~人生に旅心を~
わたなべ たい
幻の0番ホームも!妖怪ワールド炸裂のラッピングがスゴすぎた【鬼太郎列車】
『ゲゲゲの鬼太郎』の作者としても知られる水木しげる氏。その出身地である鳥取県の境港市は“ゲゲゲの街おこし”で大成功! 177体もの妖怪ブロンズ像が商店街に立ち並ぶ妖怪ワールドが炸裂しているのですが、その境港まで行列車もスゴイことになっています!
kurisencho
【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル】トレジャーズルーム宿泊記~夕食・朝食も大満足!~
宿泊にカフェにと楽しめる千葉・舞浜の東京ディズニーリゾートⓇオフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」。2021年12月に8階の客室が冒険心をくすぐる「トレジャーズルーム」にリニューアルし、全国8カ所のシェラトン ホテルの料理が集まる「オールシェラトンフェア」も2022年5月末まで開催中。夕食・朝食・カフェも満喫した宿泊体験をレポートします!
minacono
【ドイツ現地取材特集1】世界無形遺産の伝統行事!10年に1度のキリスト受難劇
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。2022年春に首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン地方の小さな村で開催されるキリスト受難劇『パッションプレイ』をご紹介。10年に1度という機会が今年にあたり、10月まで上演されています。
あやみ
旅行系YouTubeランキングTOP10!タイ、バリ島、イタリア旅行に役立つ動画も
2022年6月から外国人旅行者の日本への入国緩和も始まり、海外へ気楽に旅行できるようになるまであと少しの気配! ということで今回は、海外旅行の際に役立つ「YouTube動画」勝手にランキングTOP10をご紹介します。タイ、バリ島、イタリア、イギリスなど、日本人に人気の旅行先のYouTube動画を中心にピックアップ。これからご紹介する動画を観て、次の旅行先を決めるのもありかもしれませんね。
何種類知ってる?春バラが見ごろの「四季の香 ローズガーデン」で東京散歩
東京・新宿から約30分で到着する、光が丘のまちのお庭「四季の⾹(かおり) ローズガーデン」。前回秋バラを散歩しましたが、長い冬を越え、豊かな色彩と香りを放つ“春バラ”が見頃を迎えています。見頃は5月下旬〜6月上旬で、2022年5月29日(日)まで「スプリングフェスティバル」も開催中。今すぐおでかけしてほしい春のローズガーデンをレポートします!
小梅
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!
Chika
【八ヶ岳PAの買うべきお土産】衝撃の柔らかさ!限定「八ヶ岳エッグシフォン」
高速道路のパーキングエリアといえば、お土産やご当地グルメの宝庫でもありますよね。今回は、中央自動車道・八ヶ岳PAで出会った「八ヶ岳エッグシフォン」を紹介します。山梨県にあるオーガニックファーム「黒富士農場」の卵を使用し、八ヶ岳パン工房で手作りされたシフォンケーキは、各日数量限定なので売り切れることもしばしば。そんなエッグシフォンについて、購入場所や消費期限、味まで詳しくレポートします。
【日本の美しい禁足地vol.3】緑の竹藪が涼やか~千葉県市川市の「八幡の藪知らず」~
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、千葉県市川市八幡にある禁足地をピックアップ。市川市役所の斜め向かい側にあり、明るく人通りも多いエリア。そこにある奥行き・幅ともに約18mの鬱蒼とした森が「八幡の藪知らず」です。なぜこの場所は立ち入ることができなくなったのでしょうか……いくつかの伝承をご紹介します。
北川菜々子
【フランス歴史遺産探索6】美しいステンドグラスに魅了される「シャルトル大聖堂」
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。「シャルトル大聖堂」をご紹介します。
Nao
一人旅にも!石川県の穴場観光スポットまとめ~加賀の國で楽しむずらし旅~
コロナ禍での新しい旅のカタチといえば穴場スポットを巡る「ずらし旅」。そんな公共交通機関でアクセスしにくい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用もおすすめです。ここではワンランク上の豪華タクシー「観光グランキャブ」で楽しめる、石川県・加賀の國(野々市市、小松市、白山市、加賀市、山代温泉、能美市)の旅をまとめした。
【みなとみらい】超穴場!無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望台がすごかった!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【2025年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国27選!見頃・イベント情報も
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説