~人生に旅心を~
石黒アツシ
熱海にオープン!いちごだらけのいちごビルで夢のいちごタイムを。
ブーム再到来と言われる熱海。駅から徒歩2分、ビル一棟を丸ごと利用して、いちごのスイーツ専門店がGWに合わせて開店しました。場所は大人気の「熱海プリン」のすぐ並び。どんなおいしいものがあるのか早速リポートします。
sweetsholic
【超簡単レシピ】あまったご飯で、ひんやりおいしい地中海風ライスサラダ
待望の連休がやってきました。お天気の日には、近所の公園や少し遠出をして、ピクニックを楽しむのもいいですね! 前菜からデザートまで、手軽に作れる海外のピクニックフードを5回に渡ってお届けします。今回は海外のピクニックや作り置きメニューとして人気のライスサラダをご紹介。
北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
minacono
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
台北人
超可愛い!緑の森の中にいる小鳥のお菓子「うその餅」
「うそ/鷽」という鳥をご存知ですか? 実際にいる鳥なのですが、この鳥のお菓子があります。お菓子の“うそ”の生息地は福岡県太宰府市にある太宰府天満宮表参道にある「梅園」というお店の中です。…
Yui Imai
バリエーション豊富!台湾かき氷の種類と知っておきたいお店【現地ルポ】
台湾のかき氷はマンゴーだけではありません。「あぁ、こんなに美味しいかき氷がこの値段で食べれるなんて!」と感動してしまうようなかき氷店が、台湾の街に溢れているのです。この記事では、毎年台湾で数々のかき氷店を渡り歩いている筆者が、台湾かき氷の種類や魅力について紹介します。
【超簡単レシピ】しっとり美味! アメリカ生まれのチョコ入りバナナブレッド
待望の連休がやってきました。お天気の日には、近所の公園や少し遠出をして、ピクニックを楽しむのもいいですね! 前菜からデザートまで、手軽に作れる海外のピクニックフードを5回に渡ってお届けします。今回はアメリカの定番スイーツ、バナナブレッドのレシピをご紹介。
Yoko Nixon
NY最大規模のフードホール、ブルックリン「デカルブマーケットホール」現地ルポ
アメリカで近年話題のフードホールとは? いくつかのお店と共有イートインスペースからなるフードコートはアメリカにも数多く存在しますが、フードホールはフードコートと何が違うのでしょうか…
阿部 真人
1本の木に会いに行く【2】牛島の藤<埼玉県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。誰も注意を向けることはありません。ですが、ほとんどの人が関心を持たないからこそ1本の木は現代の秘境だと思えるのです。その秘境に分け入り、子細に観察し、ふと周囲を見渡すといろんなものが見えてきます。今回はその2回目です。会いたかったのは優雅に咲き乱れるフジの花と、その根っこなのです。
Mia
【表参道】今も行列!タピオカドリンク発祥の春水堂カフェで台湾を食す
熱いブームを巻き起こしているタピオカですが、タピオカティー発祥の店として知られる「春水堂」は一味違います。今回は、本格的な台湾フードや、飲む人の健康に配慮したこだわりの製法を貫く「春水堂」表参道店をご紹介。行列情報も要チェックです!
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?