[paging_toc]
スロバキア

日本ではあまり知られていない中央ヨーロッパの小国スロバキア。日本の約7分の1ほどの国土面積のほとんどが山岳地帯からなる自然豊かな国で、周辺国のリゾート地として人気を誇っています。
自然のみならず、古城、伝統建築、中世の街並みなどが点在しており、意外なほどに見どころが豊富。中央ヨーロッパ最大級の城跡スピシュ城や、スロバキアの伝統的な木造家屋が保存されているヴルコリニェツ、カルアパティア山脈地域の木造教会群など、小国ながら7件もの世界遺産を有しているのです。

首都ブラチスラバは、高台にあるブラチスラバ城を中心にパステルカラーの街並みが広がる美しい街。チェコのプラハやオーストリアのウィーンほどの華やかさはありませんが、「落ち着いたのどかな雰囲気で居心地がいい」と、ツウのあいだでひそかに人気を集めています。
スロバキアは国土が小さいので、お隣のオーストリアのウィーンまでわずか60km。比較的物価の安いスロバキアを拠点にして、オーストリアをはじめとする周辺国に気軽に足を延ばすことができます。
「日本ではあまり知られていないヨーロッパの姿を見てみたい」、「ワーキングホリデー中、たくさんの国を旅してみたい」という方にぴったりかもしれません。
のどかで素朴な雰囲気が魅力、スロバキアの首都「ブラチスラバ」では現地ルポが読めますよ。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
【世界の美しい図書館5選】一度は訪れたい!本と建築が織りなす知のアート
May 6th, 2023 | minacono
読書好きではなくても、興味を惹かれる美しい図書館。歴史的な建築の奥深さや、現代建築の素晴らしさが体感できる魅力的な場所がたくさんありますよね。そこで今回は「海外の美しい図書館 5選」をご紹介。ツーリストに人気のスポットから、近年オープンしたばかりの話題の図書館まで、さまざまなスタイルがラインナップしています。
【2022年最新版】日本が1年ぶりに単独1位に!世界最強のパスポートラン
Aug 25th, 2022 | あやみ
ビザなしで渡航できる国・地域の数をランキングにした、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ(Henley & Partners)」の最新版が2022年7月19日に発表されました。最強ランキング常連の日本。さて、今回のランキングにはどんな変動があったのでしょうか?
【世界グルメクイズ5】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 14th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
夏のバカンスシーズン前に、ウィーンのシンボル「大観覧車」が営業再開!
Jun 4th, 2020 | 鈴木幸子
日本では緊急事態宣言が解除されましたが、海外旅行はまだ当分先の話。そんな中、オーストリアのウィーンではランドマークの大観覧車が再開。早くも観光業復活を祝うセレモニーが行われました。
ありえない!日本人がオーストラリアでの妊娠・出産で驚いた事〜美し過ぎる分
Mar 21st, 2020 | 金子 愛
人生の一大イベントの一つ、妊娠&出産。国が違えばそのスタイルも大分違うものです。5つ星ホテルを思わせるようなラグジュアリーな分娩室、予想をはるかに超えた美味しい病院食、気になる費用まで・・・先日オーストラリアで出産を終えた筆者の体験をご紹介します。
「恵みの雨」で収束へ!オーストラリアの山火事は“一般の観光客”にとって本
Feb 20th, 2020 | 坂本正敬
2019年の末から世界中を驚かせたオーストラリアの山火事。2020年2月に降った大雨により一気に終息に向かい、執筆時点ではほとんど全ての場所で火災が落ち着いている状況となっていますが、毎年繰り返される山火事は、観光客にどのような影響を与えるのでしょうか。オーストラリア政府観光局の情報を基に、まとめてみました。
歴史上のスターが大集合!ウィーンで絶対に買うべき人気のお土産10選【オー
Feb 13th, 2020 | 鈴木幸子
ウィーンのお土産は、ベートーヴェン、モーツアルト、エリザベート皇妃など、ウィーンで愛された歴史上のスーパースターものがズラリ! 定番のフード土産と、地元で人気のアイテムを10個厳選して、ご紹介します。
乗った瞬間からウィーン!機内食が美味しい「オーストリア航空(成田発→ウィ
Feb 12th, 2020 | 鈴木幸子
昨今、エアライン各社が力を入れているプレミアムエコノミークラス、略してプレエコ。ビジネスクラスとエコノミーの間のクラスで評判も上々! 機内食が美味しいと評判の、「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」に乗ってきましたので、早速レポートします。
ウィーンの交通機関が乗り放題!特典いっぱいの「ヴィエナ・シティ・カード」
Feb 11th, 2020 | 鈴木幸子
「ヴィエナ・シティ・カード」が1枚あれば、とってもお得で便利なウィーンの旅が楽しめます。地下鉄・トラム・市バスが乗り放題になる上、美術館や劇場・レストランやショップ210以上の割引特典がつく超便利なカードです。どこで購入し、どのように使うのか、TABIZINEライターが体験談を元にお伝えします。
コーヒーとお酒が融合した「マリアテレジア」を味わいに!ウィーンの伝説的カ
Feb 10th, 2020 | 鈴木幸子
コーヒー1杯で何時間も、いや1日中でも過ごせちゃうパラダイス、それがウィーンのカフェハウス。今回はウィーン世紀末アーティスト達の溜まり場だった伝説の「Cafe Museum(ムゼウム)」をレポートします。