~人生に旅心を~
ロザンベール葉
フランス・バスク地方の伝統菓子「メゾン・アダム」「メゾン・パリエス」の素朴なマカロンを実食ルポ
日本でもすっかり定着したマカロン。巷で見られるものは厳密にはパリ風マカロンと呼ばれ、フランスには素材や製法、特徴が異なるさまざまなマカロンが存在します。フランス・バスク地方、大西洋岸のサン=ジャン=ド=リュズという港町で見つけた「メゾン・アダム」のマカロン、「パリエス」のムシューと呼ばれる2品を実食ルポでご紹介します。
TABIZINE編集部
【羽田空港限定】チーズクリーム入りの海老せんべい 「旅の招きネコ」が新発売!
旅をテーマにした招き猫のえびせんべい「旅の招きネコ」を、羽田空港第3ターミナル「TOBI-BITO SWEETS TOKYO」限定で販売スタート! 「旅の招きネコ」は、フォトスポットとしても人気の「TOBI-BITO SWEETS TOKYO」店頭に設置されている招き猫のアートをモチーフにした新商品。軽やかな食感の紅白のえびせんべいには、風味豊かな濃厚チーズクリームがサンドされています。
西門香央里
【今買うべき映え土産】パンダのパッケージが可愛すぎる!新潟県「笹だんごパン」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は新潟県の「笹だんごパン」です。
山口彩
【無印良品 新宿4店舗限定のカプセルトイ買ってみた】元とれ確実!価格と同額の割引券付き6種類
2023年10月13日(金)に無印良品初の衣服に特化した店舗としてリニューアルオープンする「無印良品 新宿靖国通り」。一足お先に現地を視察してみたところ、店の片隅に気になるものを見つけました。それは、無印良品の商品をモチーフとしたミニチュアカプセルトイ。すべてのカプセルトイに、購入金額と同じ金額の割引券が入っているから元とれ確実! 全6種類のラインナップも紹介します。
Yui Imai
【羽田空港限定のお土産を実食】パッケージが可愛い!箱映えスイーツ「オリエンタルショコラ」のマドレーヌ
国内最大の旅客数を誇る、東京国際空港こと「羽田空港」。このシリーズ記事では、羽田空港限定のおすすめ土産を一つずつ実食ルポで紹介していきます。第1回は、ブラウニー専門店「コートクール」から誕生したブランド「オリエンタルショコラ」のマドレーヌ・レモンを紹介。焼きチョコ×レモンピールの組み合わせは、濃厚かつ爽やかです。
Sayaka Miyata
【山形県おすすめ土産】特産品・紅えびの濃厚な旨みとサクホロ食感!「紅えびクッキー 跳ねっこ」実食
全国でも有数の紅えびの産地である、山形県・庄内浜。そこで水揚げされる新鮮な紅えびを使用した「紅えびクッキー 跳ねっこ」は、なんとも風味豊か。紅えびがどーんと刻まれたクッキーはインパクト抜群で、お土産としてもぴったりです。そんなおすすめ土産「紅えびクッキー 跳ねっこ」を、実食ルポでご紹介。
kanoa
【島根県・出雲で絶対行きたいパン屋!】出西窯とカフェ&ベーカリー「ル コションドール 出西」は珠玉の観光スポット
JR出雲市駅よりタクシーで約10分、出雲大社からは車で20分ちょっとくらいの場所に、出西窯とカフェ&ベーカリー「ル コションドール 出西」、Bshop 出西店からなる「出西 くらしのVillage」があります。こちらのベーカリーのパンがもう絶品! 出雲に行くならぜひ立ち寄りたいパン屋です。カフェではランチもできます。出西窯で器にほっこり、気に入ったらお土産に。まさに珠玉の観光スポットです。
【今買うべき映え土産】福島県の赤べこがプリントされた「あかべこボーロ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福島県の「あかべこボーロ」です。
kurisencho
【倍率572倍!「東京ばな奈」初の工場見学行ってみた】手作り&試食体験も!JR東海「推し旅」企業コラボ史上最高の人気ツアー
東京土産の定番「東京ばな奈」の、ブランド史上初となる工場見学&手作り体験ができる1日限定ツアーに参加! 今回のツアーは、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)が企画する「推し旅」キャンペーンとのコラボにより実現しました。抽選で選ばれた“「東京ばな奈」推し”の6名御一行と共に、ツアーの全貌を余すところなく体験ルポします!
【東京駅限定「たまご屋さんが本気で作ったパイせんべい」が話題!】思わず2度見の気になるお土産を実食|グランスタ東京「和卵菓ららら」
東京駅改札内のグランスタ東京(京葉ストリートエリア)にあるお菓子屋さん「和卵菓(わらんか)ららら 」。日本一の卵「磨宝卵ゴールド」を使ったお菓子が並びますが、今回は、“秘伝の醤油”も使った東京駅限定「たまご屋さんが本気で作ったパイせんべい」をチェック。最後に、東京駅の風景や江戸地図を描いた他のお菓子にも少し触れながら紹介します。
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県
氷川神社とコラボしたご縁スイーツ!お手頃価格の焼き菓子も「氷川の杜YAKUMO」がエキュート大宮にオープン
【大阪に赤福の喫茶スペースが復活】伊勢以外ではここだけ!4月8日にオープン|大阪高島屋地下1階
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意