~人生に旅心を~
鳴海汐
安全なの?機内には、エンジンを経由した空気が送り込まれている
飛行機には窓がありませんが、換気が常に行われています。しかし実は、有害物質が機内に流れ込んでいる可能性があるのだそうです。排気ガスは使っていないそうですが、これはショックです!どういうことなのでしょうか?
機内や空港の落とし物は、保管期間後にオークションにかけられることがある!
いつの時代も落とし物がなくなることはありません。特に多いのが公共交通機関を利用したときですよね。機内や空港の忘れ物は、法律により最短で90日間保管され、期間を過ぎたらオークションにかけられるか寄付されるか、はたまた廃棄されるかしているそうです。
青山 沙羅
いたずら猫が可愛すぎる!猫はなぜクリスマスツリーが大好きなの?
いよいよクリスマスも間近。クリスマスツリーを見上げるときのうっとりとした幸せな気持ちは、クリスマス時期しか味わえないもの。でも人間だけじゃない、猫だってクリスマスツリーが大好きなんです。猫がクリスマスツリーにワクワクする理由とは。
【飛行機トリビア】エコノミークラスが一番生存率が高いって本当?
飛行機に乗るときに、一度は頭をよぎるのが墜落事故のこと。実は座席によって、危険度が変わってきます。多くの研究結果で、ファーストクラスが一番生存率が低いと出ているんですって!意外ですよね。後部ほど生存率が高いということについて、詳しくみてみましょう。
北川菜々子
銀色の髪が美しい。老いを隠さないフランス人女性たち
パリにいると、美しく歳を取った女性によく出会います。変に若作りをせず、年相応の美しさで、歳を取れば取るほど、成熟度が増す。老いを隠さず、自然体でいることの美しさを体現しているのがフランスの女性たちなのです。成熟したフランス人女性のスタイルについてご紹介。
あやみ
「おかげ犬」って知ってる?ご主人の代わりに伊勢神宮を参詣した忠犬たち
日本には世界に例を見ないユニークな文化や歴史があります。外国人から「面白い!」「不思議」と興味を持たれるものも多いです。今回ご紹介する「おかげ犬」もそのひとつかもしれません。おかげ犬とは一体どんな犬なのでしょうか?
【飛行機トリビア】フライト前に必見!酸素マスクから出てくる酸素は12分間分
飛行機に乗ると、必ずキャビンアテンダントから酸素マスクの使い方のデモがあります。でも、まじめに聴いていない人がほとんどのようです。今回酸素マスクについて調べたら、知らなかったことが沢山ありました。近くフライトの予定がある人は必見です!
粉雪がちらついているよう!冬の到来を告げる「雪虫」とは?
11月の下旬のこと。外を眺めたら、白いものが沢山ちらついています。これは雪?そこまで寒くもないし、そんな時期でもないのに!?そんなことを思っていたら、知人から、「それは雪虫。冬の訪れを告げる虫なんです」と教えてもらいました。ご存知でしたか?
倉田直子
まさにロイヤル航空! オランダの王様はKLMのパイロットだって、知ってた?
「KLMオランダ航空」をご存知ですか? その名の通りオランダの航空会社で、実は現在の王室とも深いかかわりがあるのです。本国オランダ人も驚いた、その王室とのかかわりをご紹介いたします。
フランス人は“うがい”をしない〜日本とフランスの風邪予防、対策の違い〜
寒さがこたえる季節になりました。この時期は風邪やインフルエンザが流行し始めます。みなさんはどのように、風邪予防、対策をしていますか。今回は、筆者の住むフランスでは、どのように風邪予防、対策をするのか、お話したいと思います。
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
ヨーロッパで1番お得に免税を受けられるのはここ!ショッピングに強い国3選|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ静岡が発祥!】日本の食文化を高めた「シーチキン」やヤマハなど!各スポットの観光情報も紹介
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
【冬でも暖かいヨーロッパの国:まとめ】寒さが苦手でも大丈夫!冬でも暖かいヨーロッパの国と地域、その観光情報22選