~人生に旅心を~
鳴海汐
アメリカの旅行アドバイザーが教える「女子一人旅で身を守る方法」
一人旅好きの女性必見!私たち日本人は、よくも悪くも治安のいい環境に慣れています。アメリカ人の危機意識が世界標準なのでは?と考えたので、アメリカの旅行アドバイザーが教える、旅のセキュリティ対策を学びましょう。日本人からすると驚く発想も?!
春奈
60か国を旅したライターが「親日だ!」と感じた国7選
世界各国で、日本がどのように受け止められているのか。台湾やトルコなど、一般的に「親日的」として知られている国はいくつかありますが、アジア・ヨーロッパを中心に60ヵ国を旅した筆者の経験から、特に「親日だ」と感じた7つの国をご紹介します。
Chika
妻になって初めて知る真実!私の夫は外国人~バカンスに命をかける~
TABIZINEで好評だった、国別に外国人男性の特徴をご紹介する「ダーリンは外国人シリーズ」。今回は、外国人男性を夫にもつ日本人妻のあるあるをお届けします。フランス人男性を夫にもつ、A子さんにお話を伺いました。
TABIZINE編集部
「夏の終わりが寂しい」のは日本人だけ!?日本独特の感性とは
日に日に涼しくなり、過ごしやすくなっていくにつれて、何故だか寂しさを感じる夏の終わり。毎年夏はやってくるのに、この行き場のない気持ちはなんだろう…そんな人も多いのでは?夏の終わりを寂しく感じる理由と、日本人がもつその感性について探ってみました。
青山 沙羅
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選
私たちは何気なく、飛行機に乗っていますが、心の中で「???」と思っていることがあるのではないでしょうか。今さら人に聞くのも恥ずかしい、でも何となく気になる飛行機についての謎。今回は飛行機旅で知っておいて損はない「飛行機についての謎」についてお届けします。
坂本正敬
クレーム上手の英会話【空港編】「ロストバゲージを探して」は何て言う?
海外旅行の場面では、何かにクレーム(complaint)を付けたくなる瞬間もきっとあるはずです。今回はネイティブスピーカーのチェック付き「クレーム上手の英会話」をまとめたいと思います。第二回目は、空港でのトラブルに対するクレームの伝え方。
英国政府観光庁が発表した「日本人のトリセツ」はこれだ!
英国政府観光庁のマーケティング資料は実に詳細で、日本人観光客について71ページにも及ぶレジュメが作成されています。「接遇」の注意の中で、日本人の習慣について触れている点の中から新鮮に感じられたものをいくつかご紹介します。
クレーム上手の英会話【飛行機編】「機内食が違うけど取りかえて」は何て言う?
海外旅行の場面では、何かにクレーム(complaint)を付けたくなる瞬間もきっとあるはずです。今回は「お願い上手の英会話」の姉妹編として「クレーム上手の英会話」をまとめたいと思います。初回は飛行機内で起きたトラブルに対するクレームの伝え方。
Nao
なぜ日本人は夏の高校野球に魅了されてしまうのか考えてみた
かつてないほどの盛り上がりを感じさせてくれた、第100回夏の高校野球。球児たちが魅せる感動や奇跡に心奪われ、大会が終わったいま、心にぽっかり穴があいてしまった人もいるのでは?夏の高校野球にはなぜいつも日本中が大興奮してしまうのでしょうか?
会う人、会う人、皆濃ゆく、景色よりも人々が印象に残る沖縄離島巡りの旅
10年ほど前になりますが、八重山諸島をまわったときのこと。目鼻立ちがくっきりして、地元民と間違えられる友人と一緒だったせいか、よく現地の人から話しかけられる旅でした。そうしていると、思いがけない話をきくことになるもので・・・。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?