住宅取得の際にまとまったサポートが受けられる自治体
関門海峡
次は住宅取得に対して、まとまった金額のサポートをしてくれる自治体をピックアップしてみました。
・島根県川本町・・・定住を前提とする移住者が民有地に新築、または中古住宅を購入(最大200万円+子どもの人数に応じて加算あり)
・岡山県高梁(たかはし)市・・・住宅用地を取得し、3年以内に新築を行う場合、最大100万円。5年以上暮らす意思を持つ人が、住宅を市内業者で新築し三世代同居(近居)をする場合、100万円。さらに市内業者で新築して未成年を養育する場合、75万円。
・岡山県新見市・・・定住意思のある人が5年以上の定住を前提として空き家を購入する場合、最大200万円、同条件の人が空き家を改修する場合、最大300万円、空き家の家財道具の処分を市内業者に依頼した場合、最大20万円
・山口県美祢(みね)市・・・世帯の半数以上が3年以上住んでいた市外から転入し、住宅を建築・購入した場合、最大100万円。中学生以下の子どもが3人以上居る場合、150万円。市内業者に住宅建築をお願いした場合、20万円加算。市が所有する一部の住宅地を購入した場合、30万円の加算。
・山口県下関市・・・市外に3年以上暮らしていた人が2年以上の定住を希望して、市内業者で新築を建てた場合、1世帯当たり最大100万円相当を助成。新築の際に市の指定する土地を購入した場合、1年最大20万円×10年の助成金も併用可能。
島根県川本町は東西に長い島根の中央付近に位置して、立地的には近くに石見銀山もある自治体ですね。
岡山県の高梁市は倉敷から見て北側に位置する自治体で、備中松山城なども有名な山間の自治体。新見市はさらに高梁から見て内陸に入った自治体で、高梁、吉備高原と併せ人気の観光スポットとなっています。
山口の美祢市は山口県の内陸にあり、秋吉台国定公園のある自治体ですね。下関は言わずと知れた、関門海峡にある町です。
その他、100万円レベルで住宅助成を行ってくれる自治体も少なくありません。瀬戸内海沿岸の大都市を除き、人口が決して多いとは言えない中国地方。自治体が積極的に受け入れを行っていると分かりますね。
鳥取砂丘
以下は2016年度の情報ですが、何らかの形で移住者に対して住宅取得の助成・サポートを行っている関東圏内の自治体リストになります。
鳥取県:鳥取県、鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、岩美町、三朝町、北栄町、日野町
島根県:浜田市、出雲市、益田市、安来市、飯南町、川本町、邑南町、津和野町
岡山県:津山市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、和気町、矢掛町、新庄村、鏡野町、勝央町、久米南町
広島県:呉市、竹原市、三原市、庄原市、大竹市、廿日市市、安芸太田町、北広島町
山口県:下関市、宇部市、山口市、防府市、岩国市、光市、長門市、美祢市、周南市、上関町、阿武町
以上、中国地方で移住者に対するサポート体制を充実させる自治体を紹介しました。気になる自治体があれば、さらに公式ホームページなどでチェックしてみてくださいね。
注:各種助成金、補助金は、各種条件がある場合がございますので、くわしくは自治体のWebサイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
出雲大社
明日は「移住者に優しい自治体【四国編】」をお届けいたします!
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【東北編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【関東編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【中部編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【近畿編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【四国編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北九州編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【南九州・沖縄編】
[2016年度版 知らないと損する全国自治体支援制度 -一般社団法人移住・交流推進機構]
[支援制度 – 新庄村]
[しものせき定住情報!-お役立ち情報 – 下関市]
[宇部市UIJターン奨励助成金 – 宇部市]
[川本町住まいづくり応援事業のご紹介 – 川本町]
[高梁市定住促進住宅新築助成金制度について – 高梁市]
[移住・定住の相談、サポート窓口 – 新見市]
[Mineワクワク住マイル事業 – 美祢市]
[All Photos by shutterstock.com]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!