~人生に旅心を~
春奈
【スタバ新作】兵庫県の地元フラペチーノ、「兵庫 大人の ばりチョコ はいっとうクリーミー フラペチーノ®」ってどんな味?
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEの現地ライターが、ご当地の味をレポート!
kurisencho
1個にお芋が半分も!「高級芋菓子しみず」のとろけるオープンサンドを実食!【渋谷東急フードショー】
6月にリニューアルした渋谷東急フードショーに登場した「高級芋菓子しみず」。都内では、築地、二子玉川に続く3店舗目です。鹿児島直送の芋菓子が並んでいる中、フルーツサンドのように輝くお芋のオープンサンドが新登場。お芋が黄金に眩いサンドをさっそく紹介します!
kelly
萩焼、大内塗、徳地和紙・・・伝統工芸を至るところに散りばめた温泉旅館「界 長門」【星野リゾート宿泊ルポ】
山間の一軒宿もいいですが、宿の周辺をそぞろ歩きするのも、温泉の醍醐味ですよね!そんな欲望をいとも簡単にかなえてくれるのが、2020年3月、星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド『界』の16カ所目の施設として開業した「星野リゾート 界 長門」(以下、「界 長門」)です。いったいどんな施設なのでしょうか。早速足を運んでみました。
ロザンベール葉
釣りと魚料理好き必見!釣りたての魚を味わえる会員制割烹料理店がオープン「割烹 波勢」【神戸・三ノ宮】
自分で釣った魚をシェフが調理し、その料理をお店で味わえる、日本初の会員制システム「釣り人のためのシェフシェアリング“釣り人”」。六本木のイタリアン「リストランテ ペスカトーレ」に続く2号店、神戸・三ノ宮「割烹 波勢」が2021年7月2日にオープンしました。釣りをせずに料理だけをいただくこともできます。釣れたての魚介類を活かした割烹料理を堪能させていただきました!
わたなべ たい
ビーチまで8秒!ルーフトップ温泉&オーシャンビュールームの海辺のリゾートに泊まってみた【旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル アネックス】
熱海と伊東という、2大温泉地に挟まれた漁師町の宇佐美。人影もそれほど多くなく、ゆったりした海辺の時間が流れる宇佐美に、静かに海を満喫できるプチリゾートがあるんです! それが「旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル アネックス」。ビーチ・温泉・オーシャンビュールームと、海辺のリゾートは、心からリラックスできる優しい時間が流れています。
Yui Imai
【台湾】コンビニ限定「マンゴースイーツ」が気になる!新登場の3種を実食ルポ
台湾では夏になると、いろいろなお店でマンゴースイーツが登場します。台湾のコンビニにも気になる限定商品がたくさん!今回は、台湾ファミリーマート(全家)の「楊枝甘露シュークリーム」と「PABLOマンゴー半熟チーズタルト」、台湾セブンイレブンの新ドリンク「楊枝甘露」の実食ルポをお届けします。
Nao
シャキシャキ感が幸せ!紀州梅本舗の「うめノほし」は、ご飯にもパンにも最強のお供
「梅はその日の難逃れ」ということわざがあるように、古くから日本の食卓で重宝されてきた梅干し。ご飯のお供にはもちろん、料理のアクセントにも万能なこのスーパーフードに、新食感アイテムが誕生!“シャキシャキ”感がクセになる新商品「食べるシャキシャキ梅 紀州うめノほし」を実食ルポでご紹介しましょう。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪52群馬県太田市「あすなろ」常連さんが「ただいま」と言って入ってくる店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は群馬県太田市「あすなろ」です。
西門香央里
顔よりも大きい鶏唐揚げ!台湾屋台の定番ジーパイを「カピタピ」で実食!【渋谷】
台湾グルメ「鶏排(ジーパイ)」ってご存知ですか?「ジーパイ」は台湾の夜店で人気の鶏唐揚げなんです。今、この「ジーパイ」が日本でじわじわと人気が出てきています。特に渋谷は、そのジーパイのお店が続々と進出中。今回は中でも人気の「KAPI TAPI(カピタピ)」さんでジーパイを実食してきました!
海外スタバ限定メニューやグッズが気になる!台湾スターバックスで楽しめること
海外旅行中は必ず現地のスターバックスコーヒーを訪れるという方は多くいらっしゃると思います。台湾にもスタバの店舗が数多くあり、軽食を楽しんだりちょっと休憩するのにぴったり。今回は、台湾のスタバでは、これまでどんな限定ドリンクが販売されてきたのか、どんなご当地限定グッズがあるのか、台北にあるバロック建築のスタバなど、台湾スタバで楽しめることをいくつか紹介します。
追加料金なし!新幹線内で仕事ができる「S Work<エスワーク>席」が静かで快適すぎた|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【噂の真偽を確かめる】ルイ・ヴィトンのロゴは日本の●●に由来するって本当?
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】