TABIZINE > ヨーロッパ > オーストリア > オーストリア、ポルトガル、ポーランド、スロバキア。新規ワーホリ協定国の魅力

オーストリア、ポルトガル、ポーランド、スロバキア。新規ワーホリ協定国の魅力

7人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

オーストリア

あの国にも行ける!オーストリアにポルトガルも、新規ワーホリ協定国の魅力
ハルシュタット

自然と芸術の国、オーストリア。アルプスの美しい自然や、世界遺産に登録されている美しい街並みなど、日本の4分の1ほどの小さな国土に、さまざまな魅力がぎゅっと詰まっています。写真は「世界の湖畔で最も美しい」町、オーストリア「ハルシュタット」で癒されるでもご紹介した湖畔です。

モーツァルトとベートーベンをはじめ、ヨハン・シュトラウスやシューベルト、ハイドンなど、世界的な音楽家が活躍した首都ウィーンは世界にその名を馳せる「音楽の都」。本場のクラシックやオペラにじっくり触れたい人、音楽を学びたい人にはこれ以上ないほど素晴らしい環境といえるでしょう。

あの国にも行ける!オーストリアにポルトガルも、新規ワーホリ協定国の魅力

たとえ音楽に興味がなくても、世界遺産にも登録されているウィーンの歴史的な街並みには誰もが魅了されます。世界屈指の治安の良さを誇り、世界で最も住みやすい都市のひとつであるウィーンは、暮らしやすさも折り紙つき。

憧れのヨーロッパを絵に描いたような壮麗な街並みを堪能しながら、歴史や文化、芸術、自然にも触れられるオーストリアはなんとも贅沢な滞在先。単なる物質的な豊かさとはまた違う、ヨーロッパが大切にしてきた心の豊かさを実感することができるはずです。

あの国にも行ける!オーストリアにポルトガルも、新規ワーホリ協定国の魅力

個性豊かな協定国が増え、ますます注目のワーキングホリデー。若者に与えられた特権を生かして、今しかできない経験をしてみませんか。「今さら聞けないワーキングホリデーの基本。知っておきたいメリットと注意点」も要チェック!

[All Photos by Shutterstock.com] 

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,, | 旅のハウツー,ヨーロッパ,オーストリア


ヨーロッパのオーストリア関連リンク

天津濱海図書館/天津(中国) 天津濱海図書館/天津(中国)









1 2 3 4 5 6 NEXT

#ワーキングホリデー #仕事 #海外



旅のハウツー ヨーロッパ オーストリア