~人生に旅心を~
kurisencho
茶の巨匠が監修!茶と人を想う和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が6店OPEN
2022年2月18日(金)、日本一の茶の巨匠でもある森田治秀(もりたはるひで)さん監修の本格和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が、東京にある「アーバンドック ららぽーと豊洲」にオープンしました。以前、筆者も森田さん監修の抹茶スイーツには感激したことがあるので、今回の新規店オープンも本当にうれしい限り! そこで今回は、試食会でいただいた3品の味や特徴をご紹介します!
【ご当地パン@鳥取】2022年3月に幕を下ろす伯雲軒「ブドーパン」を実食レポ
「ご当地パン」の世界も時代とともに状況は変化するもの。鳥取県境港市で世代を超えて愛されている「ブドーパン」が、製造・販売元「伯雲軒」の閉業により、2022年3月に終売するという悲報が舞い込みました。東京では「とっとり・おかやま新橋館」に入荷するブドーパンの味を、寂しさもありますが感謝も込めてレポートします!
ロザンベール葉
【新定番お土産レポ】即日完売!京都・田中長奈良漬店の「奈良漬バターサンド」を取り寄せてみた
あっさり系のお菓子が多いイメージの京都で、魅惑的なバターサンドを発見! 創業230余年の老舗「田中長奈良漬店」が作る「奈良漬バターサンド」です。週に1回、数量限定販売でほぼ即日完売。バターサンドに奈良漬け!?と不思議な組み合わせにも興味津々で、お取り寄せしていただいてみました。
すぎさく。
キャンプ場スタッフに聞いた!キャンプ女子&初心者が知って得すること・気をつけたいこと
キャンプを楽しんでみたいけど、何から始めていいのかわからない……。なんていう人も多いかもしれません。そこで今回は、キャンプ歴20年以上の「大洗サンビーチキャンプ場」を管理する事務局長・光又新二さんに、キャンプ場の選び方や楽しみ方、注意点などを伺いました。キャンプ女子も入門者も要チェックですよ!
鈴木幸子
参勤交代時、殿様の高級宿「本陣」のトイレが美しすぎる!【滋賀県・草津市】
江戸時代の公家や大名が泊まる格式の高い宿を「本陣(ほんじん)」といいます。日本でも珍しく、ほぼ原形を留める本陣が滋賀県草津市に残されています。旅人にとって、興味津々の大名たちのお宿を見てきましたのでご報告します。※館内は撮影禁止ですが許可を得て撮影しています
わたなべ たい
沖縄の海と森を大満喫できるサステナブル&ネイチャーな島旅プラン
澄み渡るコバルトブルーの海、どこまでも続く白砂のビーチ、亜熱帯植物に覆われた濃密な森、ゆっくりと移ろう時の流れ……。そんな沖縄の海や緑、風など、美しい自然をダイナミックに、より深く感じることができるのが「沖縄の美しい自然に想いを寄せる サステナブル島旅プラン」。自然の豊かさや自然の恵みを肌で感じる、魅力的なネイチャー体験の島旅へ!
Yui Imai
【台湾カステラ現地レポ】台北のローカル店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で焼き立てをテイクアウト
日本でも人気の「台湾カステラ」。台湾現地では古早味蛋糕と呼ばれ、昔から親しまれてきた素朴な味わいのケーキです。今回は観光客があまり訪れない、台北のローカルなお店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で台湾カステラ・原味(ノーマルフレーバー)をテイクアウトしてみました。ふわしゅわな食感と、素朴で飽きのこない味わいにほっとします。
コロナ禍に旅したモルディブはマスクなしの別世界!その1「プルマン・モルディブ・マームター・リゾート」
世界がパンデミックになって早2年。しかしながら、観光産業で成り立つ国「モルディブ」は2020年7月からすでに観光客を受け入れていて、とにかく世界からのツーリストで賑わっているというのです。ホントに?自分の目で確かようと、出張という名のもと2022年の1月10日から1週間で2つのリゾートを旅してきました。
実にサステナブル!古代人とほぼ同手法で草木染してみた【奈良県・明日香村】
聖徳太子が活躍した7世紀の飛鳥時代は、布の染色は中国から伝わってきた草木染が主流でした。奈良・明日香村で森林インストラクターに教わり、できるだけ古代の手法に近い「水谷草木染」を体験してきましたのでレポートします。
春奈
【離島暮らしのリアル】直島移住はじめて雑記~第8回:フェリーに乗って買い出し
「瀬戸内のアートの島」として知られる、香川県の直島。フリーランスライターの筆者は、夫の仕事の都合で思いがけず直島で暮らすことに。人気の観光地でもある離島での生活とは、いったいどのようなものなのでしょう。直島の魅力や離島ならではの苦労話など、住んでみたからこそわかった「離島生活のリアル」を連載形式で綴ります。8回目の今回は、フェリーでの買い出しについて。
【世界唯一!全てバーミキュラで焼くベーカリー】編集部のおすすめパンはこれ!ここでしか買えない限定商品も|ニュウマン高輪に9/12オープン
【三重県の絶景・賢島&英虞湾ぶらり旅】志摩ブルーを満喫できるクルーズや映えスポットなど魅力を大紹介
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【渋谷でぶどう狩り!?】至高の「極旬ぶどう」ポップアップストア開催!限定スイーツも│MIYASHITA PARK
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?