スライドショーの記事一覧

  • kurisencho

    新宿から京王線とゴンドラで約30分の遊園地「よみうりランド」では、2022年4月3日まで、世界的照明デザイナー石井幹子さんがプロデュースしたイルミネーション「ジュエルミネーション」が開催されています。昼から夜まで滞在して、宝石のような輝きに包まれた体験をレポートします。

    1. 観光
    2. 絶景
  • kurisencho

    表参道駅から徒歩約5分、緑に囲まれた複合施設「ののあおやま」内にある、スターバックス創業メンバーが手がけるカフェ「ERIC ROSE(エリック・ローズ)」。世界中の豆からじっくり淹れるドリップやラテ、紅茶やレモネードまでそろっています。コーヒーと一緒に、コーヒーに合うスイーツも紹介します。

    1. 関東
    2. 東京都23区
    3. グルメ
  • Nao

    なかなか海外に行けない今。せめて食で旅気分を味わいたい!という人におすすめなのが、現在開催中の成城石井「シンガポールフェア2021」。中華とマレー料理が融合した“プラナカン料理”など、現地さながらのグルメが勢ぞろい!さらにシンガポールの人気バーとコラボしたカクテルが登場するなど、前代未聞の充実ぶりと話題となっています。早速、その実態を調査してきました。

    1. アジア
    2. シンガポール
    3. グルメ
  • Nao

    北海道東部、釧路市と根室市のあいだに位置する「浜中町」。可憐な花々が咲く湿原、雄大な岬、のどかな牧草地など、自然美に恵まれた漁業と酪農のまちとして知られています。野生のラッコや湿原カヌー、海辺の乗馬、新鮮な海の幸にハーゲンダッツの原料となる牛乳など、浜中町に行くならおすすめしたい、絶景スポットや宿、グルメ、アクティビティをまとめました。

    1. 観光
    2. 絶景
  • Nao

    近年人気の琉球畳などに使われる「七島藺(しちとうい)」。かつては日本各地で生産されていたカヤツリグサ科の植物ですが、現在栽培されるのは大分県の国東市(くにさきし)のみ。そんな貴重な畳素材で雑貨やアクセサリーを製作し、伝統と日常の暮らしをつなげているのが「七島藺工房 ななつむぎ」。工房を訪ね、七島藺を使ったミニ畳とミサンガ作りを体験してきました。

    1. 九州・沖縄
    2. 大分県
    3. お土産
  • Chika

    NHK紅白歌合戦でYOASOBIがパフォーマンスした場所として有名な「角川武蔵野ミュージアム」。高さ8mの巨大本棚に3万冊の本が並ぶプロジェクションマッピング「本棚劇場」が圧巻です。その迫力に勝るとも劣らない新コンテンツ「浮世絵劇場 from Paris」がオープン1周年記念展として10月30日(土)から登場!浮世絵をもとにした巨大な映像空間へ没入する、360度体験型コンテンツが楽しめます。全12幕のスペクタクルな映像が1,100平方メートルの大空間に映し出される壮大なスケールと感動を、ぜひとも生で味わってほしい!選りすぐりの映像シーンの撮り下ろし画像を中心に紹介します。

    1. 関東
    2. 東京都23区
    3. 現地ルポ/ブログ
  • Nao

    8つの温泉郷からなる大分県の別府温泉。中でも、街のいたる所で湯けむりが立ち上る明礬(みょうばん)温泉は、“おんせん県おおいた”らしさもひとしおです。そんな情緒あふれる明礬温泉でヘルシーにおいしく楽しみたいときには、ぜひ「御宿 ゑびす屋」へ。12種もの硫黄泉と単純泉に加え、ご当地名物、野菜たっぷりの地獄蒸しなど、心身すべてが浄化されること間違いなし! ひとりでも宿泊しやすいお手頃プライスも魅力です。

    1. 九州・沖縄
    2. 大分県
    3. ホテル
  • kurisencho

    少し早いかもしれませんが、今年のクリスマスはどう過ごしますか? 自宅で楽しみたいなら、大切な人と特別なケーキを囲みませんか? 東京と埼玉のエキナカ「エキュート」と東京駅の「グランスタ」などで、2021年11月23日~12月25日にクリスマスフェアが開催されます。特別感のある真っ白なデコレーションケーキやSuicaのペンギンのキュートなケーキ、人気のピスタチオやチョコレートなど、種類が豊富。限定商品もあるので要チェックです。

    1. 関東
    2. 東京都23区
    3. グルメ
  • 小梅

    空気が澄み、晴れ渡る青い空。秋晴れのおだやかな日には、どこか遠くへ出かけたくなりますよね。さらには行楽シーズンの真っ只中。コロナ禍ではありますが、少しずつ「どこかへ出かけてみようか」という気持ちになっている人も多いのではないでしょうか? そんなときには、東京から少しだけ足を伸ばしてショートトリップ! 車でなくても行ける静岡県伊豆の国市の「道の駅 伊豆のへそ」には、ハッピーになれるいちご三昧のスイーツビュッフェがあるのです。

    1. 中部
    2. 静岡県
    3. グルメ
  • 小梅

    日常から少し離れたいときに、ひとりでのんびりと過ごせるホテルステイ。疲れやストレスが溜まったときにピッタリですが、その際にはホテル選びが重要。お部屋が快適であるのはもちろんのこと、“プラスアルファ”があるとうれしいですよね。今回、お泊り以外にも、サウナや朝食など楽しみがある「カンデオホテルズ東京六本木」に宿泊してきました。東京観光やイベント参戦時の宿泊にもおすすめですよ!

    1. 関東
    2. 東京都23区
    3. ホテル
【岡山のきびだんご6種食べ比べ】定番土産を甘さと映え度でレビュー!