~人生に旅心を~
あやみ
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状とは!?
辺鄙な場所にあり、あまり知られていない温泉のことを「秘湯」といいます。日本全国には数多くの秘湯が存在しますが、そのなかで日本三大秘湯に挙げられるのが、徳島県の祖谷温泉、青森県の谷地温泉、そして北海道のニセコ薬師温泉です。そこで今回は、それぞれの温泉の特徴と現状をご紹介します。
石黒アツシ
【一泊二日広島県北の贅沢大人旅】注目の道の駅・秘境三段峡・絶景棚田カフェ・レトロな湯治村まで
今回は広島県北を1泊2日で訪れる「贅沢大人旅」をご紹介します。体験型のアクティビティや、地元ならではの伝統芸能、秘境の滝を訪れるハイキングや、日本の原風景ともいえるような棚田など、大人だからこそじっくりと楽しめる「大人旅」。「贅沢」と呼ぶのは時間をゆったりと使って、より深くこの土地を知ることができるからです。
【神楽門前湯治村宿泊ルポ】レトロな街並みと天然温泉、夜神楽に癒される|広島県安芸高田
広島への旅というと、安芸の宮島、原爆ドームや広島平和記念資料館、尾道、牡蠣や穴子といった海鮮料理などなど挙げればきりがないのですが、やはり瀬戸内海沿岸の地域がフィーチャーされることが多いと思います。今回紹介する「神楽門前湯治村」は、広島県の中では北部に位置する安芸高田市にあります。中国山地のほぼど真ん中に位置し、夏にはキャンプ、冬にはスキーも楽しめる土地です。
とろ
【東北エリア】『じゃらん』が選ぶいい宿はどこ?「じゃらんアワード2022」発表!
「じゃらん」では、泊まって良かった宿泊施設や運営体制など、その年度に顕著な実績を収めた宿泊施設や地域を表彰する目的で「じゃらんアワード」を表彰・発表しています。2022年度(2022年4月~2023年3月)の東北ブロックで表彰された宿泊施設が発表されたのでご紹介!
TABIZINE編集部
【ランキング】静かに過ごせる温泉・スーパー銭湯TOP5!1位は横浜駅近の天然温泉
全国の温浴施設をまとめて検索できる温泉・スパ情報の専門サイト「ニフティ温泉」は、掲載している全国16,568件(2023年5月31日時点)の温浴施設からユーザーの投票で選ばれた「静かに過ごせる温泉・スーパー銭湯ランキング2023」を発表。その中からトップ5を紹介します。
坂本正敬
【実はこれが日本一】浴槽面積1,000平方メートル!最も広い露天風呂は「常夏のハワイ」にあった!
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、日本一広い露天風呂について紹介します。
【映えスポット10選】一度は行ってみたい日本の絶景を現地ルポで紹介
旅行に出かけるとき、「絶景」や「映え」で行く場所を探していませんか? これまでTABIZINEで紹介した絶景スポット10カ所をピックアップしました。温泉やキャンプ場、公園など眺望が美しい場所はもちろんのこと、トンネルや産業遺跡など、自然が作り出す神秘的な風景が絵になる場所もありますよ。
岐阜県関市・板取川温泉の癒しの湯を満喫!「板取川温泉バーデェハウス」リニューアルオープン
岐阜県関市の「板取川温泉バーデェハウス」が 2023年4月1日にリニューアルオープンしました。清流板取川のほとり、大自然に囲まれた板取川温泉。肌の乾燥を防ぎ、なめらかに整える、まるで天然の美容液のような癒しの湯を満喫してみませんか?
Chika
空と緑に抱かれる天空温泉!絶景すぎる露天風呂の「会津・東山温泉 御宿 東鳳<おんやど とうほう>」に泊まってみた|福島県会津若松
東京から電車で約3時間、福島県・会津若松にある「会津・東山温泉 御宿 東鳳(おんやどとうほう)」。こちらのお宿は、なんといっても2つの絶景露天風呂「宙(そら)の湯」と「棚雲(たなぐも)の湯」が素晴らしすぎるんです。露天風呂の魅力はもちろん、客室やアメニティ、食事まで詳しく紹介します。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉<和歌山県>
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか? しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古くからの巡礼の道「町石道」を歩いて高野山に登り、温泉に癒やされました。
観光のカテゴリー
【源泉かけ流し!多摩境天然温泉 森乃彩】あつ湯やぬる湯など4種の露天風呂が魅力!5周年記念イベント開催|町田市
秩父銘菓が勢ぞろい!「西武秩父駅前温泉 祭の湯」お土産・グルメ・温泉も紹介!
【24時間無料!混浴露天風呂「砂湯」を女性目線で体験レビュー】入り方のルールから湯浴み着情報まで|岡山県・湯原温泉
【日本三大ランキング】がっかり名所から和牛・秘湯・神社・悪女・珍味まで38選
【道の駅が多い都道府県ランキング】最下位は東京都!ダントツの1位はどこ?