~人生に旅心を~
山口彩
鬼怒川温泉の七福邪鬼めぐり制覇でもらえる「邪気払いお守り」の小判が可愛い
鬼怒川温泉の「七福邪鬼めぐり」スタンプラリーをご存知でしょうか。紅葉絶景や観光名所散策コースとしてもおすすめで、スタンプ6つすべてを集めるともらえる、邪気払いお守りも小さな小判が入っていて可愛いんです。紅葉真っ盛りの鬼怒川温泉から現地ルポ。
鳴海汐
伊勢神宮から譲り受けた社殿が横浜に!関東のお伊勢さま「伊勢山皇大神宮」
桜木町に、関東のお伊勢さまと呼ばれる横浜総鎮守「伊勢山皇大神宮」があります。2013年の伊勢神宮の式年遷宮で一旦お役目が終了となった旧社殿が、10月2日にこちらの神社の本殿として再デビューしました。「伊勢山皇大神宮」を現地ルポ。
坂本正敬
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【福岡編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、福岡編です!
北川菜々子
淡路島のパワースポットを訪ねる。夫婦大楠のある伊弉諾神宮【淡路島旅行記7】
地元の人々から「いっくさん」と親しまれている伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)。なんと、この神宮は国生みのヒーローイザナギの終焉の地。また神霊が宿るとされる夫婦大楠があるパワースポットでもあるのです。 筆者が淡路島旅行で訪れた伊弉諾神宮をご紹介します。
淡路島のパワースポットを訪ねるー国生み神話と縁結びが有名なおのころ島神社【淡路島旅行記2】
淡路島旅行記、第2回目は、おのころ島神社をご紹介します。淡路島には実は、古来より聖地として伝わる場所が多く残っています。おのころ島神社も、知る人ぞ知るパワースポットであり、聖地。叶うと有名な縁結びの鶺鴒石(せきれいいし)もあります。
一生に一度はお参りしたい金刀比羅宮。こんぴらさんのパワースポットは奥社にある。
江戸時代には、一生に一度はこんぴらさん参りと言われ、庶民から人気の神社、香川県の金刀比羅宮。こんぴらさんという愛称で呼ばれ、現在もご利益を求め多くの人々が訪れるパワースポットです。本宮、そして奥社までお参りをしてきました。その様子をレポートします。
西門香央里
出発前に・・・東京・日本橋「福徳神社」で旅行安全祈願!
旅行に行く前にいつも何をしますか?安全祈願とかしますか?東京・日本橋にある「福徳神社(芽吹稲荷)」には、実は「旅守」という旅の安全を守ってくれるお守りがあるんですよ。 他にも宝くじ当選の…
青山 沙羅
富士山の近くに7年に1度現れる幻の湖がある!?【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第1回目は「富士山の近くに約7年に1度現れる幻の湖」について。
台北人
【台北迪化街】霞海城隍廟近くの、恋占いおみくじ付きミルクティー自動販売機
台湾、台北迪化街の「台北霞海城隍廟」は台北では有名な縁結びの神様「月老」をお祀りしている廟です。恋愛成就のパワースポットとしても有名。霞海城隍廟の近くにある自動販売機では、おみくじ付きミルクティー自動販売機があるんですよ。現地からご紹介。
春奈
京都最強のパワースポット、神秘の森に包まれた鞍馬・貴船をハイキング
「京都最強のパワースポット」ともいわれる、京都市内中心部から日帰りで行ける鞍馬・貴船。京都中心部が大混雑の時期も、鞍馬・貴船は比較的静か。ひと味違った京都の魅力に触れられる、鞍馬~貴船の神秘的な森の中を歩いてみましょう。
観光のカテゴリー
【ストレス解消神社!?】川越の穴場スポット!ユニークな見どころ満載“川越八幡宮”
【日光東照宮見どころ10選】三猿、眠り猫、陽明門などトリビアから御朱印情報まで
【箱根・天空の新絶景!「芦ノソラ」現地速報】駒ヶ岳ロープウェーで360度映えスポットへ!
【日本三大霊場(霊山)】青森「恐山」・和歌山「高野山」あと1カ所は?歴史と魅力を紹介
山形県のパワースポット3選!悪縁切り、災難除け、疫病退散