~人生に旅心を~
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術126 注意したい!意外な使い方もある「Call」
Callには「電話する、呼ぶ」以外にもいろいろな意味があります。物事を決めたり、連絡ごとをする際など、重要な場面で使われる意外なCallの使い方もあるので、知らないと困った誤解をしてしまうかもしれませんよ。
TABIZINE編集部
【地図記号クイズ】リゾートな旅先に多いかも!?「〇〇科樹林」
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
坂本正敬
【実はこれが日本一】5駅2.7kmの最短ローカル線!和歌山が誇る「紀州鉄道」
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は「日本一短い」といわれる鉄道の路線について紹介します。
【地図記号クイズ】病気やケガとのきにお世話になる心強い「〇院」
知らないと損をする英会話術125 遊覧船やクルーズ船で楽しむ旅に関する英語
暖かい季節になり、久しぶりに遠出を楽しんだり、行きたい場所リストを増やして次の旅の計画をしたりしている人も増えてきていることでしょう。今回は、観光の定番のひとつでもある水上の旅に関するフレーズを紹介。芦ノ湖の遊覧船や墨田川の屋形船、地中海クルーズなど、船で楽しむ旅に関する英語を解説します。
Yui Imai
台湾のステーキ屋は日本と少し違う?台北郊外の人気店「樂昀牛排館」現地ルポ
台湾でもステーキは人気で、リーズナブルなお店から高級店までさまざまです。筆者も時々利用するのですが、何店か訪れるうちに「ここは日本と違うな」と感じた点がいくつかあります。今回は台湾北部・新北市新店区の人気ステーキ店「樂昀牛排館」について紹介しつつ、日本とは少し異なる台湾のステーキ屋さんの様子をレポしてみます!
金子 愛
【オーストラリアの不思議&驚き14選】UFO・オーロラ・ヌーディストビーチも
「世界最古のアレ」や「世界一コレが多い国」などなど……、さまざまな ”世界一” を持つオーストラリア。今回は、在豪11年の暮らし旅ライター金子 愛が、そんな知られざるオージートリビアを大公開! 明日、友達にちょっと自慢したくなること請け合いです。
【地図記号クイズ】高地でよく見る「あの植物」がいっぱいの場所!
北川菜々子
【フランスなるほど雑学11】洗車もあまりしないし傷だらけでもOK!?フランスの車事情
現地の人には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年になる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランス人の「車」事情をお伝えします。
【実は日本が世界一】電子ピアノの発展に「ローランド」が大きく貢献していた
皆さんは楽器を演奏しますか? 世界の中で日本が世界一の分野を取り上げるTABIZINEの連載。今回は楽器に注目して、電子ピアノにおける日本の世界一を紹介します。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?