~人生に旅心を~
minacono
【山口県・下関】旅人と地元をつなぐコミュニティ「BRIDGE」プロジェクト
日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」では、多彩なアイディアが常時発信されており、これまでもさまざまな挑戦が実現しています。そこでTABIZINEでは、キャンプファイヤーに寄せられた旅や地域にまつわるプロジェクトを連載で紹介! 今回は、山口県下関市で多文化の交流を目指すコミュニティ施設「BRIDGE」プロジェクトに注目します。
Sayaka Miyata
2022年「行ってみたい離島ランキング」発表!2位は小笠原諸島・・・1位は?
日本には旅先に選びたい魅力的な離島がたくさんありますよね。ゆったりとした時間が流れる離島は憧れそのもの。ということで今回は、どこの離島が注目されているのか探るべく、離島情報の専門メディア「りとふる」が行った「2022年に行ってみたい離島ランキング」Instagramアンケートの結果を見てみましょう。
北川菜々子
【フランス歴史遺産探索4】眩いばかりの美しさ~パリの「オペラ・ガルニエ」~
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。今回は眩いばかりの美しさパリのオペラ・ガルニエをご紹介します。
小梅
お雛様が人口より多い町!?鳥取県日野町で「福よせ雛」が住民票をもつワケ
鳥取県の南西部に位置する日野町。人口約3,000人という小さな町ですが、そこで形破りな取り組み「福よせ雛プロジェクト」が行われていることをご存じでしょうか? 役目を終えた雛人形約3,500体を移住させ、住民票を発行するなど、その内容はかなりユニーク。今回、この「福よせ雛」が東京初上陸したと聞き、日野町のために働く雛人形たちに会いに行ってきました。
Nao
1泊8千円でリゾート気分を満喫!「ララマーレ古宇利」で沖縄・古宇利島を堪能
沖縄本島の北部、澄んだエメラルドブルーの海に浮かぶ古宇利島(こうりじま)。2005年の古宇利大橋の開通により徐々にリゾート化が進んでいるものの、のどかな沖縄の原風景が随所に残る離島として人気を博します。そんな古宇利島で“ほどよいリゾート気分”を満喫するなら「ララマーレ古宇利」がおすすめ。お手頃プライスながら全室36.5平方メートルと広々なうえに、部屋からのビューも最高です。
【フランス歴史遺産探索3】芸術家に愛されたパリ・モンマルトルの丘
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。今回は芸術家たちに愛された「モンマルトルの丘」をご紹介します。
下村祥子
井原鉄道に特別車両「スタートレイン」が登場!日本3番目の星空保護区を満喫しよう
岡山県井原市美星町が、国際ダークスカイ協会により日本で3番目の星空保護区に認定されたことを受け、岡山県と広島県を結ぶ「井原鉄道」に、美しい星空の魅力を発信する特別車両「スタートレイン」が登場! 12の星座と岡山の観光素材がデザインされたフルラッピング車両で、車内には小型プラネタリウムも設置予定なんだとか。星空が大胆にあしらわれたデザインの観光バス「スペースライナー」も、鉄道駅と各天文施設を結んでくれます。岡山で、鉄道・バスと星空をテーマにした旅を体験してみませんか?
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(21)山形県・肘折温泉で豪雪体験
青森県の酸ヶ湯や新潟県松之山などとともに日本有数の豪雪地帯に数えられる山形県の名湯「肘折(ひじおり)温泉」。霊峰月山を望む山あいにありますが、交通アクセスは悪くないのです。昔ながらのノンビリとした温泉街とそのお湯は、冬のさなかでもたいへん風情がありました。
kurisencho
【リゾラテラス天草】人気「天草塩パン」を絶景おやつに!満月の藻塩でつくった逸品の味は?
熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!
東京ソラマチ(R)初の猫フェア開催!癒しのネコのプラネタリウムや写真展も
2月22日の「猫の日」に合わせ、2022年2月15日(火)~28(月)の期間、東京ソラマチ(R)で初めての猫フェア「猫の日セレクション」が開催されます。各店舗のおすすめ猫アイテムが紹介されるほか、猫がモチーフの作品が「コニカミノルタプラネタリウム天空」で上映されたり、招き猫発祥の地である今戸神社に現れるリアル招き猫「なみちゃん」の写真展も開催されますよ。
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
神戸に「弘前ねぷた」がやってくる!ねぷた囃子体験やねぷた曳き手体験も
【オンライン免税店の便利な使い方】韓国旅行で賢くお得に免税品をゲット!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県