~人生に旅心を~
下村祥子
ご当地パン&心躍る人気パンが並ぶ!京王百貨店の「春のパンフェスティバル」
京王百貨店 新宿店にて、春の人気イベント「春のパンフェスティバル」が4月1日(木)~14日(水)に初の2週に渡って開催!1週目は旅行気分が味わえる「全国ご当地パン特集」、2週目は担当者おすすめの思わずリピ買いしたくなる「心躍る人気のパン特集」を企画。個性あふれる数々のパンが並びます。
小梅
ご当地パンや話題のお店も!約150種類が大集結「Keioパンフェスティバル」
京王百貨店・新宿店では、スイーツ系から惣菜パンまで、約150種類ものパンが大集結する「Keioパンフェスティバル」が開催されます。2014年にスタートした「パンフェスティバル」は、食品フロアでの年2回の開催に加え、2019年からはバレンタイン期間での7階大催場での開催が定例に。今回は、旅行気分が味わえる注目度大の「ご当地パン」も登場します。
kurisencho
山形のご当地パン「たいようパン」の直売所限定「塩昆布×甘納豆×クリーム」の意外性に感嘆【実食ルポ】
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で開催された「パン祭り」にふらっと立ち寄ると、全国各地の人気パンが勢ぞろいしていました!その一角に、ご当地パンもいくつか届いており、その中で山形県「たいようパン」の塩昆布・甘納豆・クリームという組み合わせのパンを発見!山形の直売所でしか販売されていない、気になるその中身を紹介します!
福井県鯖江の「大福あんぱん」は30年以上愛されるご当地パン!ブリオッシュに包まれた幸せの味【実食ルポ】
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で全国各地の人気パンが集合した「パン祭り」で、会場奥の一角になんだか幸福になれそうなパンを発見!福井県のご当地パン「大福あんぱん」です。あんぱんで有名な「木村屋」の暖簾分けのお店「ヨーロッパンキムラヤ」の生み出した、日本と欧州のハイブリッドなご当地パンを紹介します!
高知のご当地パン「羊羹ぱん」のほほえましい誕生由来とは?【実食ルポ】
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で開催された「パン祭り」。そこには全国のご当地パンが集合していましたが、その中で冷蔵コーナーにあった高知県・菱田ベーカリーの「羊羹ぱん」。北海道や静岡にも羊羹ぱんはありますが、誕生の由来がほほえましく、お取り寄せもできる高知の「羊羹ぱん」を紹介します。
福島県郡山市のご当地パン「クリームボックス」とは?ワッフル専門店「モンリブラン」のこだわりの味【実食ルポ】
スイーツの街・自由が丘駅の南口で最初に迎えてくれるスイーツショップ「自由が丘スイーツステーション」。期間限定でいろんなスイーツが登場しますが、先日訪れると、福島県郡山市にあるスイーツ店「モンリブラン」の看板商品のワッフルと、福島のご当地パンが並んでいました。その中から人気のご当地パン「クリームボックス」を紹介します!
岩手ご当地パン「白石パン」の「豆パンロール」と「岩泉牛乳のパン」を東京でゲット!【いわて銀河プラザ】
童話『銀河鉄道の夜』などで有名な宮沢賢治と、人気漫画『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生、『呪術廻戦』の作者・芥見下々先生の出身県でもある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」。岩手の自然が育むおいしいものや工芸品がたくさん並ぶ中、岩手のご当地パンを発見!パッケージもかわいらしい大人気のパンを紹介します!
秋田のご当地パン「粒あんグッディ」で今日もいい日になる予感!【有楽町・秋田ふるさと館】
東京・JR有楽町駅前に、日本各地のアンテナショップや飲食店が集まる「東京交通会館」。ちょっと旅気分を味わいに立ち寄ったところ、1階の「秋田ふるさと館」に秋田のご当地パンがたくさん届いていました!その中でウキウキするネーミングの「たけや製パン」のパンを紹介します!
福岡に来たら「三日月屋」のクロワッサン!【お取り寄せできるご当地パン】
福岡を代表するパン、「三日月屋」のクロワッサン。福岡県内に店舗を構え、筆者も福岡旅行の際、博多駅で家族と食べたことのある思い出のパンです。9月下旬に東京・西武池袋本店で開催された「大九州展」に登場していたので、さっそく向かってみました!福岡県民の愛するクロワッサンを紹介します。
minacono
日立市のご当地食パン登場。発酵技術を熟知した老舗味噌蔵が手がける味
茨城県日立市に明治5年創業した、老舗味噌蔵が運営する食パン専門店「醸す生食パン工房 うち山」がオープン。古くから受け継がれている発酵技術を駆使し、食パンを完成させました。麹の自然発酵や良質な水で作られる、味噌蔵ならではの食パンです。
【出雲空港で買えるお土産30選】王道の島根土産から出雲そば&ぜんざい・ご当地パンまで買える!
【秋田のお土産実食ランキング】秋田名物からおしゃれなお菓子までおすすめ土産14選も
宮古島のご当地パン「うずまきサンド<うず巻パン>」と「しかくパン」【宮古島旅行記20】
【富山のご当地パン】昆布の消費量日本一!「昆布パン」は一体どんな味?|富山おすすめ土産