~人生に旅心を~
Yui Imai
【現地ルポ】台湾旅行の定番観光スポット・台北101展望台から夜景を一望!
台湾の定番観光スポットの一つ「台北101展望台」。今回は、観光客向けのパス「北北基おもしろカード(北北基好玩卡/Taipei Fun Pass)」を使用し、台北101展望台から眺めることのできる景色、おすすめのお土産スポットなどを現地からお届けします。
坂本正敬
安藤忠雄さん設計【星野リゾート トマム】水の教会は魂が清められる絶景空間
北海道占冠村にある宿泊施設「星野リゾート トマム」。見学待ちの行列もできるという、施設内の「水の教会」がインスタ映えスポットとして人気です。夜にはライトアップも。宿泊者のみならず、一般の観光客も訪れるという美しい教会を現地からご紹介します。
星空の下たき火も楽しめる!グルメ&ショッピングビレッジ「ホタルストリート」【星野リゾート トマム】
「星野リゾート トマム」で夏季営業がスタートした「ホタルストリート」。全長約160mのウッドデッキに9店舗が集うグルメ&ショッピングビレッジです。2018年に初めての試みとして、夏季にも営業を開始します。ホタルストリートの魅力を現地ルポ。
世界中から年間13万人が殺到する雲海も!【星野リゾート トマム】は夏こそ楽しい
世界中から観光客を呼び寄せる北海道のリゾート地「星野リゾート トマム」から、同地の魅力を紹介します。年間13万人が訪れる目玉の観光プログラム「雲海テラス」をはじめ、全室スイート棟のリゾナーレトマムの贅沢な部屋の様子、館内施設まで現地ルポ。
sweetsholic
【機内食で世界巡り】香港〜東京「キャセイパシフィック航空」エコノミークラス
機内食ファンなら必見!LCC(格安航空会社)から王道のエアラインまでの機内食をご紹介していく「機内食で世界巡り」。今回は香港国際空港〜東京国際空港(羽田空港)を結ぶキャセイパシフィック航空、エコノミークラス6月の機内食です。
青山 沙羅
【内緒で公開】ニューヨークのレストランの“まかない”をのぞき見してみた
世界の食が集まり、星の数ほどレストランがあるニューヨーク。この街のレストランの味もさることながら、その賄いのメニューも気になりませんか?今回は、ちょっと視点を変えて、利用客が立ち入ることの出来ない、レストランの裏側に潜入してみました。
「北北基おもしろカード」でお得に台北観光!特典フル活用の1日モデルプラン【台湾】
台湾には、観光客向けのお得なパスや乗車券がいくつかあります。「北北基おもしろカード」もその一つで、12か所の人気観光スポットの入場券等が含まれると共に台北MRTや市バスなどの交通機関が乗り放題に。北北基おもしろカードをフル活用した1日モデルプランをご提案。
Nao
【京都一人旅】まるで映画のワンシーン!パンと空間に酔いしれる「カフェ コチ」
ひとり旅にピッタリな京都。ゆったりした一人時間を過ごしたい時はカフェもまた大切な場所です。今回は、映画のワンシーンに入り込んだような気分になれる、アーティスティックな雰囲気の「CAFE KOCSI(カフェ コチ)」をご紹介しましょう。
檀原照和
【台湾ディープスポット】資料館として保存されている台湾軍の娼館跡
2018年5月、日本でも公開された映画「軍中楽園」で、その様子が描写された娼館が「特約茶室展示館」という名称で一般公開されています。中国と緊張状態にあった戦後の台湾に40年間も存在しながら、公然の秘密となっていたその場所を、そっとご紹介します。
いまいりさ
本や雑貨、かき氷まで!台湾・嘉義のオシャレなブックカフェ『承億小鎮慢讀』
実はカフェの激戦区である台湾。目新しい最新カフェがどんどんできているんです。そんな台湾のカフェの中から、今回は台湾南部の嘉義という都市で人気のブックカフェ『承億小鎮慢讀(チェンイーシャオジェンマンドゥー)』をご紹介します。お土産選びにもおすすめ。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産