~人生に旅心を~
小梅
神宮外苑のイチョウ並木と楽しむスイーツやステーキ「キハチ 青山本店」実食レポ
長く続いた緊急事態宣言も解除され、まだ制限はありますが、飲食店でお酒を飲むことも可能になりました。「我慢した分、素敵なお店でおいしいものが食べたい!」と、“外食熱”が上がっている人も多いのではないでしょうか? そんな願望をかなえるのが、「キハチ 青山本店」。というのもこの秋、全フロアのメニューが一新され、限定のアフタヌーンティーのほか、ハンバーガーやステーキなど、さまざまな新メニューが登場しているのです!
わたなべ たい
ピーチの5000円“旅ガチャ”が渋谷パルコに登場!10月分は完売、再開は?
2021年10月13日に、東京の渋谷PARCOに登場したのが格安航空会社(LCC)として知られるPeach(ピーチ)の“旅ガチャ”こと「旅くじ」。魅惑の旅カプセルがたくさん詰まったガチャガチャ(ガチャポン)は1回5,000円という高額ガチャ。でもそこには、5,000円を超える今までにない旅の魅力が詰まっています!
Yui Imai
【台湾おすすめグルメ】豚の角煮が必食のMRT中山駅すぐ「霸焢肉」を実食レポ
豚の角煮がのったご飯「焢肉飯(コンロウファン)」は、台湾定番グルメのひとつ。特にお弁当屋さんでは定番のメイン料理です。今回ランチで訪れた台北MRT中山駅から徒歩約2分と近くの「霸焢肉(バーコンロウ)」は、豚角煮がのった丼が看板料理。中山駅周辺は百貨店が建ち並ぶにぎやかなエリアですが、リーズナブルで簡単に食事をとりたいときにぴったりなお店です。
kurisencho
都内でバラの香りに包まれる!今しか体験できない花散歩「四季の香 ローズガーデン」【光が丘】
新宿から約30分、光が丘駅徒歩6分のところにある「四季の⾹(かおり) ローズガーデン」では、秋バラが見頃を迎え「オータムフェスティバル」が開催されています。コロナ禍のストレスを癒やしてくれる、香りと色に包まれた花散歩をレポートします。
Nao
ハーゲンダッツの原料になる牛乳も!お土産探しに最適な「コープはまなか」【北海道浜中町の旅5】
ハーゲンダッツアイスクリームの原料となっていることで注目される、北海道浜中町の牛乳。なんと、同じ牛乳が浜中町の生協にあるという情報を入手! ハーゲンダッツファンとしては聞き捨てならず、早速直撃してみました。いったいどんな味なのでしょうか?
kelly
【ぼっち激辛調査隊2】期間限定!「ドミノ・ピザ」の“激辛ジョロキア”入り激辛ピザを取り寄せてみた
辛いものをこよなく愛し、辛いものに愛された女、私はkelly。周囲の友人たちと辛いものレベルが違うため、辛いものを食べたい時は基本ひとりを貫いています。そんなkellyの辛いものを求める旅を綴る不定期(笑)連載。第2回は、ドミノ・ピザのピザをオーダーしてみましたよ。
石黒アツシ
【成城石井エスニック惣菜レビュー】「フォー・ガー」はベトナム感バッチリでヘルシー!
世界中から選りすぐられた食品がそろうスーパーマーケット「成城石井」で人気のジャンルがお惣菜。中でも、エスニック系の惣菜が充実しているのが特徴です。そんな成城石井のエスニック惣菜を、世界中を食べ歩いたフードコーディネーターが実食ルポで紹介します。ベトナムの麺料理といえばフォー・ガー。今回は成城石井のフォー・ガーを実食して、ベトナム・ハノイで食べたものと比べてみます。
鳥取県の新しいお米「星空舞」って知ってる?食欲の秋におすすめしたい鳥取グルメ!
栗やさつまいも、さんまに松茸・・・あれこれ食べることが楽しい食欲の秋。新米も店頭に並びはじめ、そのおいしさは、どんな料理にも負けないとびっきりのごちそうといっても過言ではありません。全国各地で栽培されているお米ですが、鳥取県には「星空舞(ほしぞらまい)」という、なんとも素敵な名前のついたお米があるのをご存じでしょうか?今回、その「星空舞」の稲刈りを、なんと東京・六本木ヒルズで見学してきました。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪66北海道上川郡当麻町「橋田玩具店」創業121年!お宝おもちゃがいっぱいの店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道上川郡当麻町「橋田玩具店」です。
昆布を器にした海鮮丼も!「寿司ひらの」で極上の海の幸に酔いしれる【北海道浜中町の旅4】
北海道釧路地方最東端に位置する浜中町。全国の水揚量の1割を占める昆布をはじめ、ウニ、毛ガニ、さんまなど多彩な海産物に恵まれた地として名を馳せます。そんな上質な海の幸を網羅するならぜひ「寿司ひらの」へ。今回は、さんま丼や昆布を器にした海鮮丼など、ほかではなかなか出合えない逸品をご紹介!
【世界のスタバ】ピクサー映画『リメンバー・ミー』の舞台!メキシコ・グアナファトのスタバは限定品がたくさん!
【世界のスタバ】エルサルバドルのスターバックスが美しすぎた!世界最恐から「中米の奇跡」へ|サンサルバドル
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
南米のヨーロッパ!?美しすぎる世界遺産の街「カルタヘナ」に行くべき5つの理由
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意