全国から優れた産品を発掘し、表彰する「フード・アクション・ニッポン アワード 2019」が10月17日(木)に開催されました!今大会のテーマは「日本の産品と出会い、”あなたの逸品“を発見しよう」です。そこでこの記事では、大会に選出された100品目をもれなくご紹介!あなたの逸品を見つけてみてください。
絶景!大阪城天守閣と紅葉を一望できる展望カフェが期間限定でオープン
この度「THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)」にて、大阪城天守閣と360度に広がる大阪の街を一望できる「展望カフェ」がオープン!期間中には、日本の食文化が感じられるイベントも定期的に開催されます。
鳴海汐
広島・庄原の山の上にある自然派すぎる「よもぎカフェ」を実食ルポ【広島県】
この上に本当にお店があるの?そう思いながら車でくねくねとした山道をのぼっていくと、突如現れるのがこちらのカフェ。自然派を名乗る飲食店は数あれど、ここほど本気なところはなかなかありません。どう本気なのか?ご紹介しましょう。
下村祥子
“萌え断”のサンドイッチが人気の「CAFE BEATO」から秋限定パフェ
断面に萌える=萌え断のサンドイッチ「わんぱくサンド」が話題のカフェ「CAFE BEATO(ベアート)」から、秋の新パフェメニューが登場。限定「いちじくのパフェ」や新感覚「ミルフィーユ」、昨年も好評だった「安納芋とモンブランのパフェ」などが楽しめますよ。
Yuri Kakazu
厳選した和の素材に洋のエッセンスを加えた「HONMIDO」のスイーツ
「HONMIDO(本実堂)」は、「和」の素材に「洋」のエッセンスを加えた銀座発祥の菓子ブランド。2019年9月には大阪にもお店をオープンしました。5感で贅沢な美味しさが味わえるよう、こだわって作られています。自分へのご褒美はもちろん、大切な人へのギフトにもどうぞ。
西門香央里
台湾で人気のスーパー「神農生活」のカフェ「食習」でほっこりティータイム【台湾】
台湾版DEAN & DELUCAと言われている「神農市場」。おしゃれなデザインと、洗練されたセレクトで人気のスーパーマーケットです。その系列店「神農生活」が中山の「誠品生活南西」にオープン。その中には「神農市場」にはない「食習」と言うカフェがあるんです。
TABIZINE編集部
SNSでも話題!長崎のご当地プリン「南山手ステンドグラスプリン」が東京に上陸
長崎県長崎市にお店を構えるご当地プリン専門店「長崎南山手プリン」が東京に上陸!東武百貨店池袋店で10月24~29日に開催される長崎展で、初めての出店です。 SNSで話題の名物“ステンドグラスプリン”も登場しますよ。
タピオカドリンクにみたらし団子がオン!「OMATCHA SALON」の日本茶スタンド
テイクアウト専門の日本茶スタンド「metcha matcha(メッチャマッチャ)淀屋橋」がオープン!業界初のタピオカ粉を練りこんだ「黒糖わらび餅タピオカ」が入った、看板商品「焦がしきな粉の黒糖抹茶のみたらし団子添え」が、日本茶の美味しさと共に楽しめます!
こだわりの専門店が集合!パン&スイーツフェスタ【あべのハルカス近鉄本店】
あべのハルカス近鉄本店にて「パン&スイーツフェスタ」が10月23日(水)より開催!「お魚屋さんのトトバーガー」で話題のフィッシュバーガー店や、ふわふわなパンに自家製カスタードクリームが入った超人気のクリームパンのお店など、注目の専門店が登場しますよ!
1,500年の時を経て・・・ 「はにわぷりん」が京都に登場!
1,500年の月日を経て目覚めた「はにわ」と、子供から大人まで幅広く親しまれている「プリン」が奇跡の融合!まさかのコラボレーションで誕生した「はにわぷりん」が、歴史を感じられる街、京都に登場です。はにわぷりんの全貌を是非ご覧ください!
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか