~人生に旅心を~
小梅
春に行きたい!関東で良縁を引き寄せる“縁結びスポット”5選
穏やかな気候に胸躍るこの季節、せっかくお出かけするなら、少しだけ神様の力を借りに、パワーがみなぎる神社へ出かけてみませんか?今こそ神聖な場所で心のチャージをしたい、関東の“縁結びパワースポット”をご紹介します。
春に行きたい!東京で良縁を引き寄せる“縁結びスポット”3選
穏やかな気候に胸躍るこの季節、せっかくお出かけするなら、少しだけ神様の力を借りに、パワーがみなぎる神社へ出かけてみませんか?今こそ神聖な場所で心のチャージをしたい、都内の“縁結びパワースポット”をご紹介します。
阿部 真人
日本神話を歩いてみる<2>宮崎・青島神社&鵜戸神宮と海幸彦・山幸彦の物語
「日本書紀」が編さんされて1300年、あらためて「古事記」や「日本書紀」が注目されています。日本各地にはこうした神話にまつわる絶景が残され、独自の文化が今も受け継がれています。今回は宮崎県の青島神社と鵜戸神宮を旅しました。戦後ハネムーンの旅行先として大人気だった土地でもあります。
1本の木に会いに行く【23】高麗神社・しだれ桜と古代史ロマン<埼玉県>
まもなく桜の季節。埼玉県日高市に古代の歴史に思いを馳せる一本桜があるといいます。飛鳥時代の日本にやって来た朝鮮半島“高句麗”の王族。その末裔がいまも神社を守っているというのです。春の柔らかい日差しの中、歴史ロマンに触れてみました。
大泉りか
【食べて、飲んで、旅をして7】都心から1時間の深大寺で温泉、そば、妖怪に癒やされる!
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、東京都調布市深大寺への日帰り旅です。
TABIZINE編集部
パワースポット壱岐で心身ともにパワーチャージの旅を【長崎県】
神々が宿る島、壱岐。長崎県の離島である壱岐はパワースポットといわれ、人気の島でもあります。神社巡りをはじめ、夏は海のアクティビティ、海の幸やブランド牛といったご当地グルメなどなど・・・五感を刺激してくれるものが盛りだくさん。壱岐を訪れる際、旅の参考にしてくださいね。
内野 チエ
ラピュタのような世界、女性が悩みを吐露する場・・・岩の中のパワースポット「福石観音清岩寺」【長崎県】
長崎県佐世保市の知られざるパワースポット「清岩寺」。別名「福石観音」とも呼ばれています。名前に「岩」や「石」がついているとおり、岩石に囲まれたお寺です。境内のあちこちに見どころが点在し、じっくり見て回ると小一時間はかかりそう。どこを切り取っても圧倒されるような風景が広がり、お参りやお出かけに最適です!
Chika
神々が宿る島「壱岐」はパワースポット!神社を巡る旅【長崎県】
神々が宿る島、壱岐。長崎県の離島である壱岐はパワースポットといわれ、人気の島でもあります。壱岐は九州北方の玄界灘にあり、九州と対馬の中間に位置していることから交通の要所として、海と交通の安全を願ったといわれています。そのため、壱岐には数々の神社が存在し、その数は150社にものぼるそう。壱岐に行ったらぜひ神社巡りをしてみてはいかがでしょう。
壱岐の美しすぎる絶景!エメラルドグリーンの海に息をのむ「辰の島クルーズ」【長崎県】
長崎の離島である壱岐。壱岐に行ったらぜひ体験してほしいのが、勝本港から船で10分ほどの場所にある無人島、辰ノ島を遊覧できるクルージング。エメラルドグリーンに輝く海や、迫力満点の奇岩や断崖絶壁など、船から絶景を楽しめます。辰ノ島はパワースポットとしても知られている場所。ここでしか見られない絶景に感動すること間違いなしです。
ロザンベール葉
日本一海女が多い町へ!海と共に生きる文化と歴史に触れる旅【三重・鳥羽】
現役の海女(あま)が日本で最も多いという三重県鳥羽市相差(おうさつ)町。彼女たちとお話しできる「海女小屋」があると知り、急に興味がわいて旅行ついでに立ち寄ってみました。周辺には資料館や海女の信仰を集めるパワースポットの神社、ショップ、カフェなど、海女ゆかりのスポットが満載です!海女文化に触れる旅をしてみませんか?
観光のカテゴリー
【2025年は巳年!ヘビに縁のある全国の神社8選】金運UP&パワーをチャージする巡礼旅へ!
出世したい!仕事運アップにおすすめ関東の人気神社4選
神様に呼ばれた人しかたどり着けない!自分を見つめ直すパワースポット巡り「天河大辨財天社」「来迎院」「龍泉寺」【奈良・天川村】
【国内唯一3万5千羽のウミネコ絶景!蕪嶋神社】御朱印や人気のお守りは?「フン」がついたら開運絵馬がもらえる!|青森県
【日本三大霊場(霊山)】青森「恐山」・和歌山「高野山」あと1カ所は?歴史と魅力を紹介